情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
うわああすまん!!思いっきり寝落ちてた!
【シュテラ呪殺確認した】
えーっと、これでフィオンはめでたく確占いなんかな。
おー幸先いいな。つーかこれ一手一手詰めていけばニートしてても勝てそうとか思った
その辺の計算はギドラたちがやってるだろ。
まー、この状況って灰噛みもし難そうだよなと。
狩り抜き失敗したら首締めるもんなー。
潜伏に自信があるのが一匹はいるんかねー?
次来れんのは昼過ぎかなー。わからん。
夜にはちゃんと戻ってこれる。
もうどうにでもな〜れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
議事をざっと見て頭ん中整理してきた。
全体として、初動で騙りが出る前提で話している人は若干狼像と離れるかね?
これはもう微々たる要素かなと。
1d早朝組は相談するタイミングとか時間考えるとって感じ、まあそれ以降時間が経てば立つほど要素が薄くなっていく。
CO遅かった組から詰めていって、その後性格要素見て詰めていく感じだな。
少なくともC狂が速攻独断で非占いはないと踏んでいる。
天魔に関しては2人いるにしても騙れば死ぬ確率上がるし、どちらかさえ生き残ればいいってのもあるから騙りに出るって発想が薄そう。
だとすると、天魔同士でお互い生き残ろうってよりかは、どちらか生き残ればいいくらいな感じでラインはあまりでてないんじゃねーかと思った。
だが、確実に天魔がいなくなったってのは知りたいし、時間があればシュテラからの視線も少し追ってみる。
灰を見つつ方針考え中。
沈んでいるところを吊って、中庸を占うのがやっぱいいんかね。
潜伏C狂とか言う面倒なのもいるし、怪しい奴は吊っていったほうがいいだろう。
ま、この辺動き方は襲撃見るとわかりそうな気がしてる。
しかし狐の位置取りがよくわからん。正直こいつって人によって動き方違うって印象あるからなー。そうだな、現状をみて思うのはこの状況噛まれて告発はせめて避けたいだろうし、あえて非狩透かしたりしてんのかね。
ちょいとこのへんは1d,2dの動き方の差を見ていくかな。
のんびり灰みてくわ
ナネッテ
単純にこういうタイプ苦手っていうか面倒くさい感じ。
>>1:3何がそんな言い切れるほど黒いのかさっぱり理解できなかったけども、こいつはまあよくわからん決めつけしながら相手の出方を見てる感じかね。
初動はまじ宇宙人だって感じだが、この触れにくいオーラってのはいつもこんななのか、ある意味こんだけ自由に動けるってのは窓ないのかねーって印象。早めの時間だったてのも多少の要因かなと。
あと>>1:3これを額面通りに受け止めるなら非狐要素かなと。なんか、溶かされるっていう意識がない。>>1:70とか自分でも言ってるけどさ…。
まー、灰見る気が起きないって言ってるけどいつまでたってもこれだったら、何かしら処理が必要なのかなという。
人外であれば、なんかのらりくらり、時々村利発言挟みながら生き延びてきそうな感じ。ちな、非狩ってんなら占うのもありか、って思った。
あ、少し気になったのは>>1:35>>1:50>>1:54とちとクドいってのと、>>1:71>>1:108とでの反応がなんか、パッションひっかかる。まー、なんてのかな確占に熱が上がっている様に見えて、その後急にトーンダウンした感じが気になるんかね。
冷静に考えてみたらそんなに有利じゃなかった!っていう単純な村側の思い直しなのかどうかどうかって感じ。
そうそう、ちょいちょい自分で騙り出さないのかよみたいな発言、>>46とかみたいな白アピっぽく見える発言にもんにょりしてる。だからどうにもはっきり非狼じゃねとか言えないんだが。ここは相性悪いって思える所なんで人の目を借りたい感じ。
発言からは非狐かと思わる感じはしたが、非狼か、とまでは言えない。狂人は、このフリーダムな感じはあり得る範囲。
なんか、単体で見てるとぐるぐるしてくるなこいつ…。
ハーラン
>>1:64見て少し思ったのは、これだけフィオン真の流れがでてきて、それでも出てきた場合真なんじゃないのかっていう発想はなかったのかなという事。流れができているところに抗うって人外の方が大変だろうなーって思ったんだよね。ハーラン自身は自分が騙るみたいな発想はなさそうに思えてる。
まー、>>1:72みて確かにここで違和感取るのは納得。
ここから、考えるとフリーデルの色によってCO順からの人外率が見えたりすんのかなーって思った。
だから、>>1:213この希望出しもわかるかな。
で、初っ端からこんだけ絡んでるしここ両狼も少し薄いか。
ただ、>>1:22で狐に対しての視線は感じるのにそれ以降出てこないのが違和感。
狐あるのかーって思ったが、>>1:228「占い反対まではしない」ってのがどう取るかだな。シュテラリアル爆発で庇うこともできないから切ったのかね。で、>>1:213で「○シュテラ・ナネッテ・ノトカー・ゲルト以外」って言ってるのに、一度もシュテラに触れた形跡がないんだよなー。ただ、庇うにしても中途半端だしここは偶然なんかね?だれかが言ってたが、シュテラできれば吊りに持っていった方が、残りの狐の数誤魔化せるしな。
★1d時点でなんでシュテラを占いから外そうと思ったん?
狼かどうかとしてはまだわからん灰。狐はまだキレないな。
ここを占うといろいろとスッキリする気がした。
あ、でもハーラン、フリーデルセットで考えた時人外ありそうなのはフリーデルの方かな。
>>139ナネッテ
あぁ見てるよ。
でも、お前の場合自分への目線とか要素の取り方で、人外かどうか見てるじゃん?だから読み解くのは時間かかりそうだなーって思ったからとりあえず置いておいた。
見えた>>151
☆あぁ、抽出して見てた。ざっとしか流れ追ってなかったから見落としてんだな、すまんな。
能力者の発言まできちっと追ってなかったわ。
リアタイで見れてりゃよかったんだが、空気わかんねーから単体で思考追ってた。
また見えた>>153
☆手順はいつもパッとは考えるよ。
単純に見た場合、占吊で2灰、灰噛みおこって占と被ってなければ最大3灰一気に減る。そう考えると、そうそう灰噛みなんてできないだろうって思った。
だが、襲撃が確白位置ばかりで占吊のみで灰が狭まった場合どこで詰み状況ができるか、までの手数は考えてなかったんだよな。
数えてないけどどこかしらで灰噛みと占いチャレンジしないとやっぱ勝ち筋ないんかなーってぼんやり思った。
で、噛まない場合の勝ち筋はやっぱギリまで全員揃って占吊を避け続けるしかないよなー。かなり難易度高いと思うんだが。
フリーデル
1dのCO周りはなんか他人事感が。
そんで>>1:60あたりの思考がイマイチなのはハーラン評で触れた通り。
うーん、真強く強く見ていないって言ってもさっと生真だろうと言えるのは少しもにょる。
★言葉が足りなくて疑われることってよくある?
>>1:107で自分でも言ってるが昼間は流し読みって感じはする。
それを言ったところでどうしたい、って発言多いね。
とはいえ、これ性格要素かね。
村なら素黒。言葉足らずでかなり疑われるだろ。
ただ、パッと目に止まった>>1:132の要素の取り方は大雑把すぎんだろ…。
>>1:214見ても本気で人外を探しているようには思えず…。
出ている灰雑感も基本的に疑いから入ってる。黒取りタイプかね。
2d序盤はなんか同意って意見が目についたかな。
自ら発信する事はやっぱ少なく見える。
うーん、白くもなくむしろ暗い。黒いとはちょっと違う。
普段なら整理枠で占吊どっちかサクッとぶち当ててる気がするな。
ただ、追った感じなんか素黒な感じがしてきたので、どうにか対話から見えるんかなーと言った感じ。
で、狐だとしたら早々にシュテラ溶かされて多少、開き直りなり諦めなりでそうな感じがするんだけど、雰囲気変わってない気がするんだよねー。これはパッション。
さくっと能力当てて見るか、対話を試みるかだな。
狐狙いで占いに当てるのは違う気はしている。
2dだけざっと見なおしてきた
【●ハーラン○フリーデル▼フレデリカ▽リーゼロッテ】
吊りは正直寡黙枠盤面整理。
占いは見た中から選んだんだが、フリーデルは俺は対話引き出し苦手ってのもあってさくっと能力当てたいけど狐狙いなら第2だな。
で、狐切ってないハーラン希望。
>>227【決定確認してる】
>>224フリーデル
そうなんか。
発言追ってみたらなんか言葉足らずで付け足していっている感じがしたんだがなー。
どうしたもんか。さくっと能力で見たい気分になってしまった。
えークレメンス彼だろうしー、どうせいつもの通り時間ないだけっしょー?だから、ナチュラルにスルーしてたとかそんなメタ…。
【じ】じぇじぇ ジェフロイは、【光】精霊人形 フレデリカ を投票先に選びました。
クレメンスはなー。
時間ないんだろうなーとかぼんやり思ってた。
時間さえあればもちっと発言増えるかなって思ってなんか外してた。後は中の人メタい理由含んでたからお口チャック。
あ、そうだ。
>>88でなんか俺に視線来たんだけど、なんか寡黙枠の俺に吊縄飛ばしたい人外なんかなーってちょっと思ったんだった。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新