情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
あたしもエドが占われたのは意外だった…エド村なら早くからお弁当なるのはもったいないし。
ハンスが更新間際かなりゆったりしてたのは非人外なのかな…?●希望に挙げちゃったけど**
>>93「灰吊と霊ロラの是非だけで喉を潰している現状はもったいないと感じる。」は好印象っと。
ハンスが妖魔に見えすぎてつらたん
>>26リーザ
うーん、確かに占い師が長生きするのに越したことはないんだけどね。
>>28ハンス
☆確白欲しいとは言ったけど…。
終盤にもなったらまとめ役いた方がいいけど、それは確定村側なら誰でもいいからね。
エドはまとめ能力ありそうだけど、まとめ役狙いの占いは好みじゃないよ?
グレラン…もしかしてフィオンは短期出身?
そういえばリーザが「ごめんけど」って言ってたけどリーザの中の人は西日本出身やな。
とりあえず議題ー。
■1.補完占いの是非
昨日は補完占いして欲しい!と思ってたけど、エドはとりあえずいらないと思う。
エド狼だったら片白なのに襲撃されなかったら違和感ありまくりだから、白囲いされたのはなさそうよね。
最多弁というのもあって灰襲撃くるとしたらここだろうなぁと思ってたんで、妖魔だとしたら噛まれて告発が期待できそう。
オクタの補完は…こっちはありだと思う。
まぁ狼だとしたら囲われるの早すぎだから妖魔狙いで。
うーん、リーザが拾ってるオクタの白要素見たけどあたしには微白程度に見えたんだよね。ただ噛まれて告発というのは期待できるし、リーザはオクタ占いに消極的みたいだからもうちょっとオクタ見てみるよ。
そうそう、エドオクタは狼なさげだから二人で協力してまとめてもらえたらなぁと。灰と同じように思考開示とかしていいんでついで程度に。
■2.霊ローラーor灰吊りの是非
霊ロラはRPPギリギリまでしなくてもいいかと思ってたけど、妖魔を占わせる為に霊ロラという意見みてなるほど乗ろう!溶かせないまま占い襲撃されたら悲惨だけどそこは占い師を信じよう。
現状吊りたい灰はいないしなぁ。むやみに灰吊るのも良くないし、霊は二人とも真贋差がなくて決め打つの難しいんだよね…。霊単体決め打つのは難しいし決め打つ時は占霊ラインで決め打つものだと思ってるから。
シメオンは初動突っ込まれてたけど、防御感的なのは感じず。スノウはあれだよね、にゃんこ先生。
ちなみに能力者内訳は真狼-真狂でとりあえず見てるよ。真狂-真狼でも今日偽黒が出なかったのはライン戦避けたのもありえるから捨ててはないー。この場合リーザに一歩リードされてるジムが狂かな?
占いも、リーザの方が真っぽいオーラは感じつつ大きな差はないけど。
昨日ハンスがふんわりに見えたのは良く言えば動きが軽いハンスについては>>70リーザと同じような感想。
更新間際のゆるゆる感は確かに狐アピとも。
狐溶かしたい欲から>>1:309あたしの他人事感?を狐要素と取っていたり>>1:324エドワードの喉枯れを非狐要素と取っていたり。
んー、でもどういった要素を狐に見ているのか分かりにくいかも。
昨日はふんわりとした印象だったけど気になるところには自分から突っ込んで行ってるね。
でもなんだろう、口調のせいもあるかなお気楽な雰囲気に感じた。更新間際のもあってふんわり→ゆるふわに(
気負ってる感じはしないから非狼め。狐は…よく分かんない。
あ、そうだ。
★>>1;310シェットラントのどこがいいね!と思った?
>>103シメオン
ミスができないからこその霊ロラがいいと、あたしは思ったよ。
狐溶かすの優先したいしね。
あれ、>>83では「狼は喋らざるを得ないと思うぜ。」なのに吊るとしたら割りと寡黙な辺りなの?
色判別って、灰吊りなら黒引かないと村にとって痛いんじゃ。
>>103シメオン
ミスができないからこその霊ロラがいいと、あたしは思ったよ。
狐溶かすの優先したいしね。
あれ、>>83では「狼は喋らざるを得ないと思うぜ。」なのに吊るとしたら割りと寡黙な辺りなの?
色判別って、灰吊りなら黒引かないと村にとって痛いんじゃ。
あ、そういえばスノウはあたしの>>1:322に答えて欲しいかもー
ハンスについては>>70リーザと同じような感想。
更新間際のゆるゆる感は確かに狐アピとも。
狐溶かしたい欲から>>1:309あたしの他人事感?を狐要素と取っていたり>>1:324エドワードの喉枯れを非狐要素と取っていたり。
んー、でもどういった要素を狐に見ているのか分かりにくいかも。
昨日はふんわりとした印象だったけど気になるところには自分から突っ込んで行ってるね。
でもなんだろう、口調のせいもあるかなお気楽な雰囲気に感じた。更新間際のもあってふんわり→ゆるふわに(
気負ってる感じはしないから非狼め。狐は…よく分かんない。
あ、そうだ。
★>>1:310シェットラントのどこがいいね!と思った?
>>121スノウ
ふむ、その妖魔関係のおかしな動きがレトの妖魔気にしすぎてる言動に出てるということねー。
それにしては占い師のジムゾンとの殴り愛が激しいような。んー、邪推すれば狼と思わせて占いを避けてる…とか?
それだと初動すぐで占い真贋決め打って非妖魔アピって凄いなぁw
んー、やっぱりあたしにはレト妖魔には見えないけどありがとう。
>>126シメオン
☆霊ロラしたら1ミスは確実なんだけど人外が必ず吊れるという保証があるから。ミスができないというのは灰吊りも同じだから、狼確信できてない今はミスる可能性高い灰吊りよりも霊ロラ希望。
シメオンが霊ロラった後占い襲撃されるの危惧してるのは分かるんだけど、そこは呪殺からの確定に賭けたいと思う。
灰吊るなら発言量で見ずに黒要素取ってから灰吊り決めて欲しいな…。
>>129オクタ
☆片白っていうのはエドもオクタも同じなんだけど、そこは>>97上段見て分かってくれなかったかな?
狼だとしたら囲われるの早すぎというのは二人とも一緒のつもり。
「襲撃されないという懸念を紛らわすために囲ったって可能性」ねぇ…。これはよくメリットが分かんないな
+αでジムオクタ狼だとしたら、リーザはオクタ白で見てたから囲う必要性は感じられないの。
ジム狂の場合はリーザからも注目されていたゲルトをご主人様誤認してそのまま白囲いしそうかなって。
ジム狼なら邪推すると後からゲルトをSGにできそうだから…かな?
>>145シメオン
あたしは狂もいずれは吊らないといけないから人外扱いだけど、確かに考えの近いかも?
寡黙吊りは黒狙いじゃなくて灰狭めで色も見て、多弁はそのうち色が見えて来るだろうから一旦置いて占いってことかな。
吊りミスが嫌なのにミスするかもしれない寡黙吊りというのにはもんにょりだけど…やっぱ考え方の違い?
でも「情報出してくれないところから吊って色見ようかなと。」はシメオンなりの霊目線なのかもしれないって、思った。
>>154ハンス
寡黙になってしまっているのに焦りを感じていないとこが白要素ね。ありがとうー。
ハンスは結構人のこと見てるみたいだね。狐要素の基準とか>>150も見たらまぁ分かったかも。
>>214シメオン
度ジっちゃったてへぺろ☆
シメオンと対話してみたけどマイペースな霊かなぁとも。霊二人とも狼っぽさは感じないから真狂だと思うけどうーん…横からにゃーにゃーってしてくれるスノウの方を残したいな。
あー希望…【●ゲルト○ハンス】
ゲルトは1d前半両占い師から絡まれていて非狼かと思ったけど、それ以外に要素取れなかったから。他灰は何かしら要素取れてるからそれは後述。
ハンスは見ていけそうな気がするけど、掴みににくさは変わらないから昨日の希望から1下げ。
【度】度ジっ娘☆ ゾフィヤは、【墓】墓守 シメオン を投票先に選びました。
【▼シメオンセット】
ユーリエ:昨日と変わらず>>157「考察の足を引っ張ってますね…。」とか自信なさげなのに、灰吊り希望なのは微非狼。
要素取ってもらってないと思っているなら灰吊りで自分が吊られるの想定してなさそう。
ユーリエは灰に白黒付けるのは苦手そうなんだけど、やっぱり素直に感じるなぁ。狐なら何か怪しい動きしたら分かりやすそうだから占い不要。
あ
とは自分から積極的になったら輝いてくれそうと思ったよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新