情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
あー。あと、釘を刺しておくわ。
プロでの、沈黙時間を設ける話。
あれ、私が狼や狂人希望したから言い出したわけじゃないわよ。それだけは誤解しないでね。
ぶっちゃけると、占も狼も狂も希望していないからこそ言えたんだもの。
ぺったん子ちゃんを疑いに行くわ。ごめんなさい。
まず質問を飛ばすわね。
対話でぺったん子ちゃんから何か掴めたり、他に引っかかる人がいたら、そっちに向かうけど。
白囲いしましょうか。
バラ占いだから、私が占えば真占には占われないから。
明日、3人とも白出しで補完占いになるなら、確霊抜いてもいいしね。
ぺったん子ちゃんと雷獣ちゃんに。
考察書くとき、「誰に向けて喋っているのか」の意識を、明確にしておくといいと思うわ。
狼の考察って、綺麗に書くことを目的にすると、空中に向かって喋っているような、壁に向かってぶつぶつ言っているような雰囲気になるから。
余計なお世話だったらごめんなさいね。
あ、ドロシーがぺったん子ちゃんを白っぽく見ている。
私はぺったん子ちゃんがいるのを見計らって、「対話」を持ちかけるわね。
「今までの議事を読んで、強く印象に残っていることはある? 考えずに、ぱっと思いついたことをいくつか答えて欲しい」みたいに聞くと思う。
ぺったん子ちゃんが何を見ていたのか、言ってくれればいいから。
シメオンがこういうことを言っていた。白黒関係無く、ふーんと思ったとか、
ドロシーがこういう要素の取り方をしていたけど、すごいと思ったとか、そういう「感想」がほしいわ。
私は、対話での瞬発力も見ている。
雷獣ちゃんにアドバイスしておきながら、私の方が、ぺったん子ちゃんの色を分かっている所為で、簡単に黒視してしまっていたわね。
ごめんなさいね。
>>*44
有難う!
目立った「主観」だったのね!
目立った「発言や振る舞い」だと思ったから齟齬が出たわ。
納得出来た。そのまま質問するわね。
まず、私>>39の、2段落目の2番目、妖記他に投げた星について。
私が朝読んでいた時点で、「狐入り慣れています!」言ったのがドロシー>>14ディーク>>16だったから。まとめてベテラン枠入り。
妖記が狼なら、序盤に捕まえるのは無理確定。情報を積み上げて、終盤捕まえる位置だわ。
質問投げた時点では、ディークよりドロシーの情報を引き出すのが目的だったわ。
私が取る初動の要素として、「村に目が向かう」のは人っぽい、ってのがあるの。
この村、立ち会い不要だし、朝も非占霊だけ回して去っていく人多かったから、「村の様子を見る」って反応がとりにくかったわ。
そのなかで、ドロシーがキアラに注目していたわね。
ドロシーが村を見て、動いた箇所だから注目したのか、他に理由があるのかを知りたかった。
私の質問の前に、既に、キアラにどのように注目していたのかの説明>>31>>32があったので、不発の上に無駄質問だったってわけよ。
ドロシーは人間ぽい視線の動かし方じゃないかしら。白目。
ドロシーみたいな立ち回りは、最終盤まで生きていたら、それだけで黒要素で見られそうよね。
ドロシーもポイ。
同じベテラン枠では、ディークのほうが警戒強めで見ているわ。
非占霊が早いとか、狼なら潜伏すりゃいいとかいう意見もあったわね。
「潜伏得意」なスキルを持つ狼は、「仲間のために」さっさと非占霊を回すのよね。自分が騙るより、潜伏した方が陣営勝利に近付くから。
>>42状況考察できるってことなので、人なら場が動けば伸びるはず。それを見せてもらいたいわね。
ポイ。
と書いたけど、>>141有難う。感触、良い感じ。傍で見ているより棒読み口調じゃなかったわ。
どうせ序盤は無理でしょ枠だったしで流し読みだったのよ。
ディークが人なら、これ読んだ狼は、尻尾つかまれるんじゃないかって焦ってるんじゃないかしら。
ディークが狼で、襲撃コントロールができることをばらすかな、ってのもあるし。
最終盤まで残っていたら、生きてるからという理由で黒視されそうね。噛まれろ枠。ポイポイ。
余談:>>42「占い即抜き」マジか。狐入りって、狐探しのために占破壊は少し先な印象だったのに。
サシャ>>135
有難う。
ちょっと、自分の質問力の無さに泣けているところ。
質問の意図は、他の人の回答を待って出すわね。
うーん。予測が外れたわ。
不安からの進行傾注であれば、頼れる者=確霊が出来たことで、動きが変わるかなと思ってたんだけど。
で、村について思いつくのが占真贋か。
目立つポジションに目をやる。サシャは進行を気にしていたから、村の枠組みを気にするのは、おかしくはないような。
撤回無しは、昼の顔出しも難しそうだったから保険よ。
都度対応できる状況なら、別に言わなくても良いことだけど。
正直、対キアラにも気になっているわ。>>63
★キアラのどこが引っかかっている? それとも、キアラではなく、キアラへの灰の触れ方とかなのかしら?
私はキアラを判断しやすいんじゃないかと思ったのね。感情も豊かだし、狼なら思考と感情と2つを偽装しないといけないから。
>>*47
おっけ。ライラね。
私は、藤の花にしようかしら。英語でウィステリアっていうみたいだから「ウィス」。
……イングリ・オブ・ジョイトイとか考えていたとかそんな。
>>*48
ぺったん子ちゃんが表に出たら、話しかけてみるね。
対話して、素直な反応とかの「感触」を知りたい。
感触って、対話した相手にしか分からないから、「印象塗り」がしやすいわ。
ぎゃーーーす!
喉配分、おかしいだろ!!!
800ptって簡単に減るなあ。
1000pt飴アリくらいのほうが、好き勝手に喋れるなあ。
ローレルいた。>>41
★この村の「感想」が聞きたい。「考えずに」「ぱっと思いついたこと」を何でもいいから。白黒問わずに。
この質問、シロウ・オズワルド・グレートヒェンも回答お願い。
アリーセ>>83有難う。
「キアラ、ドロシー、サシャ」
面白い視点ね。タイプの違う3人を並べている。
★それぞれ、どこが「目立った」と思ったのかしら?
ドロシー>>165有難う。
サシャ>>166有難う。感情要素の扱いについては分かったわ。
★サシャがこの村で要素とりやすそうと思っている人は?
ドロシーとジル君がサシャ白視なのよね。妖>>78「村に理想押しつけ」は分かるわ。狼って村に入っていこうとするけど、村を自分に合わせようという意識は低いものね。
ジル★私偽から狂視が白いってどういうこと?
正直、噛むつもりなのかとか思っちゃったんだけど。
シメオン:完全サボリ。ごめん。
今日は朝の比重が強くて、議事全然読めていない。焦る。
残り喉は発言少ない枠と対話して、感触確かめる予定。
旅は枠組み見る人なのかな。
旅>>186「ドロシーさんとシメオンさんの〜」
★1. アンカー頼める?
★2. この村で、読みやすい人いる? 逆に読みにくい人は? 白黒関係無しに。
民>>194有難う。姿勢を見ているってことなのかな。
★侍電は寡黙型じゃない?
それ以外は、>>188>>189の分類は、今日のサシャの発言からはおかしいとは思わない。
遊>>190
ごめん。サシャ狼が私を噛むために狂視?とか思ったんだけど、
★噛むつもりなら狼視するから、狂視するのは民非狼とかそういうこと?
侍>>196「ドロシーとサシャが見えている世界が近い」
★どこでそう思った?
民>>221有難う。分かった。
サシャについては、私と価値観が違いすぎて噛み合わないのが原因な気がしてきた。
価値観が違う=黒、じゃない。でも理解するには互いの水が合わない感じで。
村はサシャ白視多い。錬妖墓記細。民狼の場合、残り狼は1匹のみ。これ、黒狙いで占う場所じゃないわ。
初日でこんだけ白視とれたなら、民狼なら後は汚れていくだけでしょ。
やめる。
侍>>218 反応前に突っ込んじゃってごめん。
侍文章読みやすい。読み込めていないけど。
オズワルドは、なんかこう、壁に向かって喋っているような印象というか。対抗がオズワルドを挙げているのが、なんか違う気がしてる。
夜の旅>>182>>211見て、見方変わった。
実は、>>41上段に防御感?とか思ってたのよね。表情もつんけんしてる感じだったし。
その後、墓>>49が、場所は違うんだけど同じ様に旅を警戒しているから、警戒が増幅された。
でも、旅以外からも、私の質問に思ったような質問の答えが返ってこなくて、私の質問の仕方が悪かったごめーんってなって、冷静に見てみたくなった。
ぶっちゃけ、アンカー一杯のがっつり考察、読み込むの大変なのよ!
旅はA型臭い。私大雑把なO型だから…。
話しかけてみたけど、対話よりアンカー考察のほうが視点分かりそう。
墓注目も分かるかな。細かい所に目が行く同士で。
目線におかしいところはなさそう。
遊>>216狐とか探してないわようわーん!
悪いけど要素取れないスケールから占わせてほしいわ。
要素拾えそう占不要:妖記錬
拾えるんじゃないかな:旅(墓)
悪くなさそうな。占アリ:侍電
拾ってくれるよね。個人的には占アリだけど:民
要素拾いにくい。何らかの対処必要:細冥
【●細○冥】対抗見たけどあえて。冥吊ってる余裕無いから逆でも良い。
電>>215有難う。強い主張を持っている人、って感じなのかな?
民妖が似ているって侍も言ってたし。
私は民に対し、何言ってんだと思ってたから、ちゃんと見れてなかったのかも。
村印象や、読みやすい人等の質問は、目線探求。着眼点を知りたかった。性格要素取りの一環。
読みやすい=自分に近い。スタイルや目線が近いとそう感じる。
もしハンスが黒出しても、狂の黒出しに見えるかなあ。
ハンス、出てくるのが遅いんだよね。
ハンスより先に、私の発表になるような気がするし。
>>*62
私の方は大丈夫。ローレルがシメオンに抱いた共通点みたいなものは分かったから。
狂人に黒出しをお願いしたいけど、ハンスが狂人だと困るのよねw
どういう発表順になろうとも、対抗がどういう白黒判定を出そうと、私は白出しが良さそう。
で、真占を抜くなり、霊を抜くなり。
ライラは、考察落とせるようなら落とした方がいいわ。
牡丹を黒く見ていないなら、無理して黒視することはないのよ。かえってキリに見えてしまうわ。
>>*65
全員が黒出しになるなら面白いわね。
発表順が私が最後で、真狂黒出しなら、私も黒出そうかしら。
ていうか、私狼がばれると、サシャ白もばれそうなのよねー。
>>*65
もし、発表順が私が最初なら、黒出ししてもいいんだけど。
牡丹より先にオズを吊れて、真占を抜けたとしても、確霊鉄板護衛になっちゃうわね。
狩人には、護衛成功の手応えが出るから、偽装GJは使えない。
牡丹は、ハンスを読み込んで、偽要素を見つけておくといいわ。
今日、ハンスに非狼要素を拾っていたから、狂人の黒出しを主張することになるのかしら。
バラ占いの時は、率先して白囲い。
自分が先に占えば、対抗は占えない。
イングリ、覚えた。
後は、ライラのために何を残すか。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新