情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>*79
>>*69でも書いたけど、村人蒲鉾がブレているの。
初日の村人蒲鉾は占い師の真贋を見極めるために一見どういう意図だと疑問に思ってしまうけど、占い師の真贋を判断する材料になる回答を占い師から引きだすことができる有効な質問をしていたりと占い師の真贋を見極めに行っていたの。
>>1:151で記には襲撃懸念がないことを拾い、>>1:229や>>1:252で襲撃懸念や警戒心を抱くかどうかで真占を確認する意図で質問していたことを開示、同>>1:229で嬢が本物っぽいと結論に一旦達しているの。
なのに>>1:283で記を偽決めってもいい…のかな?とまだ迷っているの。
ここがブレ
更に112の議題回答■4..嬢が真、かな…?今日中に結論が出そうな感じだけど。(希望者多数で記が吊られるかもしれないという意味ね)
とまだ迷っているの。
>>1:229で嬢が真っぽいと結論に達していた筈なのにあまりに迷い過ぎていて、村視点だと本当に真っぽいと思っているの?と疑いたくなるの。
だから演は占い師の真贋を見極めるために質問したり色々やっていたはずなのに、なんでそんなにブレているのかと聞いているのが
「★キミは>>1:283で記の偽要素、嬢の真要素を拾ったうえで嬢を真とみてるんじゃないのかい?ボクに対する>>304で自分の意見を持って記を偽決め打ちし、嬢真を見ていると言っていたよね。」の部分
「なんで希望者多数で記が吊られることによって嬢=真になるんだい?」は文字通り。
私も疑問。
>>112の■4.嬢が真、かな…?今日中に結論が出そうな感じだけど。(希望者多数で記が吊られるかもしれないという意味ね) についての質問
希望者多数で記が吊られることと天の中での占い師真贋の結論は直結しないの。
蒲鉾の村人としてのブレが大きいから表では庇うことはできない。
逆に疑って殴ることで私と蒲鉾はライン切れている演出する方がお互いの為なの。
占い師ドロシーちゃんが村人蒲鉾を疑って自由占いで占う分には何の問題もないし、違和感も不自然さもないの。
占い判定で白を出すまでは疑って殴ることで、この二人が仲間狼だとしたら一方を追い詰め過ぎなので両狼はないだろうと思わせるライン切り作戦する予定。
このライン切りは占い師の私から蒲鉾への一方的な殴りになるの。
間違って蒲鉾は私を疑っちゃダメだからね。
私を真占っぽいと結論出している以上、ここで私を疑ったら、更にブレがひどくなるの。
村人蒲鉾について書き忘れ。
>>1:282でも占い師の真贋は早急に見極めるべきと発言しているし、初日の言動からも村人の蒲鉾は他の村よりも占い師の真贋を気にする性格だということがわかるの。
けど灰に目を向け無さ過ぎるのは捜>>185のように疑われるの。
黒視されている捜からの疑われる分には痛くないけど、他の人からも疑われるとつらい。
蒲鉾はブレが大きいので、村人蒲鉾の像をブレさせないように気をつけて。
たぶん蒲鉾は初狼だからまだ自身が扮する村人蒲鉾像を形成できていないことがブレの原因だとは思うのだけど……。
金団
今のうちにそなたの吊り先(占い先)希望を教えてはくれぬか。
時間があるなら蒲鉾も。
昨日は事故とはいえ希望被りはもう避けたい。
2人の希望を聞いて占い吊り先は考えたいと思う。
>>*86
占い師ドロシーちゃん視点を開示するね。
嬢視点灰
演長捜踊天執軍
白視:捜長
純灰:踊天執
黒視:捜軍
GS
白:演>長>踊執>天>>捜軍:黒
希望被りはあれだけど、不自然に希望をそらすのもどうかと思うよ。
自身の扮する村人像の思考をトレースして希望を出せばいいと思うの。
能力者吊りなら▼記 一択
灰吊りなら黒要素たっぷりの▼捜 黒要素+自由人の▼軍
占い先は悩んでいる。
演長を占う選択肢はまずない。
黒視している捜軍も占うより直吊り候補(占い師ドロシーちゃん視点での話)
狼視点としては捜や軍に黒を出しても誰も疑問を持たずに吊れるから安全だし、灰も狭めないからお得なんだけど、色の見えない寡黙枠の踊執天の三人を占わずに黒視している捜軍を占う理由が見つからない。
今日も白判定を出すなら蒲鉾か伊達巻だと思うの。
黒判定を出すなら捜軍
被ってラインが浮上するのは危険だけど、変にずらして希望理由が変になる方がもっと危険だからね。
それにラインは幻想なんて言葉もあるの。
長は天を庇っているから長天ラインできているし、そんな長を演は白視しているから演長ラインもあるの。
軍は記を一貫して庇っているの軍記ライン。
もちろん本当に狼を捉えた上でのライン考察は狼にとって非常に脅威だし、露出した一狼からライン考察で他の狼を導き出した村人たちも見てきたけど、ライン考察って黒塗りにも便利なのよね。
ライン考察は必然的にアンカーを大量に貼ることになるから、それだけでも考察しているように見えると言うお得効果もあるし、偽装ラインで単体白でもライン考察から状況黒!と言うこともできる。
今回は2-2だからいいけど、3-1などの場合は狼さんは自身がバレた時の為に何人かと偽装ラインを繋いでおくといいの。
仲間狼とはラインを切っておくとなおいいの。
いってらっしゃい。
私も>>93 >>94に書いた占い師ドロシーちゃんとしての用:白起点の考察と、昨日の占い希望と灰雑感に違和感が無いかの精査、霊能者考察、表での気になった点への星飛ばし、狼としての霊見極め、襲撃・占い先考察などなど諸々頑張る。現実世界のやらないといけないことを棚上げしているのでそっちもピンチだけど
それと明日は箱を確保できるのが朝と15~16時半、それ以降は仮決定時間まで鳩も箱も使えそうにないの。
色々危ないの。
伊達巻と蒲鉾はもし気になることがあったら、明日の15時ぐらいまでに聞いてほしい。
仮決定が出るぐらいの時間まで出られないので、伊達巻と蒲鉾それぞれの考える襲撃先やその後の展開も書いておいてくれると嬉しいな。
たぶん箱を確保してからは余裕が無いだろうし……。
大事なことを忘れていたの。
占いの真視を奪っていて今日真占を吊って霊襲撃(ベグ噛み)で残った霊を状況黒で吊ればいいと思っていたけど、真霊が残った場合、偽黒を出して吊った時に白判定を出されるの。
そうするとおそらく「真占決め打ちの流れの中、わざわざ判定を割って嬢が偽だと主張する利点が見えないから真霊」みたいなことを言い出す人が現れるの。
今日も白出しで霊襲撃、そして真霊を噛めるように頑張らなきゃだね。
ゲオルグの23:16のアクションはどういう意味だろう?
霊は任意に占い対象を選択する占い師と違って、処刑された人の魂の色を見る受動的に発動する能力だから遺言する内容なんて何も無い筈なんだけど……。
狂アピ?
/|演執捜官踊嬢長鍛記軍用
●|捜軍執天天 天天 捜天
○|執踊天捜執 執執 執
▼|記記記記記記記記軍記記
▽|捜捜軍捜捜捜捜軍執 捜
占い希望得点表
天:11 執:9 捜:5 軍:2 踊:1
吊り希望得点表
記:20 捜:7 軍:4 執:1
▼記なので、私や演が言った理由で記:白の場合は天:白濃厚なので天占いは無し。
黒いのは直吊りを視野で、占いは色の見えないところ希望の占い師ドロシーちゃんの思考だと、占い希望票の得点数が高い人は受け付けられないのだけど……。
▼記の場合は執か踊だと思っていたし。
どうしよう。
占い先と霊のどちらを襲撃するか悩むの。
精査していないけど、鍛が真寄りな気もするけどわからない。
伊達巻と蒲鉾は今いるなら霊二人の精査を大至急お願いしたいの。
精査した結果どちらが真だと思うかを50分までに教えてくれると嬉しい。
私は先に占い先と理由と結果を考える。
>>*99訂正
占い師ドロシーちゃんの思考だと執と踊になるのね。
得票数的には執か。
さすがにここで天や踊占いは中々自由な占い師になっちゃう。
自分視点の疑問解消を最優先にするフリーダム占い師。
それはやりたくないの。
蒲鉾と伊達巻を白囲いするのは明日以降になる或いはこのまま白囲いできない可能性も出てきた。
とりあえず占い先は執にするつもり。
白判定を出すつもりだけど、それでいいよね?
襲撃しない方の霊と捜軍、SGは既に十分あるから、偽黒を出す必要性が薄い。
>>*101
私もパッションはそれ。
とりあえずギリギリまで精査しよう。
占い判定RP文も作りたいし、時間が無い(汗)
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新