情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
リミテッドとも言ってたけれど「情報を共有しあう」ことが意外と重要と思う
他灰同士を見るにはそれしかないからなあ…>又聞き
また夜にでも**
目立たない=いわゆる中庸を目指すぐらいに思ってる。誰々が怪しいとかはあまり言わず、でも出力は保つような。普通村と同じか()
秘話村だと何話した?って質問を通して特に印象的な言葉がみんなに回るから、そこで変に目立たないようにって心理は出るかも。
サシャさん、村建て様の>>#0の件ですが。
わたくし、更新時には寝ている可能性が高いので、コミットを先に押しておいてよろしいでしょうか?
一応、全員に確認してから押すつもりですわ。
どうも、地上で最低一発言しないとコミット押せない様なので、どうなるのかは分かりませんが……。
特に反対が無ければ、お返事は不要ですわ。
ちょっと覗けた!
ラヴィーヌのコミット先押し、了解です!
地上発言しないと押せないので、この際仕方ないと思うよ。
私は更新時は起きてるので問題なしですー。
うおぉ!ありがとうございますっ。
経験ないから、こういうのとても助かるなぁ。
味方を増やして白狙い……なるほど。
占い師を保護するように進行したんですね。
占い師と白を中心に、灰がやり取りしていく感じかな。
この村は殴り合いだし、襲撃無し?(5人→4人)もあり得るので
そういう意味でも占い師保護の発想は新鮮に映るなぁ。
黒が出た時に議論するのは、
反応/占い内訳/黒出しの意図/狼陣営の予想 であることが多いよね。
ここでは占い師がいないから、「狼陣営の予想」が重要そうかな〜。
狼1人の動きと、他の村人3人の動きを説明していくみたいな。
けっこう、俯瞰視点も必要かも? ここは自分でやってみる!
白要素に挙げられてたもののうちで、特にこの人!と思うのは以下の通りかな〜。
・反応速度→リミテッド、ラヴィール
・情報欲→トール、ラヴィール、
・便乗感のなさ→まだ分からない
・正直→コンラート
ラヴィールは単体見ても印象良いな〜と思う。
人から聞いた話を元に、直接本人に聞いてる慎重さとか。
トールは誰にどんな印象持ってるのかな?
コンラートから「トールはどんどん他人と会話を進めてる」と聞いたんだけど
占いの他に、何か話題はあったりしたー?
おかえりなさい!えっとねー。
ラヴィーヌは、私から聞いた話をもとに、灰のみんなる気になる所を質問してるみたいだよ。
どんな質問をしたかっていうのを私とお話してたー。
トールとは、「秘話村での占い先の選び方」について色々教えてもらったよ!
占い師入り・狩なしでは、占い師の味方(盾)を作るために
白狙い進行して、いろんな白要素が議論されたんだって。
それでも黒引くときは引くから、見分け方も自分で考えて損なしとも。
トールもリミテッドの「共有しあう」ことの重要性は言ってた。
コンラートは狼像のお話が中心だったなぁ。
目立たずに中庸を目指して、吊りをかわすんじゃない?みたいな。
コンラートは「ラヴィーヌは秘話村の動き方を模索してて好印象」
「トールはどんどん他人と会話を進めている」って言ってたー。
私はラヴィーヌの模索感が好印象なのは同意なんだけど、
トールの会話進めてる感っていうのがちょっとぴんと来なかったなー
ってことで、今トールとお話してるところだよ。
リミテッドは誰かから来てたー?
印象↓
ラヴィーヌは真面目で丁寧
例えばコンラートとのやり取りも結構詳しく教えてくれたぜ
毎回長文気味(俺との秘話)なのも性格を表してると思う
俺この中だったら普段このタイプ占うから、白かもしれん()
リミテッドはネタってる部分もあったが真面目・慎重なタイプかな
もうちょい喋ってから
コンラートは軽めで展開力がある
狼探しは会話するしかない→会話はちゃんと実行している
灰の印象交換、灰狼が取るだろう動きの相談等広めの話題
なるほど!無難な同調とかも含めての「目立たず」なんだね。
ラヴィーヌが丁寧で、模索感があるのはとても分かる!
私から見聞を広めて、一人ひとりの灰に疑問を直接聞く姿勢とか。
最初重かった…というのは文章の見た目かな?と予想。
トールが「どんどん他の人と会話進めてる」のはどこからそう感じたのかな。
コンラートは他の人とどんなお話したのー?
話題はなるべく共有してったほうがいいよ。
ちなみにサシャは普段占い師に結構自信がある?
そんな感じがした
それぞれとした話題はまた後でまとめるな
俺は無意識っぽい(トール基準)発言のそれぞれのむらっぽさ度(トール基準)とか見てみようかなって思ってる
ありがとう!
ラヴィーヌ丁寧だよね。私にも、灰との質疑を詳しく教えてくれたよー。
へぇ〜トールはこういう人占うのかぁ。
私なら「思考が追える」「矛盾が出たらすぐ分かる」と思って
出来るだけ白上げしまくって噛ませるタイプだから、真逆だなぁ。トールが占うのならあながち間違いでもないかも()
コンラートが展開力あるのは、言われてみれば…?
狼だったら初回吊りをかわすために目立たずに動くだろうーとか
説得力のある予想をしてたなー。
想像力、ともいうのかなぁ。(経験も手伝ってるとは思う)
んー
私は時間的にあまり昼間が来れなくて内容があるお話が出来なかったかなー。
でもラヴィーヌさんは最初にみなさんとお話が出来なくて昼間頑張っていたみたいですね。
私のところに来た内容は
コンラートさんは軽い感じで悪くない。
サシャさんは元気ですわ、良印象。
トールさんは、まだ経験談が主で、今の所は非狼印象は取れてない。
って言ってましたよ。
私は少ない会話の中ではラヴィーヌさんの頑張りは秘話村の村っぽい感じ(今までの感覚)はあるかなーって感じですね。
占い師は結構自信あるよ!自由占いで黒引きとかもあるし。
そう言えばリミテッドに「一本吊り狙うぞー」って言ったんだった。
彼女には「直感が大事!」て言われたんだよね。
難しいな〜。
もし私が今日占うとしたら、多分コンラートかな?
寡黙占いありだったらリミテッドinコンラートout。
根拠は……直感だ!!()
実は、最初トール重いなーって思ってたんだけどね。
こうして話してたら、「あれ?あんまり狼っぽくないぞ?」
「てか狼っぽさって何だ??」と揺れてきた。
白要素を挙げてくれたり、占い先のことで情報を共有してきたり、
悪くないなーって感触。たぶん私がちょろいだけ
明日、みんなに対する私の感覚を言語化しつつ詰めていきたいなー
と思ってます。
考察(トール基準)楽しみにしてるー!
トールから一応全員と話したってきたときに、おれはまだラヴィーヌとリミテッドと挨拶程度だったから。日中話したのかなーって。
トールとは他の人の印象とか、直近は狼の懐柔と村の見分け方について話してる。おれは吊りどころを求める雰囲気から狼を、トールは作りこめない発言から村を探るって意見だった。
ラヴィーヌとはサシャが伝えたおれの「懐柔・誘導」への話をした。やっぱり村との見分けが難しいって言ってた。
そっかー。
私(と多分トール)はコアなうなので、遠慮なく話しかけてね!
けっこう喉も余裕あるし。
えへへ。元気は私の取柄だからねっ!
ラヴィーヌの印象が良いのは他のみんなも同じみたいだよ。
コンラートと私は前述のとおりで、
トールも「真面目で丁寧。普段このタイプ占うから白かもしれん(経験談)」
とかなんとか。
トールはたしかに経験談が多いけど(占い先の選び方)、
その情報をオープンにしようとする姿勢は感触は悪くないんだよね。
「聞きたかったら聞いて〜」っていう。
うーん、初日から狼探すの難しいなぁ!
狼は一人だけだしある意味当然なんだけどね。
話題に詰まって失速してくれたりしないかなぁ。
ふむふむ
真面目で丁寧。なるほどなるほど。
私もかなり喉あるんですよねー。夜しか来れないのが痛い・・・
ただサシャさんの話を聞くとみんな霊能者っぽいですよね。
本当に狼なんているのかなぁ?
ちなみにトールさんが言っていた占い先の選び方ってどんな感じだったのかな?
狼なんているわけないじゃん。みんなオオゲサダナー。
兵卒 サシャが「時間を進める」を選択しました
それ人狼界の永遠の命題だ>狼っぽさとは何か
ローゼン白だけはいつも当てられるんだけどなー棒
軽そうなところは灰で喋らせとけ
確白の可能性みるなら真面目なところ安定的な思考
うんうんだよなー>占い師得意
この場合はその自信は狼視点作りこめる(作りこむような)視点か?っていう風にみてきたいんだよね
トールの言ってた占い先の選び方はこんな感じ〜。
狩がいない占霊狂入りの秘話村では、白狙いの潜伏進行だったんだって。
理由は占い師の盾を増やす、村を動かす味方を増やすこと。
白要素としては反応速度、情報欲、便乗感のなさ、正直さが挙げられてたかな。
占い師を徹底的に保護する進行って、新鮮だな〜と私は思って。
ほらこの村は占い師いないガチ殴り合いだし。
場合によっては襲撃すら無いかもしれないから(5人→4人)。
編成や進行はまったく違うけど、
私はここから狼探しのヒントをいくつか得たよー。
秘話るぶん、俯瞰的な視点をもつ必要がありそうだなぁとか色々。
明日の会話や考察につなげていきたいなってとこ!
狼がいないなら村を上位から探せばいいじゃない(ばーん)
ロ、ローゼン…(きたる無残から目をそらした)
あっなるほどねー。確白ならではの安定感を重視して選ぶ感じかぁ。
これは価値観の違いかなっ。というかそういう目的意識が、無意識に白占いを呼び込んでいるのでは
トールに見られる…わくわく!
コミットありがとう〜了解です。無理せずにw
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新