情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
プロローグ議題に回答しておこう。
1.休日以外では夜が中心だな。
午後9時から午前2時ぐらいが基本だ。
2.仮は更新2時間前・本は更新30分前を希望しよう。
3.好きなことは皆をRPによって楽しませることだ。
嫌いなことは本来の実力を出し切れないことだ。
4.私のことについて話をしよう。
私がどのようにギルド長に任命されたのか、疑問が上がっていることは
私も承知している。いずれにせよ、私は選挙で選ばれたのだ。
もちろん、私には答える義務がある。
村民たちよ、私は選挙で選ばれたのだ。
民主主義の基本は、投票権ではなかったかな。
残念ながら、ギルドの安全の観点から選挙の過程の詳細を
話すことはできない。それを理解してほしい。
だが私は誓おう。私がギルド長である理由は、この偉大な村の、
然るべき人の任命を受けたからだ。
私は適切な方法で選ばれた、人民の代表だ。
もちろんその時が来て私の任期が終われば、この村は
新しいギルド長を選ぶことが出来る。
その人物が全ての人々の信頼と自信を身に受け、
私たちが大切に思う価値を、未来へつないでいくだろう。
親愛なる村民たちよ、今こそ民主主義を、永遠の民主主義を、
村民たちよ、覚えていてほしい。
アンダーローズは、この国に栄光を取り戻すために
休まず働いている。
君たちに唯一必要なのは、少しの忍耐、少しの信念だ。
親愛なる村民よ、そろそろ一旦お別れだ。
やるべき仕事が大量にある。
そしてアンダーローズは決して休まない。絶対にだ。
ではまた会おう。ギルド長クレメンスから、さようなら。
>>#0ハッピーニューイヤー。
偉大なる村民たちよ。こちらはクレメンスギルド長。少し話をしよう。
少しずつ村民たちも集まってきたな。
皆、人狼への関心が高いようで安心したよ。
>>18
ああ、すまない。
分かりやすく言うとアンダーローズとは、古き良き時代を取り戻すために、国や村の安全と改善、特に人狼に対しての対策を行うギルドのことだ。
>>18続き
演説になると熱が入ってしまうようで、物騒な物言いをするかもしれないが、この村の平和を願う気持ちに偽りはない。
>>41
シェイ、もし良からぬ事を考えているようなら、考え直した方がいい。最も、私の持っている金目のものなど、せいぜいヒッコリーのバットぐらいなものだがね。
怯えることはない。奴らも無敵ではない。
我々の調査では人狼は人に姿を変え、我々の中に紛れ込み、一晩に一人ずつ襲うらしい。如何なる強者でも襲撃に抗う術は基本的にはないが、昼間に我々が議論によって一日に一回、奴らを処刑するチャンスがある。
よって我々の武器とは、紛れ込んだ人狼を見つける洞察力と、それを皆に伝え、信用させる説得力だ。
もし戦えるのなら、私が直接このヒッコリーのバットで叩きのめしてやるところなのだが…
退出する前に1つ、演説をしようと思う。私のギルドへの情熱と、皆の安全への思いと取り組みを伝えるための行動だ。
もし不快に思う人がいるならば言ってくれ。次回から控えよう。
今日は私の子供時代の話を交えながら話をしよう。
私はこの村の田園で子供時代を過ごした。
祖父から飴玉をよくもらっていたことを覚えている。
少年にとって最高の親友もいた。大切な白と黒の毛の犬、ミートだ。
あの頃の冒険。10歳の誕生日にもらったおもちゃの武器を持って
立ち入り禁止区域を歩いたものだ。
あの時に見つけた巨大な昆虫への恐怖驚きは今も忘れられない。
あの頃は度胸があって、責任などなくて、楽しくて、一体感があった。
それは少年にとって完璧な日常だった。
村民たちよ。1つ聞かせて欲しい。
どれだけの子供たちが同じ事を言えるのだろうか?
どれだけの若者たちが本当に幸せで安心を感じているのか?
我々は答えを知っているだろうか?
NOだ。
この村の子供たちに不幸と絶望の日々が訪れようとしている。
人狼が蔓延る世界には、希望も幸福も存在しない。
世界が変わる、今、ここで。
この瞬間から、この偉大な村の全ての子供たちは
ギルドの最優先事項だ。
アンダーローズは村の学校に対し、対人狼議論術を学習させ、
全ての家庭に、必要となる人狼への備えの援助を行おう。
我々はこの村に暮らす子供たちに、
人狼に熟達していると思われる大人に
対人狼議論術の実践教育を行ってもらう。
そして、人狼が現れた時、村が一体となって人狼を駆逐し、
かつての姿、あるべき姿を取り戻す。
我々はかつて未来を築く事を共通の価値としていた。
村民たちよ。それを覚えていて欲しい。
ではまた次回、ギルド長クレメンスから、さようなら。
灰議題への回答は村民たちが集まってからにするとしよう。このRPがわかる人がいるだろうか。
(中身発言)/*冒頭で民主主義〜〜と申しておりますが、政治的思想を主張するなどの意図は一切無く、RPの一環であることを遅くなりましたが、ここに明記します。*/
クレメンスギルド長だ。
こちらは、この村の代弁者、アンダーローズラジオ。
時間が合わないせいか、他人との会話が疎かになりがちだな。
ギルド長として、皆との対話をもっと大切にしなければ。
>>54
もちろんだとも、ヴィクトリア。演説を好んでもらえることは、より大きなやりがいに繋がっているよ。
>>57
恥ずかしい話だが、私自身、人狼を見たことがない。アンダーローズ内にも人狼と戦った経験のある者がいないのだ。経験のある村の人たちから情報を集めているのだが、生き残った村そのものが少なくてね…情報不足だよ。
故にコツなどといったものについて、回答することが出来ない。準備が整うまでは演説の内容の実現は難しいだろう。
しかし、一つ分かることがある。君は他人によく質問をしている。それは、人狼を見つける上で大切なことだ。相手の発言から、得られる情報は多い。君にはすでに十分な素質が備わっているよ。その姿勢に自信を持ってほしい。
立場的に逆ではないか…
あの猫に対し、調査する必要があるな。
私も実践してみよう。ダイスロール!1(6x1)
1.<<【執】執事 ジークムント>>に*劣等感*を感じるケーキ
2.「愛人との間に横たわる障害」について話したくなるお餅
3.*おいしい話*について話したくなるアイス
4.<<【記】記者 ヴィクトリア>>と(の)*従兄弟*になりたくなるパン
5■aqua色のワイン
6. トレンチコート
>>79
何を持っているかは分からないが、一般的な狼を考えると毛皮には価値がありそうだな。
>>ソマリ、ユーリエ、シュテラ
まだ直接話をしていなかったな。クレメンスギルド長だ。時間が合えば、今度話をしよう。
>>シロウ
君は見たところ、遠い国の出身のようだ。もし良ければ、君の出身の話を聞きたいものだ。
>>ソマリ
ちょうど良かった。話をしよう。君は平和を愛しているようだね。もし君が私の弟子になるのであれば、アンダーローズはとても居心地がいいだろう。
私が弟子になるのなら、君の演奏の弟子になりたいものだ。それとも愛の伝道師の弟子になるのか?
>>88
できることなら子供を危険な目に合わせたくはないのだが、いざというときにはその意気で戦ってくれ。
>>95
保護欲…下手をしたらロリコン扱いギルド長としての権威を失いかねないな。あの猫も調査対象に指定しよう。
>>96
君の考えは理解したよ。君の国が民主主義平和になることを願っている。
弟子に関しては遠慮させてもらうよ。私が愛するのは、この国、村、ギルドのすべての人々であり、君の言う子猫ちゃんとは違うと思うからだ。
>>ジークムント、ゲオルグ、アプサラス
アンダーローズのクレメンスギルド長だ。
もし、構わなければ>>66の差し入れとやらを試してくれ。あの猫の調査に役立つかもしれないのだ。
メモに演説の原稿を試しに載せてみよう。なるほど、これは便利だな。
猫>>110
☆私は毛皮の価値と元の姿の推測について話しただけで、入手を前提にして発言していない。今はまだ方法が見つかっていないが、人に姿を変える前に人狼を仕留めることができるのであれば、毛皮を持っている可能性もあるだろうし、それには希少価値もあるだろう。その方が村への被害も抑えられる。
…と発言している間に去って行ったか。(ボロ雑巾みたいになっていたが)突然無残な姿になるなど、謎だらけの生物だ。専門の調査チームを作る必要がありそうだな。
灰議題への回答をしよう。
(中身発言)/*
1.どちらかの陣営を問わず、自分はCO無しで勝ちたい。もちろん、必要であればCOはする。
2.ドロシー。あの多弁に打ち勝ちたい。
3.ユーリエ。中身予想が合っていれば狼予想が被るので、動きやすいと思う。狼側でもいけそう。
4.
ドロシー
会話量、入村タイミングからkage3526さん
ソマリ
ネーミングからsirotamaさん
ヴィクトリア
落ち着いたRPからkuranemaさんかmayuraさん
ユーリエ
僕っ娘&です口調RPからうぶめさん
シュテラ
【】が抜けてる?esf003さん
ジークムント・シェイ・シロウ・ゲオルグ・アプサラス・コリドラス
発言不足で読み切れず
予想が間違っていたらごめんなさい。*/
まさか、今のは人狼の襲撃か?少し目を離した隙にこの有様か。先程の助言といい、人狼の襲撃対象になる理由があるということは我々側の生物なのか?
領>>123
噂で終わることを祈ろう。そして最悪の事態に備えて覚悟を決めておくこと。これが今の我々にできることだ。ドロシー、君は強い子だ。もし、人狼が現れても最後まであきらめてはいけないよ。
官>>127
良い判断だ。自分の状況の判断も、人狼との戦いには大切だ。
そろそろお別れだ。今日の分の演説は、メモに貼ってあるので、時間のあるときに読みたい人は読んでほしい。
代わりに、今日からは霊的な引用(役立つ格言の事)を、クレメンスギルド長自身が、あなたの心に届けよう。
勇気と忍耐という魔法の護符が存在する。それさえあれば困難は立ち去り、障害は中に消える。
それでは、クレメンスギルド長から、さようなら。
こちらはアンダーローズラジオ。
お届けするのはおなじみ、クレメンスギルド長。
噂の真偽を確かめる時が近づいているな。果たして嘘か誠か。皆、気を引き締めて臨んでくれ。
捜>>138
君の組織にはとても興味を持っている。人狼について、アンダーローズとの情報共有を提案したい。
執>>145
君の知っている人狼伝説について、聞きたいものだな。君の新しい主を守ることにも繋がるだろう。
天>>153
協力をお願いしよう。退治する方法が分かったら教えてくれ。それと将来、アンダーローズの人狼対策チームへの参加を考えてみないかね?
鍛>>161
全てが終わった後に、新しい仕事をお願いしても良いかな?アンダーローズの紋章の盾を作ってほしいのだ。
さて、私も占ってみようか。*末小吉*
執>>167
話してくれてありがとう。我々の調査と合致していたよ。これで、人狼が近年現れたものではなく、昔から存在していたという説の立証に一歩近づいたよ。
捜>>170
君の事情は理解した。情報提供に感謝する。
私の情報はあらかた話したが、まだ話していないことがあったな。村に入り込んだ人狼が全滅した場合、それが村人たちには顔を合わせる間もなく、すぐに分かるという現象が起こるらしい。
>>#4
決定時間に賛成する。多数決は民主主義の基本だ。
鍛>>181
ありがとう、期待しているよ。デザインは…そうだな、良いものを考えておこう。
天>>183
十分な給料は保証しよう。君のような若い人に、盗みを続けて欲しくない。君自身、そして村民のためにも。もちろん、決めるのは君自身だ。
もし君が今の生活を続けて、盗みの現場を見つけた時、ギルド長として君を捕まえる。そして君を更生させよう。
案>>186
あいにく食べ物は持ち合わせていないが、飲み物ならある。もし良ければ、持っていくといい。
つ[青白く光る炭酸飲料]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新