人狼物語−薔薇の下国


360 【RP練習】庭園ある館にて【人狼騒動村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 村長の息子 フランツ

………と、

[願いはノックと声>>5に気付いて途切れた。
身体に僅かばかり緊張が走る。
意識を切り替えるように短く息を吐いてから、扉へと近付いてドアノブを引いた。
扉の外に居たオットーと視線が交わる。
言葉にしないそれはフランツにも伝わり、頷き返して踵を返した]

(+9) 2015/08/07(Fri) 22:40:11

【墓】 村長の息子 フランツ

気にしてたのか?

[向けられた謝罪>>6に背を向けたまま少しだけ笑う。
フランツ自身全く気にしていないとは言い切れないけれど、あの言葉と広間で言われた言葉で気付くものもあった]

………そう見えても仕方ないと、俺も思────

[椅子はオットーに座らせようと、寝台の横に配置し、勧めるために振り向こうとして]

(+10) 2015/08/07(Fri) 22:40:24

【墓】 村長の息子 フランツ


[身体が宙に、浮いた]
 

(+11) 2015/08/07(Fri) 22:40:38

【墓】 村長の息子 フランツ

[腕を掴まれた>>7と気付いた時には既に放り投げられていて、理解が及ぶ前に背から寝台に落ちる]

─────ッ!

[息つく暇も無く喉に圧迫感を覚え、咄嗟にオットーの両手首を握り。
引き剥がそうとしたが、その腕はいくら力を入れてもびくともしなかった。
農作業でそれなりについている筋力。
オットーはその力をものともしない]

(+12) 2015/08/07(Fri) 22:40:50

【墓】 村長の息子 フランツ

オ……ト……っ、ぁ……!

[声を出すのもままならない。
言い募る声に返そうとしても声が出ない]

(俺、は…俺として、生きて、た)
(喩え…父、や、周り、に…俺の意思…を押さえ、つけられ、てた、と…して、も)
(お、まえ、は…俺、の…一部、しか…見て、ない)

[生きていて楽しいかと聞かれた。
楽しいことも楽しくないこともある。
それが人生じゃないか。
どちらでもあり、どちらでもない。
その生き方は間違っている? そんなはずは無い]

(+13) 2015/08/07(Fri) 22:42:01

【墓】 村長の息子 フランツ

(オットー……お前、自分の考えを押し付けてるだけじゃないか)
(我侭なオットー)
(自分の物差しでしか測れないオットー)

(俺の人生を勝手な物差しで測って、勝手に終わらせようとして)

(+14) 2015/08/07(Fri) 22:42:17

【墓】 村長の息子 フランツ






(俺を理解しようとも思わないで、なんて傲慢なんだ)



[最期に抱いたのは、紛れも無い憎悪。
それを最後に、フランツの意識は漆黒へと染まる**]

(+15) 2015/08/07(Fri) 22:42:57

村長の息子 フランツ、メモを貼った。

2015/08/07(Fri) 22:46:31

村長の息子 フランツ、メモを貼った。

2015/08/07(Fri) 22:46:48

【墓】 村長の息子 フランツ

― 死後 ―

[たゆたう意識が形を持ったのは、己の身体が獣に喰われて後のこと。
獣の姿は去る背中だけ見た]

……………

[睨みつけるようにその背を見遣る]

[悔しかった。
悲しかった]

[オットーがフランツを知らなかったように、フランツも彼のことを何一つ知らなかったのだ。
最期に向けた憎悪は今は止み、ただ、無情さだけが漂っている]

(+16) 2015/08/07(Fri) 23:00:00

【墓】 村長の息子 フランツ

[黒猫に導かれアルビンがやって来て、フランツの骸を見つける。
その後ろからやって来たオットーの言動を見れば、少しだけ表情が歪んだ]


[白々しい]


[そう思うと同時、そうせざるを得ない理由を知る。
フランツとて死にたくは無かった。
それはきっと、人狼とて同じなのだろう。
それが分かる、分かってしまうが故に眉が下がる]

(+17) 2015/08/07(Fri) 23:57:13

【墓】 村長の息子 フランツ

……オットー、


やっぱり、もっと話したかったよ。

[人狼は人を喰らう。
けれど、その人狼は歳近いその人で]

…あぁ、もう。

本当に、嫌になる。

[父に言えないこの性格が。
オットーに言われて気付いた。
意思があっても言わなければ、無いも同然なのだと]

(+18) 2015/08/07(Fri) 23:57:26

【墓】 村長の息子 フランツ

[ただ、そうなるのは父が関わってくる事象だけで、それ以外のことなら自分の意思で考え、口にすることだってあった。
その回数は、とても限られていただろうが]

……何もかも、後の祭り、か。

父さん、怨むよ。

[口だけで本当にはやらないけれど、怨みたい気持ちはある。
フランツがこうなる環境を作っていたのは、父なのだから]

(+19) 2015/08/07(Fri) 23:57:39

【墓】 村長の息子 フランツ

[アルビン達に遅れてディルドレも部屋に来る]

───……ディルドレさん?

[己の死に喉奥を引き攣らせるのは分かるのだが、その後に呟かれた言葉が引っ掛かった]

まだ……─── まだ?

[人狼はオットーのはずだ。
まだ終わらないのは当然なはず。
けれどこのディルドレの様子はどうだ。
まるでもう、被害は出ないと思っていたかのよう]

(+20) 2015/08/08(Sat) 00:10:47

【墓】 村長の息子 フランツ

[ディルドレが人狼ではないことは知っている。
彼女が状況を偽る必要性は無い。
無い、はずだ]

───……

[はた、として意識を周囲に向ける。
死んだはずの己がここに居るのだ、もしかしたら]

コンスタンツェ。

[どこかに居ないかと思い呼んでみる]

(+21) 2015/08/08(Sat) 00:11:11

【墓】 村長の息子 フランツ

[呼びかけに声が返る>>+22]

怨みたくもなるさ。
俺が為したいことを悉く潰したんだから。

[そうして、フランツの死の原因を作った。
もっと人並みに過ごせていれば変わったかも知れないこと。
説得出来ていれば、こうして隔離されることも無かったかも知れないこと]

(+23) 2015/08/08(Sat) 03:38:55

【墓】 村長の息子 フランツ

……コンスタンツェ。

オットーが人狼だって言うのは、知ってた?

[形となったコンスタンツェに問いを投げる。
襲われたフランツにとって、それは紛れも無い事実。
本当は、ディルドレの態度の裏づけを知りたかったのだが、直接そうと聞くのは憚られて。
先ずは遠回しに、事実に基づいたことの確認を取ろうとした**]

(+24) 2015/08/08(Sat) 03:39:07

村長の息子 フランツ、メモを貼った。

2015/08/08(Sat) 03:40:22

【墓】 村長の息子 フランツ

[死んで尚コンスタンツェは辛辣だ>>+25
面と向かって言われることの痛さを、彼女は知らないのだろうか。
けれど、その痛みも今はどこか遠い]

逆恨み?
君も俺を頭から否定するんだな。
その親の罪がどれだけ根深いものだったか。

それに、村長の息子……そのレッテルを貼っていたのは周りの皆じゃないか。
跡を継がないと言っても期待され、そう在らないと悪く言う。

[溜息をつき瞳を僅かに伏せて、これまでのことを思う。
父を尊敬出来る部分は確かにあった。
けれど、押し付けられたものはどうあっても身動きを取れなくする。
己が拒否しても、父は聞きやしない]

(+27) 2015/08/08(Sat) 15:14:32

【墓】 村長の息子 フランツ

[問う声に一度コンスタンツェを見遣る]

……歳近い子達と遊んだり、色んな話をしたかったよ。
外にも行ってみたかった。
色んなものを見てみたかった。

………本当は、外に勉強しに出たかったんだよ。
天体のことを学びたかったんだ。

[それを父に伝えたこともある。
けれど、頭ごなしに却下された。
それ以来誰にも話していないため、そんなことがあったことすら周りには伝わっていない。
夢を語る歳近い親しい相手も、居なかった]

(+28) 2015/08/08(Sat) 15:14:44

【墓】 村長の息子 フランツ

詰る心算はないよ。
コンスタンツェなら、俺よりオットーと話してただろうから。
だから、知ってるかな、って。

…オットー、どんな気持ちで今回のこと聞いてたのかなって、思ったから。

[死んだ以上、確かにどうでも良いことかもしれない。
けれど、知りたいと思った。
自分が勝手に後悔するだけだろうと言うのも分かっている。
それでも]

……今からでもオットーのことを知れたら良いなと思う。
勿論、コンスタンツェのことも。

[自己満足かもしれない。
だとしても、その思いは真なるもの**]

(+29) 2015/08/08(Sat) 15:15:03

【墓】 村長の息子 フランツ

それを言うなら、君らだって俺を知ろうとしなかっただろ。
お互い様だ。

[コンスタンツェの言い分>>+30に思わず鼻を鳴らした。
ずっと擦れ違ってばかりだった。
いつも言葉が噛み合わない。
その理由も、今なら分かっている]

(+34) 2015/08/08(Sat) 22:16:45

【墓】 村長の息子 フランツ

居場所を無くして平然としてられる程、俺は強くないよ…。
悪ガキになるより悪い結果がついて来るのが分かって、そうなれるもんか。

……でも、そうした方が外にも出れたんだって、今なら思う。

[コンスタンツェの推測>>+31は近いようで違う。
けれど、強い否定はしなかった]

(+35) 2015/08/08(Sat) 22:16:54

【墓】 村長の息子 フランツ

違う。
遊びたくても遊べなかったんだ。
君達のところへ行こうとしても、見越されて先回りされて連れ戻される。
訴えても、行動しても返るのは否定ばかり。
反抗すれば外にも出してもらえない。

…諦めるしかないじゃないか。

[親に褒められたいからじゃなく、そうせざるを得なかったのだと伝えたい。
幼い時はどうやっても父には敵わなかった。
だから、自分が引くことを覚え、身に染み込ませて行った]

大きくなってからは、声自体かけにくくなってしまったし、さ。

[幼少時にコンスタンツェがどう思っていたか>>+32は知る由も無い。
ただ、断る時はとても残念で、申し訳ない想いを抱いていた。
拗ねるような口調に僅かな違和は感じたものの、正しくはまだ汲み取れない]

(+36) 2015/08/08(Sat) 22:17:08

【墓】 村長の息子 フランツ

[コンスタンツェの言葉>>+33は少しだけ、ほんの少しだけだが、自分を認めてくれたように思えた。
嬉しくて、自然、表情が綻ぶ]

ずっと俺は俺の心算だったけど……やっぱり、そう見えてたのか。
オットーも似たようなことを言ってた。

その心算がなかったくらい、身に染み付いちまってたんだな…。

[願いを断られ続けて諦めた辺りから、自己を無意識に封じていたのかもしれない。
そうしていれば楽だからと言うのが少なからずあったからだと思う]

で、何か知ってるのか?

[態度が僅かに軟化したように思うコンスタンツェに再度問う*]

(+37) 2015/08/08(Sat) 22:17:28

【墓】 村長の息子 フランツ

夢を語れる誰かが居れば良かったんだろうけど…。
周りの大人は、皆…

[そこまで言って、あぁ、と一つ思い当たる。
一人だけ、違うことを言ってくれそうな人が居たのに。
諦めて、夢を口にすることすら止めてしまったために伝えることもなかった]

…父と同じ考えをする人ばかりだったから。
否定され続けるのが苦痛で、楽な方に逃げてしまっていたんだと、思う。

[冷静に分析出来るのは、過去となった今だからこそ、なのだろう。
これが生きている間に出来ていたなら、何か変わったのかも知れないが、それもまた単なる推測に過ぎない]

(+44) 2015/08/09(Sun) 00:50:39

【墓】 村長の息子 フランツ

はは……さっぱりした解答ありがとう。
来世…どうなるかな。
また人として生まれることが出来たなら、あるいは。

[人でなければ本能のままに生きるだろうから、それはそれで良いのかもしれない。
先のことは予測し得ない。
ただ、今度こそ、望むままに生きることが出来たら良いとは思う]

(+45) 2015/08/09(Sun) 00:50:46

【墓】 村長の息子 フランツ

[ばかじゃないとの言葉には、少しだけ眉を下げて]

死なないと証明出来ないってのもなんだかな…。
生前の俺はばかだったと思うけど。

[笑うコンスタンツェにつられてフランツも笑った。
こんな風に語らうのが何だか新鮮だ。
もっと前からこんな風に出来れば良かったのに、と思うも詮無きこと。
今こうして話せるだけでも良しとする]

(+46) 2015/08/09(Sun) 00:50:56

【墓】 村長の息子 フランツ

[そんな風に笑っていたのも束の間。
直接の原因と聞いて、フランツの目が瞬く]

詰まりそれって……村人を襲ったのは、ってこと?

[発端の、直接の原因と言えば、それしか思い当たらない。
問うばかりになっているが、それは知りたいが故のこと*]

(+47) 2015/08/09(Sun) 00:51:05

【独】 村長の息子 フランツ

/*
こう、成長するキャラやろうとは思うんだけど、最初よわいこやってるとだんだん動かし辛くなってきて、むきー!ってなるんだよね(

実は今回も考える方向になかなか動いてくれなくて、ごふっ(吐血)な状態でした(爆
こんなきゃらにするんじゃなかった(滅

(-58) 2015/08/09(Sun) 01:03:03

【独】 村長の息子 フランツ

/*
ん?
>>115これ…相手のロール勝手に書いてる…よな。
オットーは「視線を逸らす」も「背を向ける」も書いてない。

確定ロールはRPを行う中で好まれないものなので、ロール書く時は気をつけた方が良いです。
ローレルは俺の時にもあったけど、勝手に相手のロールを追加する節があるようですね?
ロールは自分のやりたいことをやりつつ、相手のロールも尊重しなければなりません。
自分がそうしたいから相手の動きをこうさせる、は違います。

ロール自体は選択肢を持たせていますが、勝手に相手のロールを追加することで相手の行動を阻害・矛盾させる可能性が出てきます。

無意識にこれらを行っているのだとしたら、尚のこと気をつけましょう。
意図せず相手を困らせ、不快にさせる可能性がありますよ。

(-60) 2015/08/09(Sun) 01:19:34

【独】 村長の息子 フランツ

/*
慣れた人なら「確定ロール返し」なる技を使用して回避したりもしますけどね。
これも思いつかないとなかなか難しいです。

(-61) 2015/08/09(Sun) 01:21:17

【独】 村長の息子 フランツ

/*
墓落ちする前に死亡ロール出来る場合は見せ場となるため、死亡する人がやりたいようにやる、と言う考え方はありなのですが。
だからと言って他の人の動きまで勝手に作るのはやっぱり違うんですよね。
相手はNPCじゃなくPCなんですから。
勝手に動かさなくても、こうしたい、と言うロールを向ければ、意図を汲んで動いてくれるはずですよ。
部位指定しなくても、喰らってくれる時は喰らってくれます。

今回は特に喰らう方がおいしいですからねw

(-62) 2015/08/09(Sun) 01:33:26

村長の息子 フランツ、メモを貼った。

2015/08/09(Sun) 01:40:35

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (1)

オットー
16回 残8719pt(4)
何処かの村の聖堂オフ

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残10000pt(4)
フランツ(3d)
3回 残8804pt(4)
ローレル(4d)
0回 残9956pt(4)
個室オフ
アルビン(5d)
6回 残9288pt(4)
書斎オフ

処刑者 (3)

コンスタンツェ(3d)
4回 残9324pt(4)
ジェフロイ(4d)
3回 残9292pt(4)
部屋オフ
ディルドレ(5d)
0回 残9195pt(4)
書斎オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby