人狼物語−薔薇の下国


538 【突発誰歓】集まった人数で走らせる村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


学生 コンスタンツェ

今日と明日って人外側に何かする気が無かったら、推理の取っ掛かりとか話す事とか特に無いのでは?

推理する要素が無かったらフィルター順で私の下の▼ナイジェルにしようと思ってます。投票は多数決でまとめますか?自由投票でもいいですけ無記名っぽいですよ。

(2) 2020/08/23(Sun) 07:34:28

学生 コンスタンツェが「時間を進める」を選択しました


学生 コンスタンツェ

味気ないも分かりますが、とりあえず適当に誰か吊って続くのか、続くなら投票結果と誰が吊られるのか、誰か噛まれるのか噛まれないのかなどを見てから考えるくらいしかできないのでは。

3dが来るなら判断材料になりそうな事も出てくるのかもしれないと思います。それで思ったのですが3dが来たら狼視点の判断材料を少なくする為に素村は全員狂人COするというのはどうでしょう?

(14) 2020/08/23(Sun) 16:50:39

学生 コンスタンツェ

あなたが狼だったとして、3dに他の人が

甲「狂人CO」
乙「CO無し」

と言ったらどう見えますか?甲が素村か狂人かはともかく、乙が狂人なら対抗しそうで狼視点での非狂要素にはなりそう。

サシャ>>7
☆だめ元で、取っ掛かりがある人に先に話してもらおうとか、適当に▼ナイジェルと言ってみて全員反応を見ようとか、投票方法の話題振りとか。

シロウ>>5
人狼陣営の組織的な動きとは、どういう事を想定?

(15) 2020/08/23(Sun) 16:52:54

学生 コンスタンツェ

とりあえず私は実質保留で伏せ希望にします。明言から伏せに変える事は難しいと思いますが、伏せから明言に変える事は可能でしょう。最終的には明言希望になりそう。

シロウ>>17
狂人と人狼はお互いに誰かが分からないのに、どうやって票を合わせる事が出来るというのでしょうか?不可能ではないですか?

「灰一票展開」という言葉はシロウの造語だと思いますが、意味を察せなかったのでもう少し詳しい説明が欲しいです

(21) 2020/08/23(Sun) 22:57:17

学生 コンスタンツェ

ナイジェル>>19
というのも〜は狼が勝つ為の手順という事ですよね?3d全員狂人CO時、こうですか?

甲村:狼が勝つ手順に従う必要がないので、▼乙を明言しつつ考察で実際は▼丙狼
乙狂:フィルター順で▼丙狼
丙狼:狼なのでフィルター順の反対で▼乙狂

これだと狼が吊られるのでは?順番や村が誰に投票するのかによるかと。

あと3dに狂人が村に合わせて狼COする理由が思い付かず、狂人は乗らないのでは?

(24) 2020/08/24(Mon) 00:09:42

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

サシャ
5回 残594回(-)
シロウ
6回 残593回(-)

犠牲者 (2)

ローゼンハイム(2d)
0回 残600回(-)
ナイジェル(4d)
19回 残581回(-)

処刑者 (2)

メルヒオル(3d)
6回 残594回(-)
コンスタンツェ(4d)
7回 残590回(-)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby