情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
完全に寝てしまった…みんなおはよう。出遅れてすまん。
で、【占い師CO】
議事、全く読んでねぇ!!!猫の占い師COだけみえたが。
まぁ寝ぼけ頭で議事読んでくる。
ざっと見てきた。
霊が2COしてるんだな。
ローランド>>14 Cなのに関わらず、の突っ込みは人間だろう。はい、余程のことがない限り占いは不要っと。
>>59とかもいいし、全体的に信用してよさそうに思える。
エーヴァルトact0:51
%と残り4人で1COは結構珍しい気がしますが、のセリフが人間くさい。まぁほぼほぼ占い要らなさそう。
プルプルも人間だなこれ。
うん、今思うのはそれくらいか。また気づいたら追記する。
統一or自由はまぁ別に個人的には希望はないな。展開の進み方で都度皆がいいと思う方でいいや。
プルプルの意見から気づけたのだが、>>43等のデュークも確かに人間っぽいなと同意できた。
あとはまぁ弱めだが、透明人間>>91も印象人間っぽいかな。まだ大きな白とまでは言えぬが。
占い不要が増えていく。ハッハッ、怯えろ狼ども!
気になるのはジクルドと、ギーペン、後はスノーが占い不要にしたエドワードがそこまで白いとはまだ思えていない。
霊はほぼ差はないがセルウィンの方が騙り準備してた感が少しあるかな?オクタの『やはりそこから』のセリフは、準備してた騙りにしては無用心なセリフで、オクタ真視点で見てみるとセルウィンが>>6『霊はどうしたらいいかな』という言葉を匂わしていたのは、先手打たれた真霊の焦りか?とも思うが、本人からの言及には書いてない>>37ので、結論真としての要素はスッキリせずに霊はフラット。
>>53エーヴァルト
俺視点から見るとエーヴァルトのこれはかなり白いんだよね。実際俺は寝てたし赤窓がないから、この時点でスノーの偽要素ちらつかせるのは狼とは思えん
ジクルドが見えた。
俺がジクルドを怪しむのは、言うか迷ったんだが要素取りが甘いと感じる部分。ただ、人はみな要素取りが異なるからそこだけで判断は出来んなと思って言うのはやめた。
俺はオクタ真の可能性も充分あるし、霊は結論フラットと言ったが、>>106見る限りやはりジクルドは気になりそうだな。
エドワード>>108☆
俺視点から見えるものなのだが、ローランドが>>14という早い段階でスノーに突っ込みを入れたわけだ。>>2の内容は俺が素村でも、『Cですので統一』は疑問に思うセリフだったので、ローランドはポーズではなくきちんとスノーが占いかどうか見極めた人間に見えるし、狼だとしたらこんな段階でスノー(仲間)にこの突っ込みはしにくいだろうなと思った。
>>110エドワード
まぁジクルドはもう少し見てみるよ。消去法で白拾えない箇所ならどこも占う価値はあると思っている。
今はシュテルン、シュテラ、イングリッド、エドワード、ギーペン、ジクルドあたりかな。
エドワード★ジクルドをそこまで庇う理由って何だろう?今の時点で占いたい人っているかい?
堀師 リッキー マーティンは、美術監査官 エドワード を能力(占う)の対象に選びました。
>>117ローランド
☆シグルドのみを注目してみてみたが、白と思える箇所もあるな。おじさんの>>54は微白要素かね。そこに関しては俺も狼なら2-1か3-1決め込みの方がやりやすそうに思えるのだが、C編成で霊騙りを出さないと霊ロラの意見がなくなるから狂が霊に出たと考えるのが妥当かなと現時点で思っている。彼の反応>>31「ぬ?複霊」は2-1,3-1を想定していた村としては違和感が無い。その後の>>40>>56も材料の無い村が、必然的に対抗が出ている霊を見るのは自然だろう。ただ赤窓関連の要素としては想像となり、一人の意見で物事は決まらないから決定的にはならないかな。しかしおじさんのおかげでシグルドは初日占わずにもう少し様子見で良いという意見に変わってきた。
☆俺の要素取りは、確定狼側とのラインから取る。これがメイン。会話での白取りは騙されやすく間違えるから自信が無い。
シュテルン>>119 ☆現段階では無い。どうせ長生きできんだろうから早くに狼を引けるよう努力する事と、狩に信頼してもらうことが俺にとっては一番重要だと思うくらいかな。
エーヴァントに関しては>>105も要素だな。
俺の要素取りが人から理解されにくいのは重々承知だ。
>>123要素取りについて追記
ラインからといっても●や▼はこれを発言すると操作されるから今後はここはあまり重視しないといっておく。
あんまり話したくないんだこの辺は。
シュテルン>>125
ん?C国だから確定狼(狂人も同じだろう)は俺視点ハッキリ見えてるのだ。
シュテルン視点、俺偽視でも、俺視点からの狼が見えれば、長期・短命の相性等は問題はないのではないか?
考察スタイルについては仕方ないと受け止めてくれ…皆そうだろうが、ランダム役職だったのだからな。
まぁ信用取れないと村が崩壊するから、無理矢理でも理解されそうな考察をすべきだよな。頑張るわ。
>>113ローランド☆
時系列から説明しておくぜ。まず、俺は自分の役職の確認をし、ほぼ議事を見ずに占いCOだけした。>>102そしてざっと見てきた>>103
>>103のこの時点でシグルドに対して思っていたのは>>15と>>40の要素取りの甘い人だ思っていた。
>>15に関しては、「マゾい」のは村側とディークを村っぽく取ったのかと「勘違い」で読み込んでいて、(実際は後述するが異なっていた)>>40のカンが甘いと思った。
その状況で>>104のときに、気になっているのはシグルドと記載したとき、一度要素取りについて書いたのだが、要素取りは人それぞれ異なるし言うべきではないなとそこを消して発言した。
その状態で>>106を見て、俺は霊はフラットと言っていたのに対して「オクタと繋がる騙り」と言われたことに対し、苛立ちを感じ、>>107にてシグルドは要素取りが甘いとつい言ってしまった。
しかしその後読み直し、>>15は俺の理解間違いであったことを自己解決した。ディークの>>9で取った要素は編成くらい確認しろやの方がメインだった。なのでここの要素取りが甘いとは今は思っておらん。
シグルドの要素取りの甘さを見るとしたら>>56が俺はとても甘いと思う。C狂アリ、相談時間があったのに、セルウィンがすでに相談で霊騙りが決まった対象と見る懸念が一切無かった部分。
恐らくスノーと霊の出方から、相談時間を有意義に使って騙り担当はしっかり決まっていたと俺は思うからだ。
正直まだ個人的にはシグルドは怪しいよ。でもおじさんは信用しているし、シグルド占いが有益ではないという村の意見を加味すると、シグルドは白くは無いが外すことにしておくよ。村との摺り合わせが大事だと考えている。そもそも俺が狼を探すゲームじゃないのだからな。
余談だが>>133のシンクロは正直俺も…オクタの朝イチ>>111の発言とか、すげえ俺と繋がってるように見えて嫌だなと思っていたのに(オクタ失礼・・・悪気は無い)シンクロまでして倒れそうになったぜ。
とりあえず一言だけ。イングリッドも>>148の意見が俺は村っぽく見える。個人的に霊に真狂かなと思ってるのもあるからその場合の霊ロラはあんまり村の旨みが無いしな。ただライン要素のほうが俺は重視するから一応注視は続けておこう。残ってくるのはエド、ギー、ダブルシュテあたりかなぁ。
うん、エーヴァントの提案いいわ。まあ俺は感覚オクタ真目寄りナウ(絡んだ感じが村側っぽく感じる)だが俺がどっちと繋がるかを見れるまでは決め打てない。
>>156上段の俺への要素は苦笑だ。うれしいが悲しい。
あれ、イングリッドの発言を誤読してたようだ。>>160一度無かったことに。
戦術(進行)について言ってることがよくわからない。もう少し分かりやすく、結論どうしたいのかを教えてもらえるか?
シュテルン>>164★
>>133最下段は私も気になりますね、についてだが、これは>>140>>141を読んだ上で何か俺に対してまだ気になる点があるという事だろうか?それとも別の意味が?
ジクルド>>185 お、おう…すまんな。いきなりオクタと繋がる騙りって言われてつい言っちまったから。>>141は撤回するつもりは今は無いが・・・。
セルウィン>>181の、真黒引きたいのなら統一どうなのだろう?の意見は何か良いな。
俺は>>160でオクタ上げたから、もっと俺に敵意が見えるかと思ってたが、>>186見るとそうでもなく丁寧に見られていた点が印象がとても上がる。
セルウィン偽なら俺下げた方が(セルウィンの現在の信用獲得が高いから)護衛をあまり俺につけたくない狼側にとっては得だと思ったんだが。ううむ。落ち着きがあって良い。
喉温存中、選りすぐり灰考察
透明人間
>>104といったものの、ぶっちゃけ両霊ともスノーともキレてないから占うのはアリなゾーン。>>62セルウィンに真霊オーラを感じていて>>67セル真目だがオクタ真であってほしい。か。
>>91プルプル考察は良いと思った。★下部のエド・ディーク・ジクルドの占い不要についてなぜかもう少し説明してくれないか。特にエドで。
★>>95ローランドの色見えない、ギーペンは少し村取れた、の感覚が俺と異なりそうだ。ローランドまだ色見えづらいか?彼の感想何かあればなんでも。
ディーク
この二人はオクタ偽で見るとキレてるよな。>>39と>>50のやり取りが繋がりを感じないな。
ギーペン
>>200まで見ているが色見えないな〜。戦術論関係のどうしたいこうしたいとか、霊や占い真贋がどう流れているのか見えづらくここを話してみてほしいかな。
>>208おじさん
セルウィン準備は、霊騙るつもりならあのセリフが効果的なのは俺でも偽装する範囲だから、俺はその時そこだけで真取る人は騙されるわと警戒したってこと。下部他指摘については客観視として参考になったよ。
時間が近づいてきたな。
●エドワード ○ギーペンで提出する。
エドワードはすごく占いたい。
ギーペンの部分は、ルーセントかイングリッドでも良いがその他は気が乗らない。
シュテルン>>282☆
残った候補の中から一番怪しんでる箇所。対話してないから理由は強く言いづらいが>>220
占スノウ>マーティン
霊セルウィン≧オクタヴィアスの箇所が後押しして。
霊にはあまり真贋傾いておらず≧で表現、占いは>にて表現した割りに、スノー真要素、俺偽要素をどう取ったのか不明な点と(質問してないが)プロからの印象の変化(気が合いそうだった)が理由。
シュテルンact 23:33:31☆何故?いや初日より最終日灰で残され白視されて決定権任されるのが苦手。何でそう思ったの?
ぶっちゃけると俺は>>234執事の考察がすげえって思ってるのでこれそのまんま。初日でここまで見通した執事の能力の高さに尊敬までした。
【仮決定了解】発表は指示通り対応可能。
エドact23:40:34 そうか。テンション上がってた?わからなかったがありがとう。
シュテルン>>307
ふーむ。後数分で結果はわかるが、エドは>>255と通らないとはいいつつシュテラ占いをアリと言った事(シュテラ占って白で突然死したら最悪なのに)とか、村じゃないんではとチョイチョイ思う部分あるんだが。あんまり言って白結果だとダサいからこの辺で。
【セット済 0:33に結果出す】
さてと、エドワード。お前に俺の芸術を刻んでやるぜ!
(彫り機をセット)ウィーン・・・
・・・出来たぜ!太ももに美しい蝶のタトゥー、ああ美しいできばえだ。【エドワードは人間だった】
・・・出来たぜ!太ももに・・・狼のタトゥー!?俺は蝶を彫ろうとしたのに・・・
【エドワードは狼だった】
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新