情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
語の最大の黒要素は今日武休語杯の有利盤面にしたのに思いがけず休武が冷静で動きが悪くなってること。
村1人決め打ちとしながらも昨日、俺の白とりをしなかったこと。かつ領が俺に語上げ>>6:13をさせたこと
芋、黒糖、米、今夜のお土産だぞ〜
黒糖には サラファン+ルバシカ 、芋には ランプ 、米には 【斬】ドゥサック
……これまた微妙な。では焼酎ズの思い出話でもしようかな。
芋との出会いは図書館での*○○始めました*、黒糖とはその後で黄昏時で*<<休暇中 レト>>に捧げるポエムor手紙*。
米とは焼酎ズで霊先行COについて話していた時に かけると鬼畜になる眼鏡 を来た米がひょっこり出くわしたんだった。
そう、芋との出会いは図書館だった。その頃の俺はポエムを書き始めたばかりで、「みんなで詩を詠もう」イベントに参加しようと図書館を訪ねたとき、閲覧室で難しそうな本を読んでいた少年・芋と出会ったのであった。
麦「難しそうな本を読んでるね」
芋「占霊ハーフCOと寡黙吊りはどちらが有効な戦術かかかれた、Mシーさんの本です」
…俺たちが意気投合するにはそんなに時間はかからなかった。
ある日、芋と黄昏時の川原に腰掛けてポエムを読んでいた時。夕日を背に銀髪の少女が俺たちに話しかけてきたんだ。霊レトへ詩を詠んではいかが、と。それも彼女にとっては戦略ーどえすな美少女・黒糖との出会いだった
すっかり意気投合した俺たちが、霊先行COについて議論していた時。キラリと銀縁が光る眼鏡をかけた少女が後ろから話しかけてきた。
米「あのーー狂騙りはいかがです?」
こうして焼酎ズは出会ったのであった。
発見。
最終日の小喉、話題の軸がぶれたときの修正が利きにくい。誤読ツッコミで1発言きつい。つまり読みやすい100文字発言を心がけてないと最終的にやりづらくなる。
ううむ。
薔薇園芸家 ローゼンハイム を殺害した。
将官 ギィ を殺害した。
きこり ノヴァ を殺害した。
吟遊詩人 イヴァン を殺害した。
パン焼かない屋 オットー を殺害した。
よくよく考えたら、屋のGJが勝負どころではあった。
雪の色は見えてる訳だから霊の護衛はいらない訳で。狩人の存在意識せず襲撃した、あそこはぺんぺんしたい。
〜レトへ捧げるポエム〜
負けないでー もーすこしー
さーいーごまでー はしりぬーけてー
最終日はもうちょい強く殴り合いしたいので、LWでコミットって断じてNOなんだが、小喉村ゆえに割り切れる不思議。だがもっとやりたいという感覚も。
焼酎ズ、勝ちは逃しそうだ、ごめんなー。
語狼像の作り方が裏目に出たか。
しかしそれを言うなら、▲武で休語杯だよ。
芋、黒糖、米、すまん。あと一歩及ばず。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新