情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+6
なぜ変態が存在していることが前提なのか。
変態の視点漏れが濃厚ね
取り合えずギィは最後までやりきれればそれだけで勝ちね
>>+12
おじいちゃんの気持ちすごい分かるわ。私も若いころはそうだったもの・・・。何回かやってれば慣れると思うけどね
もしおじいちゃんが今度から本参加するのなら今回は墓下で正解だったかもね
ドロシーとクレスは力が抜けてて村寄りね。
ノーラはスキル高そうだけど白くはない。というか最初から飛ばしすぎてて私は苦手なタイプね。ここは放置枠に置きすぎてると痛い目見そうだわ
そうね、ツィスカ狼なら中々苦労しそうなキャラだわ。パッションでは村。
2-1になりそうな感じね。今んとこテオドール狂寄りに見えるけど、まあまだ分からないか
それじゃ、ロヴィンを噛み噛みしながら寝るわね
おじいちゃんも色々お話しましょ。せっかくだしね
おやすみなさい
[・・・はロヴィンを無理やり寝室に連れ込んだ**]
おはよう。今日からログを青に染めてやりましょうか。
>>おじいちゃん
あなたがもう少し若ければ色々と教えてあげるんだけど、おじいちゃんだからねぇ。
茶でもしばきながら駄弁りましょうか
色とは関係ないけどヨアの慎重な姿勢は嫌いじゃないわ。私と気が合いそうだわね
能登は陣営問わず黒塗りしやすそうだし、3−1の初日占い先としてはありだね。たぶん村でも素黒
希望ランダムだと陣営の戦力バランスがぶっ壊れることがあるから怖いね。若干そんな空気を感じてるわけだけど
ツィスカがネタ的にもガチ的にもいいわね。ここ狼なら盛り上がるよ。たぶん村だけど
>>128
では発展するのを正座で待とうか。それまでは能登クレスは放置でいいね!
能登のへたれ攻めが王道かな**
ツィスカがネタ的にもガチ的にもいいわね。ここ狼なら盛り上がるよ。たぶん村だけど
>>128
では発展するのを正座で待とうか。それまでは能登クレスは放置でいいね!
能登のへたれ攻めが王道かな**
>>+42「圧倒的言語化」
間違いなく今後も一日5回は出てくるだろうねww
思ったんだけど、前者の圧倒的言語化って受け取る側にも技量ないときつくないかい?w
圧倒的言語化、奥深すぎるだろう・・。グラノーラもとんでもない爆弾を落としていったもんだよ。
あ、やっぱりヨアは私と同じタイプ。同じタイプのスタンドスタイルだわ
推理より、自分の白さのアピールより、説得に力を入れるタイプ。狼からしたら厄介なのよね。こういう手繋ぎ型は。
動きが変になるまで村寄り放置でいいわね。自分の色を気にしだしたら注意
あー、カスパルは村でも白くなれなさそうだね。狼もなくはないし、ここも占いを当てときたいところだ
狼目線で見ると終盤用のSGにできそうな気がする。
>>186
これはいい意見だわね。狂には出しにくい意見だと思うわ。
ヨアよりノーラ占って欲しいわ。軽いロックよ
エレオの考察の書き方いいわね。思考の流れ順になってるからすごい読みやすい。これは私も参考にしよう
まあこれはどう考えても偽は黒は出せないし、そこまで悪くないのか?
私がまとめなら独断で外したいところだけど
狂人が他の占い師の判定を見てから判定を出しにくくするためだと思うよ。
まあどれだけ効果があるのかわからないけどね
ふーん、流し読みだけど、カレルは時間なかっただけでそこまで悪くなさそうだね
テオドールは真でも偽でも大変だね。無理はしないで頑張ってほしいよ
中庸ならシュテラカナン辺りでいいのに。意見もそこまで目立ったのなかったし
ヨアに黒出ししてくれれば面白いわね。狩人が二択当てればかなり村有利になるわ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新