情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
まず、今日の偽確の意図。
一応、セットミスで噛まれたって言っても良いよね。
それをしなかったのは?
次に、昨日もらったヒンメル白材料の検討。
見直しての結論は?
増えた分と合わせると?
その後にカナンタチアナのやりとりに対する推理。
ヒンメルが村同士の言い合いに見えるというのには、
納得できるか、もあると良いかも。
大丈夫。一個ずつね。
何からすれば、ってなった時は、まず灰の中で事実の確認。
村視点で分かっていることは何かを整理すること。
これは、視点漏れの防止でもあるわね。
今回だと、
ゲルトC狂騙り、カサンドラ様騙り狼
シュテラ真、エディ真狩、
クラリッサ白
ね。
後、考察浮かばなくて泣きそうなときは
死んだ人の考察を適当にパクりつつアレンジがお勧めww
読み返すのは、生きている人だけになるから、
死者の声を借りても気付かれにくいしね。
村だからこそ説得力があることが多いからね。
今回だと、エディの考察とかパクり易いんじゃないかな。
でも、タチアナがカナン狼だった時に負けたくない
っていう心理状態になりそうだね。
カナンの中身関係なく。
1/2
あと、いつも参考にしてる人からのアドバイス受け売りね。
ちょっと長いから、落ち着いて読んでね。
1.自分のそれまでの思考は常に確認しておく
2.その村での自分の性格発露と内容をリンクさせる
3.「時期」によって、姿勢を切り替える
4.あくまで「精査する側」であり、「精査している」という姿勢を見せる
2/2
1は、以前も言ったわよね。
「それまでの自分の思考を土台に置き、そこから考えを変化させる」
これが一番大切。
2は、今回だと、「感情と生存意欲に乏しく考察に修正が少ない」っていうところね。
でも、ヒンメルについては、何度も白要素が投げ込まれた。
ここでヒンメル白取るのは、不自然ではないように見えるわ。
3は、最終日となると、迷い過ぎには気を付けてってこと。
流石にこの日に全然結論ついていないというのはやや、違和感。
もちろん、筒香のスタイルは迷いがあるものだけれど、
多過ぎないように。
「○○狼で大分固まってしまったが、
■■の気になるところもあるといえばある」
くらいかしら。
続くわw入らなかったww
ラスト
4は、結論が曖昧だと、疑い先を操作している狼像に見える。
なので、結論はあまり濁らせない方がいい。
でも、検討過程は色々見せた方が、複雑に考えている「人らしさ」を見せられるかな、と。
筒香>>*30
無意識のベットインあるあるwww
無理は禁物。
「どうせ自分は生かされるだろうから、今日は休ませて」
とでも言うとか?
今日は襲撃なしが良いと思うけれど、どうかな。
変に噛むと意図が入ってしまって、危ないかと。
「この赤陣営ならこんな噛みもする」ってなりそうで。
素直に枝葉を多くしたい。
筒香>>*32
おおう、無理しないでね。
「少し感覚的なものになるが、
カサンドラはクラリッサへの考察を見るに、
黒塗りしている時の方が勢いを感じる。
昨日のカサンドラはタチアナの黒考察にしても、
同じような雰囲気を感じた。」
良ければ、タチアナ白考察の一つにどうぞ。
筒香>>*35
うけてなにより。
何か、段々クセになってきたかもwww
おk。じゃあ、パスね。
筒香、何かあたいにできることある?
更新までいるつもりだから、何でも言ってね
寝落ちちゃったかな。
テクニック系はさっき出したから、メンタルケアを。
ここまで強い村で、最終日に行けたのは、
筒香の、梶谷の力があったから。
村が白く見えて、自分が黒く見えてしまうかもしれない。
でも、ここまで村を吊れたんだ。
もう一人、出来るよ。筒香の力、自分が信じてあげて。
しんどいな、って思った時は、赤を読み返して。
梶谷もいる最初からゆっくりと。
段々元気が出てくると思う。
忘れないでね、あたいたちがいるってこと。
独りじゃないよ。三人だよ。
どんな結果でも、エピでは二人で抱きしめるから。
無理ないようにね。
筒香>>*37
ん?急にどうしたのw
昨日にあたいが出したやつが、非狩要素の一部かな。
ココ狩人なら、ココ守るだろうってとこを守ってなかったり、
能力者に対しての気を配り方が微妙だったりね。
タチアナ白塗りしました〜。
>>*38
考察能力に欠け、冷静さだけでここまで自分自身を引っ張ることができたのは、梶谷の信用取りや乙坂の狡猾な作戦、的確なアドバイスのおかげです。今まで、ありがとうございました。墓下で私の頑張りを見ていてください。
>>*39
うむ。時間も取れそうだしそうしよう。
うん、私は一人じゃない。梶谷が、乙坂がいる。だから最後まで頑張る。再開するときは、勝利を手にしておこう。
>>*40
/* 急に聞いてごめんなさい、参考になりました。*/
最後に。正直この状況下で詰んだとばかりおもっていましたが、乙坂や梶谷のおかげでここまで来れました。2人がいなかったら、私はすでに負けてたでしょう。私が経験したガチ赤窓でここが一番居心地がよく、頼りになる赤窓でした。
うわーん!!
そんなにいってくれて、ありがとう!
筒香は強いよ。
ちゃんと自分を評価してあげてね。
時間ギリギリなのに、言葉が溢れちゃう。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新