情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよう。
アリーセ
『ジムゾン>>+9:488
わかってるじゃない。そのとおりよ。』
バジル
『メドレー>>+0
不快には思わなかったわ…。
「とにかく白で喋ってほしい」と言いたいのだ…、と解釈したわ…。
>>+38
どこかの旅人みたいに…、(ヤキモチ)(要求)(本音)…、とか付けたらどう…?』
ニーセレン
『メドレー>>+41
充分伝わってるぜ。
信じろって言われて、信じられるなら、何も言わずにさくっとまとめ役押し付けるぜ。
だが、編成的に全面的な信用はできない。だから「信じさせてほしい」。つまりは「白で情報、思考、意思の開示をしてほしい」。だが、共鳴はそれをしなかったから要求した。
ただそれだけだ。』
ニーセレン
『メドレー>>+94>>+101
さすが真村長!お前ならわかってくれると思ってたぜ!』
ニーセレン
『ラートリー>>+121
ゾフィヤがおこな理由はそこじゃないぜ。
黒と見られるのはしかたがないとして、「では、なぜ黒と見えたか」、その開示がなかったことに対しておこなんだぜ。
話あえばわかることだってあるかもしれないのに、それをすべて拒否されたこと。なんだぜ。
吊られたこと自体はなんにも怒っちゃいないさ。』
バジル
『ローズマリー>>+122
言いたいことは…、ニーセレンがだいたい言った…。
だから大丈夫…。気にしないで…?』
バジル
『アリーセがジムゾンとメドレーのやりとりについて色々言いたかったみたいだけど…、ウザいから消したわ…。』
アリーセ
『ジムゾン>>+48
違う。
「共鳴」であることはまあ、信じられるわ。
「信じられない」のは「恋ではない」ということ。
「緑窓で非恋要素取ったからこの人は恋ではない」と白で言われても、緑窓見れない立場からすると、そんなの見えないからわからないし、非恋要素の列挙を求めたくもなるし、白で非恋要素拾えなければ私達から判断不能。
だから「信じられない」の。
私達に何を根拠に「信じろ」と言っているの?ただ「大丈夫。信じて。」と言われても、私には無理よ。
>>+58
緑で取った要素は緑を持たない私達にはわからないから信用に値しない。
>>+62
世の中だいたい不公平にできてるわ。
「模倣先CO→共鳴FO」がよかったと思うの。だからゾフィヤも死人に鳴がいるかどうか開示されるより先に模倣先をCOしたわけだし。
>>+78
無根拠で「信じろ」ってのが「無理」ってだけ。
>>+87
それを言うなら占、霊のCOだって自由よ。
でも、たいがいは10人村でもない限り最初にCOする。それが一番利にかなっていて、信用できるから。』
ニーセレン
『メドレー>>+148
たぶん、目線が違っても同じこと言ってたぜ。
どこぞの旅人曰く、
「括弧でいろいろ付けたのはネタのつもりだったのだが、「上手い」か…。ありがとう。
言いたいことがガチなら多少ネタが入ろうがヤキモチ焼こうが「ガチ発言として」発言してもよいと思うぞ。」
だってさ。
真村長>>+148
ドス黒羊飼いから伝言だぜ。
「私は真村長様が仰るような優しい人ではございません。
でも、こんなにドス黒い私を好きだと言ってくれてありがとうございます。苦しい時はきっちり吐き出してるはずですので、たぶん大丈夫です。それに、天使様がいる限り、私が本当に壊れることはないでしょうし。」
だってさ。』
ニーセレン
『ラートリー>>+153
見た。完全にゾフィヤと真逆な考えだというわけだ。
>>4:144「村なら敢えてそれ言う必要ないと思う」
ゾフィヤは「人外なら敢えて自分から言う必要はない」と考えた。「模倣先シルキーというのも、正直、今の状況下でなら「一番言いやすい」ところ」
だからゾフィヤは>>4:150と回答。
150の質問は正直、それしかどう質問していいかわからないから、とりあえず質問してそっから何か探るつもりでいたつもりだった。
今でも、どう質問すればよかったのかわからない。
多数決については不問。
槍玉に上がっているのたまたま私が納得できなかったから。他のはだいたいネタだから許容できた。それだけ。』
ニーセレン
『ロブ上げたらスマッシュで返されて、それをなんとか拾って返したら高く上がってしまい、それを顔面にスマッシュされた気分なう
一撃』
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新