情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
●ジークムント、やらないか
【占いco】
野田は非占という事でいいんだよな?
黒狙うとしか言えないしこれだけ回して後でまた来るぜ。
>>4 野田
そんな所だな
真アピも何も無い、進行面でやりたい事とか、そういう意思表示が出来ない。
そんな中どうしていくかってなると灰見るしかないんだよな。
所で君の>>1→>>2が狼ならあざと過ぎて占う気一気に失せたんだが。
スライド狙いって事だよな?
別にこの編成、初手黒引けないなら1COでも全然狼勝てると想うが…後でもう少し詰めようかね。
一応真狂両白の場合と対抗狼の場合考えてみるか。
心狂両白の場合狼目線真贋不明、吊りは占いどちらか、噛み先は▲白or占。
白だと次ターンで狼目線真贋は透ける。
ただ状況的に狼はPP仕掛ける場面だからなぁ。
既に実質詰みか。
占の場合結局2択に持ち込まれるだけ。
狼の場合対抗が俺に勝つか負けるか。それだけだわな。
特にデメリは存在しねーな。
えーっと、心が対抗って事でいいのか?
中々エグい真アピしてくるなオイww
で、氷の>>6見た。両白の場合とか対抗狼の場合考えてみたがどちらにしろ俺が真勝ちとりゃ何とかなるか。
いいよ、その案乗る。んで占いは氷でいいや。
1ジークムントまだ来てないが下段言い出してなおかつ自身のコアタイム明記してないなら君もおっけーだろ?
次俺もあふたぬーんに来るぜ。
べりーぐっど☆あふたぬーん
>>17 氷
おいおいそこは氷水で顔洗ってやろうかだろ?
寝ぼけては無いぞ、自分が>>6で提案した進行の本質を自分でもわかってないだけじゃないのか?
真取れないと負ける、逆に言えば村が真を真で見なきゃ負ける。
君らにもイーブンに責任は生じてるんだよ。
ここでの統一は占い真偽材料でなく占い真狂仮定パンダにする事を半ば強制し、片黒片白に目を向けさせる受動的、機械的な一手だぞ?
そして精査される側に回る被占灰、精査する側に回る完灰に別れる。
黒出した占い殴り殺すか、占いと被占灰を見極めるか。
【どっちでもいい】なんて戯言抜かしてるようじゃ困るぜ。
本当に良いなら今すぐ占い柱COして自分のするべき事考え直しな。
>>35 氷
おいおいそこ好戦的になるんじゃないのかよwww
完全に俺悪者じゃねーかなんだよもー
真取れなくても勝てる方法は対抗狂かつ両白とかで狼に透けてねー時だな。
で、これ以上の方法てのはぶっちゃけ無い。
ただ、もっと(俺が)面白い方法ならある。
至極単純、占い先完全自由。
俺としちゃ1番色見たい所素直に占えるし、黒引かないと結構めんどくさい(白出し先の囲い疑われる事もあるから)分モチベーションは上がる。灰からしても占いを見る材料の量自体は1番多い。
だがこれは騙りの方がメリットは多い。これが何故かの説明はいらないよな。
だから乗るしか無いと判断したぜ。
ま、俺はとりあえず●氷から動かす気は無い、て事にしておくぜ。とりあえずな。
で、占い柱出たならやる事は灰見る事な。
今日明日の2日で灰に潜む人外見つけなきゃいかん訳だから。
占い真偽とかどうせ明日わかるだろ?
やるとしたら俺、心それぞれ人外としてのライン要素ぐらいしかない。
まぁそう言って両白とかになったとしても他灰が占いは見るだろうよ。そこから見抜いてけばいい。
俺は君狼の場合の行動意図黙々と考えとくぜ。
>>39 野田
20%ぐらい。ちな野田10%ぐらい。
どっちも黒要素そんなに濃くないから消去法で生存の狼率70%ぐらいだぜ(適当)
お、野田がやっと書いてくれた
>>43 野田
いやいや、それは自己投影じゃないか?
占い師引いて何が最悪なんだ?気持ちとしては村と人外って違いだけなんだが。
責任感なんて全員感じるもんさ。
で、>>44〜>>46は半分正解。
弱く振舞う必要なんざどこにも無い。自分が思う事だけ言えばいい。
サイボーグは別にいいが戦術サイボーグは多分違う。感情や性格も見るが、それはロジックの上にある物のみ。
それだけでできた発言は嫌いなのさ。
で、>>46はなー……
氷「寝ぼけてんのか」野「両方偽に見える」と来たから、おっ、占い師disって判断する系か?と思ってさ。
ならどこまで圧かけてくるか見てみようじゃないの、となったワケよ。
そしたら氷あれ待ってそういう感じじゃないの……?みたいなさ。
要するに絡み方完全ミス(白目)
とりあえず氷はいいとして、野田どーかねーこれ。
俺の雑感、90%って書き方からするに1割真仮定納得が行く、しかし他は悪印象って事なんだろうが……
1割は>>45だけって事でいいのかねー、これ。
>>46なんかは「思いついちゃった」って事は本人として強い要素に取れてないって感じに受けるがあの書き方だとこれも偽要素に取れてんだよなー。
なんてゆーかー、心についてはともかく俺については偽として見なきゃみたいな気負い感じるんだよなー。
ただ編成的に対抗なんであろうとライン切り装うとかやる必要無いし狼要素かと言われると微妙。
単純に縄キツいから気負ってるだけかね、て感想。
ただ違和感である事には変わりないから7%ぐらい。それすら計算してるってのも込みで3%、計10%という適当な計算。
ここから占いへの見方どう変化するかでまた変わるかな。やっとラストジークムント略してLJ来たし比較したい。
悠長に書いてたら返信来てた。
>>49
真アピの件?だってどっかのジークムントが開始いきなりなんか撤回劇場してたじゃんwww
んで心まで撤回劇場してたからなんだよこの村そういうアピール流行ってんのかよwww
って流れな。
>>54の2位は気にはなるけど10%を細分化した(しかも分母100↑)物だし真アピの下りより下ならいいか。
なんか心が自由占い云々言ってるけどやりたきゃやればいいんじゃね。
このままじゃ俺としても張合いが無いぜ。
>>59 野田
等身大でやると>>28>>29みたいになるかもしれんからなー。
まぁ等身大の俺が1つ言わせてもらうと、俺は慈悲で負けるのは好きじゃない。
意味は各々で解釈してくれ。今はまだそうはなってねーが、なんだか不安になるぜ。
さてさて、ラストジークムントがいないと男の夜は始まらないぜ?
やっと生(なま)ジークムントが来たか。
>>65 生
☆村が有利になりそうだからやりましたアピor3CO防止。
後者は無いと思うけどな、タイミング的に。
即スライドなら周りと照らし合わせた、つまり非撤回視野の発言では無いな。
だからアピ以上の物は出てこないぜ。
>>64 氷
なるだろー。真切るレベルって言って本当に真切れるかあー?
騙りだとしてもって流れにならないかー?
所で生が中々コア遅いっぽいんだけど俺何してたらいいの。
真アピ云々の件以外に俺になんか無いの?
>>73 生
んー?そうかー?とりあえず出た感じだと思うけど。
氷とかは予習してない組って言ってるけどそうとも取れない感じか?
もう少し詳しく。
別に氷確白にしてもダメではないよ。
狼が単体で真狂決め打つか、最終日白灰灰で2択グレランになるだけ。
氷帝って俺的にどうしたらいいんだろう。
正直拾ってる狼要素って前述した統一別にいいって所が大幅占めてるんだが。
自分を予習組と自負してるなら進行についちゃある程度わかってる、その上で自分が何をするかまで考えてんじゃないの?
視界を晴らしたいってのが念頭にあるなら占柱即出ればいいんだよ、割ると思ってるなら自分目線真贋わかって超スッキリだろ?
そこに素直に出られない辺りがどっち真か不明なままライン戦したくないってのがあるんじゃないかねって感想。
心の強い偽要素を拾ってるのはその一連のやり取りがある遥か前、この時点でここ偽だと逆転厳しいと見てるなら心情的に占われる側に回りたくないって思ってんじゃね、て話な。
>>76 氷
なんだ、それなら見る側いたいから柱出たくないって言ってくれて良かったんだぜ。
そんなんで防御感云々みたいな事は言わないさ。
いやホラ、今日の占い先について考察発言するより他灰見たいなーっていうさ。
>>77 生
いや、生の話じゃなくて心の話。
どの辺りからわかってると感じたんだ?
わかってないと思うわけでは無いが客観的に見て何すべきかパッと考えがまとまってるようには見えないんだが。
>>81 生
ん?ちょっと待ってくれ
心についてはそもそも考察してない、それで「この編成について〜」は何処からそう思ったんだ?
>>82 氷
ふむ。価値観の違いか?
前述したが、「してもいい」と「してほしい」(orほしくない)は全く意味合いが違うんだよな。
結果どうなるかは同じでもそこにどんな意思があるか、というのが違ってくる。
つまり君は自分の医師よりも全体を見た時の利点を優先した訳だよな。
なら今村目線氷にして欲しい事は生と野田見る事だと思うんだが……
>>87 氷
まぁそりゃな。けど生野目線氷の動きが1番注視するポイントだぞコレ。
その変わり幅を見なくちゃいけない。
>>88 生
あれ、ちょっと待って、>>73って俺の事だったの?心の事だと思ってたんだが……
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新