情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>1:200>>1:224>>1:238>>1:253などを見ても、灰個人よりも灰と灰の関わり部分に視線が向いている印象。
個体のみでの踏み込みは浅めな印象。
2d全体として見て、真贋がどうであるか、斑と占い師をどう見ているか、灰で誰を疑っているか。希望がどうか。
そういった部分が出てくるのが遅く、重い。
>>1:309で俺はわかりやすいと言われているが、どちらかと言うと俺警戒を抱かれやすいタイプなだけに、フレデリカ自身の警戒心の薄さは少し気にかかり。
>>2:105もやはり見方はかなり好意的。
>>2:136は俺発祥の事柄であるが、ヨアヒムの方へと疑いが向いている。
ここは俺個人の話でもあるんだが、俺はそれなりに経験を積んでいることもあり、警戒を抱かれやすい。
実際狼も得意だし、物腰も柔らかく相手に悪印象を抱かせづらいことから(これは元々の性格なんだけどな)ここが狼ならよほど注意していないとやられると思われやすいし、そこら辺ある意味当たってもいるんだ。
狼というのは、無意識に面倒な先に喧嘩を売らないという行動を取りやすい傾向にある。
フレデリカが俺に甘く見える点はそういう傾向に合致して見える。
そして俺とヨアヒムが「これ視点漏れじゃね?」ときゃっきゃ言ってた中、言い出しっぺの俺ではなくヨアヒムに疑いが向いた部分は、塗りやすい相手に向かったようにも見えた。
ここら辺、どうにも白く見えないんだ。
ロヴィンがフレデリカ白視だったよなぁ。ちょっと考察出して欲しい。見たい。
ロヴィンはなー。
ロヴィンも気になりはするというか、着眼は近い部分あるんだが、>>1:130上段や>>1:139上段など、白取りかなり甘め。
フレデリカに対しても全体的に甘めな印象は受けるな。
ただ、俺に対しちゃ結構視線厳しく来てるんだよな。
>>1:161→>>1:221から始まって、>>1:231。
>>2:60→>>2:159などはこれ塗られてんのかなーとも思ったが、>>2:225を見たら納得の範囲。
フレデリカからの触れられ方より、こちらの方が人間味はある印象。
ただ、ロヴィンとフレデリカに少なくとも1狼はいそうと思うんだよなー。
これだけ出して、後は夜まで喉温存。二人と話したい。
>>75エヴァ
はいはーい。
エレンは>>1:222でこだわり型?と見たが、以降のやりとりでその印象は更に強まったな。
特に印象強いのは、ユリとのやりとり。しかも、相手からの心象には無頓着。
ユリ真なら占い師を恐れない態度に見えるし、仲間同士にしちゃ些細な部分でえらい派手に斬り合ってるなーという印象。
しかも、>>28と来たもんだ。
淡々と大嫌い言っておいて、さらりとしてんだぜ。
演技でもアピでもなく、素なんだろうなここ。
淡々としているってのは、>>2:203とかからも見える。
こだわり強めなのは、2d終盤〜今日のロヴィン宛とかでも見て取れるな。
ここら辺、エレンの像として一貫している印象。
面白いのは、>>2:207でミーネ吊り枠って言ってんだよ。
だけど、評価は>>2:214。
で、今日になっていきなり白打ちになっているんだ。>>34
これだけ見ると変遷が取れないが、求めれば子細に出てくる。>>46>>49
そこら辺考えると、多分>>34の俺評「言いたいこと喋ってる」っての、ミーネのこととかも含んでいたのかなぁ、と。
で、俺への評価もまた面白い。
狼が誰かに懐柔に行くのに「怖い」「無理」とかいう言葉が並ぶか?っていう。
ここ、狼からの評価に見えないんだよ。プラスに取っているのに、感情的には複雑なんだ。そういった部分が、作り物っぽくない。
と、俺からはこんな感じに見ている。
エヴァがフレデリカやロヴィン違うと思うなら、どこ狼と思うか聞かせて欲しいな。
そこ見てみるし。
エヴァとエレンのやりとりに関しちゃ、こうじゃないかって思う部分はあるが、エヴァの返答を待ってからにしよう。
必要に応じて入る……が。
話したい言っておいて、既にもう喉が厳しい件。
フレデリカ、ロヴィン、ごめん……。
まぁ、今日は>>20で書いたように▼シェイの方がいいと思うんだ。
暫定で吊り希望は▼シェイ、占い希望は>>54の左から順にで出しておく。
やっぱこっちーってなったら、そん時に改めて言う。
>>8で仮も出てるし、今日は決定確認の喉とか気にしないでもいいよな…?
(そして喉温存)
おはようー。
>>118フレデリカ
うん。そもそも、書いた本人が>>2:86のつもりで書いてたというのがある。
んで、俺から確認を頼んで「あぁ、やっぱそうだよなぁ」となったのが>>2:98。
だからこそ、>>2:168のように申し訳ないという感情もあったし、>>58>>59のように見えた。
逆にシェイへの意図的不理解>>2:136、落としに行ってる>>2:189と見てたんなら、フレデリカ視点ではシェイ偽見えた時点で「はいはいヨア白」ってならないか?
>>108で先にミーネが来ているあたりの思考の流れがいまいちわからないので、ここ解説欲しいなぁ。
>>129セル
あー、1黒引いてるし判定からの情報を考えるとそれも心引かれはするが……
流石に偽確定した相手より先に吊られるんじゃ、ちょっとローレルに気の毒な気もする。
シェイで霊判定見れば白でも残り2人で真狼となる訳だし、そこから考えればいいんじゃないか?
>>143スノウ
あぁ、そこは視点漏れ疑惑を提示した時に、皆が慎重だった部分。
俺としてはあれで真切れるかなーとか考えたんだけど、そうでもなかったらしい、という。>>2:220
言うなれば、視点漏れ疑惑に対して慎重に見ていた面々と言うべきか。
>>153エレン
俺はユリ視点エヴァ白と思っている。
>>15にも軽く書いたが、黒囲いした場合の狼の動きって、騙りと斬り合うことで印象をつけることと、偽からの黒ってことで真視点でのエアスポットに入る目的がある。
黒囲いしたにしちゃ、エヴァの動きがその意図に即していない印象なんだ。
>>158フレデリカ
あぁ、ミーネのことは>>2:53でも言ってたっけ。
そこは繋がってるか。把握、色々ありがとう。
でもあとこれだけは聞いておきたい。
★今、誰狼と思ってる?
>>181フレデリカ
ほむ。セルウィンなのか。
喉ないけど、考察と発言はちゃんと見るー。ありがとう。
ざっと話してみた感じ、あれフレデリカこんなに慎重だったのか……という印象かな。
ヨアに対して>>158とか、俺宛とか。
と思えば、ロヴィンに対しては、やはり警戒が薄い。
ヨアと同じ解釈なようだが>>107>>155、そこからの踏み込みはあまり感じられないなというのもあり。
やはり色は見たいなぁ。
>>185に対して質問しようとしたら、ヨアヒムが>>187で聞いてくれていた。
ヨアヒムマジ便利。
……と言おうとしたけど、この顔文字よwwwww
800ptで飴1個だと、1000pt飴なしと同じだよなぁ。
うーん、やはり喉配分が厳しいな。
飴食いまくりに慣れすぎている。
あぁ、でも一番気になると表明していたフレデリカと少しでもしっかり話が出来て良かった。
本当、どちらとも話せることなく喉涸れるかと思った……。
あ、占い反対してくれてた皆さん、ありがとう!
昨日時点ではあれこれ流れ的にやばいかなーと思ったけど。
ドロシーの決断&ブラフのおかげでもあるんだよなぁ。
改めて、ありがとう。
しかし、昨日の決定時のあの態度は皆ドロシーを霊と取ってたのか……。
斑吊りが普通と思いすぎていて、霊的とも思っていなかったぜ。
ここら辺、俺も手順派なんだろうなぁ。
キアラもいいまとめだよなぁ。
この村のぎどらーずを頼ればいいのに、ってローレルに言ってたの誰だっけ。
うん、二人ともすごい安心出来る。ありがとう。
>>218ロヴィン
2d俺への意見と比較すると、相手によって差があると感じた。
1d甘めと思ってたが俺には厳しい。そこら辺が昨日の質問な。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新