
179 集え!水平線諸君!【汝国0821.水平線の村再戦】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
花屋 イングリッドは負傷兵 マーティンに投票を委任しています。
花屋 イングリッド は 羊飼い オクタヴィア に投票した。
はいはいパン屋偽
なんて言えばいいんだろう
偽から黒貰ってハッキリしたのはいいのだけど
偽前提で考えてたからそこまで思考伸びないんだよなぁ
(4) 2014/04/22(Tue) 23:34:16
おはよう
逆手に取ってライン切りって議論が出たでしょ
余計に黒を打つ必要性がないわね
だって無意味だもの
そしてパン屋の真がないことはわかりきってると思うのよね
だって私が狼でパン屋真ならば昨日の段階で
噛めば良い話でしょう、占われない自信?
それをするよりパン屋噛んでパン屋狂人を押して
真狂ー真狼でシスターの信用を落として戦う布陣を作ったって主張したほうがよろしいのでは?ってところ
>>17 酒飲
出さない意味も特に見当たらない
単純に吊れないって思ったり吊り数稼ぎたいから黒を出したってだけじゃない?
(54) 2014/04/23(Wed) 11:24:21
>>69 宿主
えっとな思ったところで出てこない以上いないって考えるのが普通じゃない?
逆に潜伏占師いる前提で村が進行する必要性がないでしょ
出てきたなら最大限安定するように動くけど
出てこないならそもそも考える必要性ない
って考えだよ
★逆手に取ってのライン切り、いわゆる逆囲いが無意味だって断言できる理由を教えとくれ!
☆逆囲いって話が出るのが100%わかりきってる時点で効果あると思う?
別にパン屋に黒打たれた、じゃあ白だってなるわけじゃない
シスター視点のグレーということで
一切今までと変わりないんだから
それに結局目立つじゃない
身内切りかどうかで注視されて黒いか白いか
今一番判断されるわけでしょう
そこまでされても身内切りをする意味ありますか?
ないでしょ
(76) 2014/04/23(Wed) 15:55:54
>>81 木こり
よく読んでほしいわね
私が狼でパン屋が真ならばの話しよ
シスターの白に喧嘩売るのはよろしくないのだが
真狂ー真狼でも真狼ー真狂とか正直関係ない話
だって私視点シスターは真でパン屋は偽なのだからね
パン屋真ならば私狼はありえないっていう説明をしたわけ
(86) 2014/04/23(Wed) 17:49:58
おはよう、今起きた
ログみた
【仮決定了解】
▼学者
今から色々書き始める
(148) 2014/04/23(Wed) 22:58:02
花屋 イングリッドは、学者 ベネディクト を投票先に選びました。
花屋 イングリッドが「時間を進める」を選択しました。
花屋 イングリッドは、時間を進める やってみたい
2014/04/23(Wed) 23:13:13
今までの考えから総合すると
酒飲マチス
宿主イルマ
村娘アイリ
に2Wってなるんだよな
(-26) 2014/04/23(Wed) 23:17:53
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る