情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
まぁ、抜けぬ、抜けないはおいておいて
抜けたら白出し、は占真贋でも勝負する陣形だ
抜けたら黒出し、は偽決め打ち上等で喧嘩する陣形だ
抜けなかったら白出し、は柚子達をフォローしつつ安全圏まで引き延ばす陣形になる
抜けなかったらKだし、はガチバウトだ
自分が、どれならやりやすいか考えて
生き残りやすそう、やりやすそうな道を選ぶといい
@鳥団子
まぁ、ガチバウト仕掛けてくる狼ってよっぽど安全圏にいるんじゃね、というのは思われる事が多い
なので相対的に白高い処が下がり、危険エリアが上がる
村中が喧嘩になって、ひゃっはーたのしいぜーができるかもな、という想像はできなくもないぞ
@鳥団子
うにゃ、ごちゃった
霊抜きでいいと思うし
抜けたら黒は楽しそうだなって思うけどそこは残る皆さんの裁量で
ポン酢が残る側なら、決め打ち勝負も視野で戦うかもしれないけど
決め打ちを選ぶと言う事は灰狼がヤバい、と穿つ人もいるかもしれないですね
@ポン酢
>>*161
信用の貯金があっても、1黒見えて村にも貯金ができませんかね?
手順、とゆーやつで先に吊られて、サシャが確白になるんじゃないかな、とか
GJみて狂人が黒打てるかどうかは…さて
@ポン酢
まぁ、勝ちたいというのはもちろんあるがね
どうせなら、面白い仕掛けをして驚かせてやりたいとも思うのだよ、私はね?
むしろ、勝ち負けよりそっちの方が優先されているかもしれないくらいある
なので、GJ黒出しも楽しそうだし、私は容認する
残る者が負担である、というのなら勿論やめるがね?
GJKだしの場合は、華麗に真を抜かねばならんし
白確定が2残るので、そこをちゃんと噛み抜き、灰での殴り合いに勝つというのが勝利条件になるのだが
それで勝ったら、きっと楽しいぞ?
@鳥団子
ひゃー
こわっ
ゲルトの胃に穴が開いちゃう
3-1でGJみてから、狂人が黒だすのは使える場合もあるのかな?
例えば今みたいな状況で、狂人がサシャ1黒なら、吊っても狂人白だからサシャは斑のままだし
@すやー
うむ、普通にあるぞ?
狂は、そのへんが難しいのだよ
空気を読む、というと聞こえはいいんだがね
少なくとも、狂はシルキを人間だと思っていたはずだ
だから、その辺の意思疎通は難しかろうな
@らいの
狂人にとっては
占い先が人か狼かっていう見極めが、一番怖い所なのかな
狂人には人に見えてるのかー
狂人の時に狼見つけるコツってないの?
@すやー
村人と同じさ、情報がないんだから見つけるコツなどない
だから、狂人のファインプレイ、というのは起こりにくい
ただし、フィーリングががっちりあったり
占い師の対応から、目星がついたりすることも稀にある
そういう時は、噛みあった働きができる事もあるぞ
まぁ、いつも言うように
そんなのはまぐれなんだから、黙って霊に出てロラされろが私の主張だがね?
それでは、狂人も面白くなかろうから
@らいの
襲撃はお任せセットで、指さし確認をしたぞ
そろそろ一時だ、二時くらいまでと言っておっただろう?
襲撃先が霊で本決定なら、セットを確認しておいてくれな?
あとはだらりと遊ぼう
この場合はどういう想定になるんですか、というのがあったら、聞いてくれれば落せるうちに思考を落しておくぞ?
@鳥団子
ふむ。そっか
だからこそファインプレイ決まると気持ちいいなっていうのは
短期でファインプレイ狂人したから思う
占いに出ても霊に出ても条件は村人と大体一緒かー
そんなもんか
@すやー
村人と一緒だな、条件は
だから、村人で初日に狼透けるぜという自信があるなら、狂でのファインプレイも毎回できるかもしれない
狼で占騙を完璧にこなせるというなら、狂占騙真乗っ取りなんてロマンもできるかもしれない
だが、それは結局個人のスキルと村相性に左右されることだから、戦術の基本には乗せられないな
@らいの
いえいえ、ポン酢に教えるついで、でとても申し訳ないけどね?
何か一つでも参考になったらうれしいし
悪いとこは、真似しないようにしなさいね
@鳥団子
そうだね
シルキー黒仮定、になるのはいいんだよ
そのつもりで吊出したんでしょう?
けど、シルキー黒ありき、になってしまうと突っつかれる
GJ先は、勿論ダメだし
推測も、村視点NG
狩人炙る気か、お?って言われるからね
狼数も、1wと楽観する、のは簡単だけときっと突っつかれるからね
1wだと思うけと2wだったときはここが狼かも、くらいは言うべきかもしれないね?
@鳥団子
整理出だした、なら黒視に流れるにはそれ相応の理由がいるから
そういう考察にしていくなら、黒要素あげ、をしなきゃいけないかもね?
@鳥団子
でも、客観シルキってどことも切れてるから
ここを狼想定で推理する人、ってもう一人誰よで困ると思うのよ
色が隠せたら、その辺を上手にやってみるといいさ
@鳥団子
橘からの★に答えるしか触れ合いがないから
色を取るには触れ合いが足りないのかなと思いますね
クラさん視点で、動きを取るには1dのシルキー重固かったと思うし
触れあいを取るには触れあってない感じが
@ポン酢
まぁ、無理にやることはないさ
その代わり、その場合狼想定を2人つくらないといけない、というのは忘れちゃいけないよ
狼は、嘘をつかない方が基本的には強い
@鳥団子
>>皮
何も気に病むことはないですよ
鳥団子のお鍋にポン酢がログインしました!(
一緒にねますよー
私もそろそろおやすみ
@ポン酢
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新