情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
試験官の契約者 スノウは、従狼 を希望しました(他の人には見えません)。
zzz...
[白猫は気持ちよさそうに眠っている]
[目を開けているようにも見えるが、眠っているったら眠っているのだ]**
/*
天候、今のうちに全部決めちゃおうかなとか。
木火土金水/パターン123
1d後半 2(5x1)-2(3x1)
2d前半 2(4x1)-2(3x1)
2d後半 2(3x1)-1(3x1)
3d前半 1(2x1)-3(3x1)
3d後半 残りの属性-3(3x1)
4d前半 5(5x1)-2(2x1)
4d後半 4(4x1)-2(2x1)
5d前半 3(3x1)-2(2x1)
5d後半 1(2x1)-2(2x1)
6d前半 残りの属性-1(2x1)
6d後半 2(5x1)-残りのパターン
とりあえず、呪殺後追いGJ空襲撃無しで進んだ場合、11>9>7>5>3で6dが最終日となるので、6d分まで。
/*
1d後半 業炎の岩窟 火
2d前半 猛毒の巣穴 土
2d後半 黄金都市 金
3d前半 雷鳴の荒野 木
3d後半 アイスキャッスル 水
4d前半 白銀の霊峰 水
4d後半 大聖堂 金
5d前半 深淵の牢獄 土
5d後半 囀りの樹海 木
6d前半 極熱の迷宮 火
6d後半 燃える祠 火
こういう感じになります。
/*すいません一つ質問が。
魔法として自立する物体を作り出すことは可能でしょうか?
魔女自身と遠い距離は離れられない様にするつもりですが、大丈夫か不安なので確認したく。
/*
ご質問ありがとうございます。
過去のGMGにも、人形的なものを生成し操る魔法はありましたので、強くなりすぎないような制限(術者から離れられないor離れると弱くなる、術者が手を動かして操作しなければならない等)を設けて下されば問題ありません。
/*
あ、もうひとつ補足を。
物体を作り出す場合、「作り出す」をひとつの魔法として数えます。
つまり、作り出して更に物体もしくは術者が魔法攻撃を放ったりする事は不可能となります。
作り出した物体は、新たに魔法を手に入れない限りは、純粋な物理攻撃しかできません。
/*
ふむふむ、制限付きで大丈夫なんですね!良かった!
わざわざありがとうございました!m(_ _)m
/*
なるほど、その点は大丈夫そうです。
補足まで付けて貰って申し訳なく。ありがとうございます!
/*
ちょっとごめんね。
Wikiにない注意で申し訳ないけど、ゲームの設定やキャラクターをそのまんまこの世界に持ち込むのは、ご遠慮いただきたいのです。
知らない人がついていけなくなってしまうし(現に私も???となってます)艦これがわからない人への配慮をお願いしたく思います。
/*
あ、しじまさんがコンビニ使ってくださっている。
ありがたや……。
高校生設定だった時は、部活はせずにコンビニ(名前はローンソ)のアルバイトって設定だったんですけど、中学生の方がしっくりくるなぁと思って、中学生じゃバイトできなくね?部活にも入るか→じゃあ初期位置コンビニじゃなくてブティックの方が……ってなったんですよね。
/*
あわわお手数おかけしてしまってすみません。
ええと、精細に艦これのデータ(艦船スペックその他)等を持ってくるつもりは全くないのですが、加賀さんの見た目や性格についてはキャラクターそのままを持ち込んじゃっていますね……あうううどうしよう……。
/*
とりあえずうっかり出してしまった「一航戦」という軍事専門用語の解説ロルを落としてみた、り……。
出来るだけ艦これ臭を出さないように頑張ります。
/*
ご配慮ありがとうございます。
加賀さんに関しては、白ログに出してしまったものは仕方がないと思うので。
これは例えばなので完全にその通りにしていただく必要はないのですが、読み方が「かが」じゃなくて「くわが」だったりとか、見た目も完全にそのままではなく多少オプションを付けるとか、性格もそのままでなく若干方向性を変えてみるとか(ドジっ子属性を付けたり?)……そんな感じで、艦これキャラそのままではなくなるようなアレンジを加えていただけるとありがたいと思います。
因みに肩書きについては、実際に四字熟語として存在するものなので、変更していただく必要性は感じておりません。
/*
ここは日常とファンタジーが混在する魔女試練の村。
色んなパロネタが飛び交うのはもはや様式美だけれど、版権キャラをそのまま持ってくるのは、さすがに一線を越えていると判断せざるを得ないのです。
/*
パロネタに力を入れるのも、GMGのひとつの楽しみ方だと思います。
ですが、「どこまで突っ込んだ版権ネタでもやっていい」というわけではないので、版権キャラや必殺技・魔法などをそのまま持ってくる事は、避けていただきたく思います。
/*
ご迷惑おかけしてしまって申し訳ありません……。
少々見た目の変更を入れてみました。
性格についても、原作をベースに少し二次創作的な雰囲気に調整を入れてます(つもりレベルかもしれませんが……orz)。
艦名に関しては、過去に実在した艦船ということでご容赦頂けると嬉しいですスミマセン……!
/*
いえいえ、こちらこそ口うるさくて申し訳ないです。
GMGはパロネタ自体は歓迎していますが、版権のキャラ・必殺技・魔法などをそのまま持ってくることは避けていただきたく思います。
艦名に関しては了解しました。
/*
度々ご迷惑おかけしていますスミマセン……。
現状、予定している魔法が「発射した矢が戦闘機に変わる」というものなのですが、放送予定のアニメ・準公式の漫画等のメディアミックスでは空母(先ほどまで問題になっていた加賀等)の攻撃方法が同じものでして……原作ゲームの方での描写はないのですが(その攻撃方法を示唆するような表現はあります)。
これはセーフでしょうか、アウトでしょうか……。
アウトならば新たに魔法考え直します。
/*
おはようございます。
オリジナルのつもりで考えていたものが版権ものと被るという事はある程度仕方のないことと思っておりますし、「魔法だけが被る」というのであれば気にならない範囲だと思うのですが……これまでにも度々同じ版権ものを思わせる描写が出てきているので、全体的に見た場合に、アウトになるかなぁ、と(微妙な表現で申し訳ないですが)。
なので、できましたら新たに考えていただけると助かります。
/*
おはようございます。迅速なご回答ありがとうございます。
魔法については了解しました。考え直してみます。
ただ、村開始までに新しい魔法が練れなかった場合は申し訳ありませんがそのまま予定通りの魔法になるかと……。本当にご迷惑ばかりおかけしてしまいすみません。
/*
そうですね、急な無茶振りなので、練れなかったと時はもう仕方がないですが、ギリギリまで「絶対に練る!」くらいの心持ちで考えていただけると嬉しいなと思います。
/*
ここは、あくまで「ぼくのかんがえたすごい(べつにすごくなくてもいい)まじょ」を持ち寄る場所。
版権ネタで楽しまれたいなら、相応の村でお願いします、となってしまいます。
できる限り、版権に縛られずご自分で考えていただきたい、が私の考えですねー。
/*
あ、活動区域のランダム振っておこう。
1北2中央3南西4南東
1d後半2(4x1)
2d前半3(3x1)
2d後半1(2x1)
3d前半 残りの区域
3d後半3(4x1)
4d前半3(3x1)
4d後半1(2x1)
5d前半 残りの区域
5d後半1(4x1)
6d前半2(3x1)
6d後半1(2x1)
最終決戦っぽい空気になったら、区域指定解除の予定です。
/*
1d後半 業炎の岩窟 火 商店街
2d前半 猛毒の巣穴 土 住宅街
2d後半 黄金都市 金 学校
3d前半 雷鳴の荒野 木 公共施設
3d後半 アイスキャッスル 水 公共施設
4d前半 白銀の霊峰 水 住宅街
4d後半 大聖堂 金 学校
5d前半 深淵の牢獄 土 商店街
5d後半 囀りの樹海 木 学校
6d前半 極熱の迷宮 火 公共施設
6d後半 燃える祠 火 商店街
/*
こそっと。
気づかれているかもしれませんが、ローレルさんからメモでクラスメイト縁故を飛ばされております、とお伝えしておきますね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新