情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
カタリナ大丈夫か、何があったんだ?
とにかくこちらよりも身の安全が最優先だから。
3-1になってて可愛いカサンドラが霊確定したの見た、陣形的にはあんまり良くない……
2-1や2-2より占い軸やりにくいからなあ。
ただいま、しばらくいる
カタリナは……
>>107>>108 占い師すごく苦手なのかな。
>>110 他人に理想を押し付けるところはある、改善しようと思ってるが。
でカタリナの様子見てだが、こういう状況になったことないからちょっと困ってる。
今日の占いセットもできない状況かな……
陣形問わず、ほんとは統一が好み。
灰から確白できれば灰減るし、斑なら占斑両方から判断できる(斑白いから白出し真か、という風に)
3占で自由やバラだと情報の扱いに困る。もし白囲いされると早期に縄にかけにくくなるし。
真面目にどうしよう。(真顔)
3dにはカタリナの霊判定出ちまうよな?
まあ不利だし、でも3潜伏で初手1W吊りと変わらん状況か。
初手での霊チャレも視野に入れよう……
俺はCN「ツヴァイ」で。ドイツ語で2だ。
次男の2、双子の2。
兄弟とはどこで道を違えちまったんだろうなあ。
ギーペン伸びんな……期待してただけにちょっと残念。
ラヴィはな赤から2人騙り出してきたって状況見るに初動のゆる感が偽で通ってしまうというか……
どっかで言ったとおり、占い師を名乗る以上真でも偽でも信用は大事だろ。真なら勝敗に直結するし、偽なら騙りに出た意味なくなっちゃう。
だから内容の薄いことを初動でやたら喋るラヴィは真でも偽でも謎かったんだけど、騙り2人なら1人あたりの負担と責任は軽いからなあ。
今日占候補で一番頑張ってるのは見てる。だったら最初から頑張れよ
灰評はわりと異論無いな。
>>151 ギィ単独感は理解できるし、ナネッテ評、流れ見えてたけどRP的なキャラ作り優先で非占/霊分けたとか狼だとかなり肝座ってると思う。
「初日の夜明けくらい遊ばせてくれよ」→喉足りない
の流れは何なん……計画性とか(ry
まあこれは役職問わない個人要素だと思う。
サシャは黒取り方っぽい。
現状あまり意見に共感出来ないけど、おれ自身が白取り型なのもあるかな。
>>171下段、「村ナネッテの発言」じゃなくて「アピール」とした根拠が伝わってこなかったり、>>67ゲルトの発言にサシャが違和感を覚えた点も「え?」ってなった。
傍から見ててそう不自然な答えじゃなかったから。
>>195サシャ
ナネッテ、キャラ作りを優先する(ガチ的な)理由は無いんじゃないんかねえ。
RPやネタい発言を楽しみたい(>>98「深く考えずに……」)だけかと俺は思った。本人なんか楽しそうだし。
疑われにはわりと敏感。>>69>>122
サシャ狼仮定、「好かれて生き残ろう」ってタイプではなさそう。
そしてサシャ自身、>>67「敵を作りたくないのが人外」という意識がありそう?
実はもふもふ学園セットが少し苦手でな
造形がずっと見てると不安になる
でもこの国キャラセットの選択範囲が限られてるからどうしようもなかったという
他は入れたかったしなあ。GMチップとかで入られても困惑するが。
>>そんなもん選ぶやつの好きだ<<
>>232ケン
カタリナ真ならすでに村側ピンチな件
でも誰か言ってた「兎ペンギン両人外で『占二枚?』はどうなの」ってのに納得してて、どっちか真じゃないかと思う。
(そう思いたい、ってのが入ってしまってるかもしれないが)
>>ハーラン
喉管理は真贋の関わらない個人要素だと思うがなあ。
ラヴィ、本当かどうかはわからないが不慣れと言われて妙に納得してしまっていたりする。
「アピールや見せ方の上手な占い師」ではないな。初動についても「占い師はこうすればいい」というのを理解しているか否かの問題か。
>>237サシャ
その言葉をそのまま素直に取るなら、
「敵を作ろうとしないのは人外」(人外ならそうすることで生き残れる)
「サシャは言いがかり的な言動や敵を作る動きをしている」(黒取り)
→サシャは人外の動きをしていない
ってことになるな。今日の占いはひとまずいいか。
カナンは正当派っぽいわりに発言目に留まらないなと思ってたが、俺のとこまで届いた意見は>>154上段。これは納得できた。
>>228
ラヴィ真の理由それ……?
「ラヴィが嫌なやつではない」って反証が無いように思えるが。
(ついでにカタリナ「轢かれた」はそのまま読むと交通事故っぽい、何があったかは推測の域を出ないけど)
カナンの思考として、ラヴィ真視から>>234「ラヴィ真視点で白い灰外し」はわかるが……
前提が「潜伏狼は真占い師に擦り寄らない」だよな。
カナンのやろうとしてることはわかるけど、そこに至るまでの思考が読み取れなかった。
灰考察の基礎が「ラヴィをどう扱っているか」になるほど強いラヴィ真視の理由。
統一希望でウェルザンディ>カナンかなと考えていたが、ケン自占希望か。
狩保護になるし柱はそのまま占ってしまえー派だな。
ケン潜狂? 3-1だしナイナイ。
万が一そうだとしても真狼狼の陣営など恐れるに足らん、確白C狂にPP起こされる前に占ロラってLW吊っちゃえばいい。
ケン単体について。ほとんど占真贋しか喋ってないなwwwww
灰考察も占絡み>>245
で、よくよく読み込んだら「自分を占ってほしい」がメインじゃなくて、>257ラヴィが偽のときに何とかなる進行を考えたいんだな?
村ケン「俺を占え」はまあよくわからんのだが。
村ケン「真視を得てるラヴィ偽だとやばい、C狂占で残ったときとかのリスクはどうするつもりなのか。そうだ!俺を占え!!」ならわかる。
ケンの一連の発言読んでで、ラヴィに危機感抱く理由はそこまでおかしいと思わなかったからな。
でもさ、占いの真贋はある程度襲撃でわかるからそこまで危惧しなくてもいいと思うんだ……
意図狂も無くはないが有効な状況が限られるため、大体は真が噛まれる。特にC編成だしな。
信用勝負挑む陣営ならそういう噛みになるし。
>>309がツボりすぎて何考えてたか忘れちまったよ。
>>296カナン
「Aだったら嫌だ」と「Aではない」は直結しないと思うんだ。
トーマスについては(ケンの意見>>245への同意も含めて)白じゃないかと思っているが。
ヴェルザンディ占い希望は白取りの基準が訳わかんないこと。
根拠に乏しく、簡単に覆せるものに見えるから。
>>194の灰LW考えてる人たちを村と考え希望から外す、とか。>>177はきはき喋ってて〜とか。
ギィ辺り綺麗に視界からログアウトしてたが明日見るとして、希望は
【●ヴェル ○カナン】
反対は童貞兄貴(ハーラン)、サシャ。
ナネッテとトーマス、ケンも微反対。
童貞兄貴は違いそう。抽象的な表現になるが、熱意が伝わってくる。
サシャ今日占いらないかなってのは前述、ナネッテは狼で絶対できない動きじゃないが、「生き残りたい狼」と仮定するとだいぶ無駄なことしてない?
「寡黙」ならそれしかできないって解釈も出来るが、「楽しそうな内容寡黙」で整理に近い位置に行く狼ってあまり考えられないと俺は思う。故に微白。
トーマスはケン追従。ケン自身については狼で自占言うメリットがあまり思いつかないのと、感覚的にテンパり村に見える
簡易メモの推理利用はwwwwww
想定してないけど別に好きにしろよwwwwwwwwwwww
村建てから見解出した方がいいんかな
だいたいサシャみたいのにめちゃくちゃロックされて死ぬんだよなあ。
村でも狼でも強弁にロックされまくる。
今回あんまり鋭く刺さってこないので落ち着いてます。
ところでサシャ狩人はどうなんかなあ。
白くなりたくなさそうな感じはしてる。
あと占の触れ方?
ちな50回転生して狩当てたこと一回も無いわけだが(ポンコツ)
ケン非狩だけはそうだと思うけど。
狩でやってたら訳わからナス
>>フィーア
前にこのシリーズで狼したときも1dからすごいロックされてたしな……
だいぶ人数足りないけど、ツヴァイとフィーアだとファイアーエムブレムの終盤敵感ある……
聖戦トラキアとあと覚醒に出てきたかな
あとギーペンいたら明日の判定考えようか。
狼当たんなきゃ確白でいい?
まあ狼当たったら斑にするっきゃないけどさ
ファミルがバトルモンク(覚醒の僧侶上級職)っぽいRP、アデルが聖戦の魔道書持参で聖戦士の子孫って設定のなんか二人ともファイアーエムブレムの世界に住んでて、やっとFE界の住人じゃなくなったと思ったらコードネームがファイアーエムブレム感
FEから逃れられないのか。まあ好きだからいいけど。
16-15>13>11>9>7>5>4>ep
明日▼カタリナ避けられなそうだもんな(縄減るから)
1GJは問題ないし、霊チャレでも悪くはなさそう?
16-15>13>11>9>7>5>4>ep
霊抜けたら占ロラかなあ。そううまくいくか。行ったとして。
▼狼▼狂▼占?
9人 2W6村1狩
7人
5人
二人で三縄完全にかわす感じか。きつ。
ゲイスケールってなんだ(すっとぼけ)
まあ今回はアデルの時より落ち着いてて、よかった。
村人の経験積んだのもあるのかなあ。
別に狼COしてるわけではない
RPの元ネタが男娼の喉食いちぎって殺して、その肉を店で売ってた肉屋なんだ……
ちな共犯者の名前は「ハンス」。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新