情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
……………。
うふふ、面白くなってきたわね…。
これくらいの刺激があったほうが面白いじゃない。
平和ボケしていたこの村の住人もこれで少しは目が覚めたんじゃないかしら…?
またあの時の恐怖が蘇るのよ…ゾクゾクしない?
じゃあ…時間まで私は瞑想に入るわ。
邪魔しないで頂戴ね…。
……………。
【私は占い師ではないわ】
さくさく回していきましょう…。
霊能者は、占い師が2人で初日の占いが両白ならFOしてロラ希望。
それ以外なら2D遺言でのCO希望。
吊り占い回避はありあり。
狩人の吊り占い回避はありなし。
私は狩人の無言の抑止力に期待はしない…。
本日の占い方法は無難に共有指定で良いと思うわ。
【カサンドラの共CO確認、クレメンスの占CO確認】
占い希望は、銃殺狙いつつの白進行希望。
ぐるぐる占いやPETは占い4COになったら考える。
3COでPET占いまで考えるのは大変だから、もし3COになった場合に狐が占い師騙りしてるのを把握してる潜伏狂人がいたら速やかに申告しなさい。
占内訳を真狼狂と誤認してしまって占騙り狐に負けるのは腹立たしいわ。分かったわね。
あと、私は灰雑は出さない。私、灰雑苦手なのよね。
それに私が思いつく事なんて他の誰かが勝手に発言してくれるでしょう。
内容が被って追従を疑われるのも嫌だから。
気になった所だけちょこちょこ書き出すわ。
改め了承しておいてね。
それじゃ、しばらく席を外させてもらうわ。
さてさて、自分なんぞのハッタリがどこまで通じるのやら…。
俺に出来るのはこれくらいしかなかった。
でも露骨にパッションとか言ってたらすぐ透けそうだから…。
あとRPが全然定まらない(^q^)
>>32ゾフィヤ
☆占い師の真贋を見極めて狩人に真占を護衛させる事も存在意義の一つじゃないかしら。
私の言い方が悪かったわね。私の灰雑に濃さを期待しないで頂戴って事よ。濃い灰雑は当面あなたたちに任せるけど。
まだ占い師の対抗回りきってないのね。
私は「真占だから様子見して人外を誘い出しました」って動きが嫌いなの。
そんな考えが蔓延したらみんなずっと睨み合ったままで盤面が全然固定出来ないじゃない。
>>51カサンドラ
☆狼要素なんて何となくでしか考えない…。
狼っぽい村人だっている…その逆も然り…理詰めで追うだけでは勝てない…。
勘と経験と…あと空気を読む…相手の視点と気持ちになって考える…信じるのはそれだけ…。
村の特徴なんて考えた事も無い…。
☆それも考えた事ない…狂人が霊騙りや潜伏決めこむよりは占を騙ったほうがやりづらいとは思う…くらい。
☆私は馴れ合う気はない…私はいつでも一人…。
>>65カサンドラ
☆無い事は無い…しかし私は狼は大抵占い師を騙ってくると思っていた…。
だから真狂狐は考えなかった…。
もちろん狼が狐の占騙りを把握してるのなら早急に告発をお願いする…。
あと余談だけど…私の勘では今回狂人は潜伏を決め込んでいる気がする…。
狂人が霊騙りするのに余りメリットを感じないのと…騙るのに飽き飽きしてる頃じゃないかって思うから…。
□占い師雑感
・クレメンス
>>15「気になるところを占う」「白圧殺黒圧殺云々は〜〜」、>>71「圧殺進行は狙っては出来ない〜〜」の辺りは、良く言えば柔軟性がある。
悪く言えば自分の考えや主張を持たないのかという印象。
私はこれを、後々どう動く事になっても対応出来るような回答を並べた、という風に感じた…穿った見方かもしれないけど…。
噛み合わせ防止のために思考開示を控えている…ようにも見づらかった
(続き)
私の好みを押し付けるようだけど、もう少し自分の考えを強く推していっても良いと思った…。
それが過ぎても強弁騙りを疑われるのだろうけど…。
まあこれはあくまで、ただの好みの話…。
・キアラ
名乗り出るのが遅かったのがどうしても真目は落ちる…意図的に様子見してた風には見えなかったけど…。
>>29「多弁を脅威で噛むような狼は想定してない〜〜」とある…。
★どうしてそのような感想を抱いたの…?開始して7時間でそこまで分かるのかしら…。
特にエーヴァルトは今日の昼まで一言も喋ってなかったのに…。
(続)
あと、発言を見てるとキアラは占い師と霊能のどっちを重要視してるのかがちょっと分からなかった…。
それとも、占霊の両方を大事にしてる感じ…?
★一応聞いておく…キアラは占と霊どっちが大事と考えてる?
>>52「霊機能破壊しておいて占い噛むとかいう愚を犯す〜〜」
(続き)
霊機能を破壊しても、銃殺出て占の真が確定したら狼は脅威にならないの…?
質問というわけではないけど、私は愚とは余り思えなかった…。
あと、噛み懸念に対する考えが私とは感覚が違うのかな…と思った。
どっちが正しいのかは分からない…。
長く書いたけど…今の所は遅刻の分だけキアラを偽目に見る…。
ただキアラが狼なら、他の狼は代わりに騙りを出そうとは思わなかったのかという疑問が出てくる…。
そうなると、狼全潜伏の可能性も考えないとダメ…かもしれない。
クレメンス 真≧狼>狂>>>狐
キアラ 狼≧狂≧真>>>狐
>>111カーク
☆正直私も潜伏狂人の成功例を詳しく知らないから、私も具体的には答えれないわ…。
占いを自分に充てさせて占い回数を減らさせるとか、村側にPPのプレッシャーを与えるとかかしら…。ハマれば強いとは聞いた事がある…。
ただ…メリデメリ抜きに、狂人での潜伏は一度試してみたくなる魔性の魅力がある、と私は思う…。私は怖くて出来ないけど…。
>>キアラ
本当に病気なら、お大事に…。
前にも言ったけど、狐狙いつつの白狙いで行きたい…。
私は、白狙いは村全体が喋らないと難しいと思ってた…白狙い占いだと最後に寡黙ばかり残ったりするから…。
でもこの村でそういう懸念はしたくない…。
私は…安直かもしれないけど、多弁と中庸の間くらいに狐が潜伏するんじゃないかって思ってる…。
だから、みんなの発言を見てそれくらいの位置につけてる人から選んでみた…。
……でも、改めて灰を見てみると、余り喋ってない人も多かった…白狙いで良いのかちょっと不安になってきた…。
私はみんなが喋ってくれる事を信じてる…でも、寡黙が減らないようだったら考えを改めるかも…。
●ナイジェル
何となくだけど…ちょっとパッション寄り?
村が理詰めでの考察を追求するのであれば、彼みたいなタイプは早めに色を見たほうが良いかもしれない…パッション寄りな人は雰囲気が白く見えてしまうから、雰囲気に騙されないように早めに色を見ておく価値はあると思った…。
○ゾフィヤ
多弁と中庸の間につけてる印象だったから…。
>>153カシム
☆あくまで私の経験則から来る狐のイメージだけど…狐は多弁噛みと中庸占いを避けるように動くと思った…。彼女はそれくらいのスキルはあるかもと思えたから…。
雰囲気的にも白かった…。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新