人狼物語−薔薇の下国


351 D0006・銃声の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


悩める将官 ダルメシアン

……小一時間ほど遅れてしまいましたね。
【柱を確認】しましたよ。

まさか、学者殿を犠牲にしなければならないとは…。
敵兵に通信兵が殺されると、少しばかり厄介ではありますね……あぁ、なんということだ…。

(6) 2015/07/01(Wed) 00:00:21

悩める将官 ダルメシアン

嘆かわしい、なんということだ。
……この部隊に敵兵が潜んでいるなんて、参謀部は何をしているというんだ。

まぁいい。
考えてみたが、やはり柱に出てくれている者は【通信兵が問い合わせて敵兵を発見できた場合】を除き、やはり銃口を向ける必要が出てくるだろうな。通信兵は、抜かりなく敵兵を発見してくれ。

(15) 2015/07/01(Wed) 11:56:06

悩める将官 ダルメシアン

>>17ユーリエ
☆異論はない。
……明日になった時点で、通信兵が敵兵を見つけてくれさえすれば、ユーリエ君に銃口を向けることなく敵兵を排除できる可能性が高いのだが……調査先が味方だった場合は……ああ、なんということだ。

(23) 2015/07/01(Wed) 15:54:05

悩める将官 ダルメシアン

で、だ。
【敵兵発見は即刻発表】で決定しておいてもよさそうだが、問題は【調査結果が味方だった場合】という議論になってきているね。

味方だった場合は、遺言できるかどうかによって状況が変わるが、生憎この会議は緊急性が高く【必ず23時に集合するかどうか約束されない】ところがポイントになる。

遺言しなかった場合、また通信兵であることが発表できなかった場合、通信兵が襲撃されて殺されたら…

(24) 2015/07/01(Wed) 15:57:06

悩める将官 ダルメシアン

最悪、乗っ取りもありえるところが最大のリスクだろう。敵兵にとっても、ここで我々を全滅させる作戦は難易度が高いだろうが、難しい作戦故に優秀な人物を送りこんでいる可能性も高い。通信兵だと言い張られては、こちらも信用せざるを得なくなっても困る。

故に、調査結果が味方であった場合、その通信兵の可能な限り23時に近い最大限の遅い時間にそのことを表明してほしい。

(25) 2015/07/01(Wed) 15:59:20

悩める将官 ダルメシアン

……なんということだ。
まぁ、そうなった以上仕方がない、もう1日か。

私は【コミットしてもよい】と考える。「時間を進める」にしておくから、多数決的に可決したらコミットしようではないか。

まぁ、1日置くのも構わないがね。

(45) 2015/07/02(Thu) 00:42:40

悩める将官 ダルメシアンが「時間を進める」を選択しました


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

アイリ
3回 残1197回(-)
ノトカー
3回 残1197回(-)
ユーリエ
5回 残1195回(-)

犠牲者 (2)

カシム(2d)
0回 残1200回(-)
ダルメシアン(3d)
1回 残1199回(-)

処刑者 (2)

コンスタンツェ(3d)
15回 残1185回(-)
ロスリン(4d)
0回 残1200回(-)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby