情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
コンラートにつつかれて、彼をアゲアゲしつつウェルシュに疑いそらそうとするのは僕が灰なら首傾げちゃうかも。
ただ彼は下手に黒視するとめんどくさいにゃw
ちょいとヘッジホッグの気がある印象。
それいけローソン!
自然体にふわっとゆるっと出動やでえw
灰それぞれ、何を求めてそうだとかそーいうの考えてみよっかなあ。
ロー・シェンは恋>狼探ししてくれる仲間がほしそう?
ベルティルデは自分の考えの理解者がほしいかも?
以下は推測の域。
ウェルシュは流れに取り残されてるから、手を差し伸べてほしい気持ちなのかも。
コンラートはロー・シェンとの対話結果次第だけど、自分に疑い向けてくる相手を白黒どちらに見るか注視。
誰かいますかー?
雑感半分書いたんですが、見て頂けますか?
貼り付けまーす。
◆ベルさん
潜伏云々の話ですけど、多分ベルさんは一村人である前に自陣営の勝利を目指す者という意識の方が高いのかな、と思いました。
考え方は独特だと思いますが、村側なら自由な発想で狼を探してくれそうな気もします。
質問にも丁寧に答えてくれるようですし、今日のところは放置枠です。
◆コンラートさん
さすがに弁護士さんだけあって、頭がきれる方という印象ですね。
ぼんやりの私としては、丸乗っかりでついていきたいくらいですがそうもいきません。
こういう人は狼でも村でもあまり変わらないような気がしますが、村のためになる意見をたくさん出してくれそうですし、今日占う対象ではないです。
◆ウェルシュさん
ここはもう少し発言待ちですね。
◆ローさん
わりと考え方は近い気がします。
多弁ですし、コンラートさんと監視し合って頂くのにちょうどいいお相手かと思います。
コンさんの占い第一希望にあがってるようですし、両狼は無さそうな気がするのですが。
今日の占いは無しです。
時間切れでここまでですー。
16:30頃に投下します。
1日目はふんわりでいいけど、日が経つにつれ「こーいうの村っぽい」「狼かも?」「○○さんと庇い会って恋陣営かも」みたいな結論を出さないと狼っぽさ出ちゃう感じなの。
ロー・シェン>>122はきっぱりしてるよね。ウェルシュを狼っぽいって言い切って歯切れが良いです。
◆ローさん
わりと考え方は近いのかなーと思いました。
>>3 恋入りなのでFOが良さそう→非占非霊同時回し
とか、占い票の数え方あたりなので、最序盤の印象ですね。
多弁ですし、コンラートさんと監視し合って頂くのにちょうどいいお相手かと思います。
コンさんの占い第一希望にあがってるようですし、両狼は無さそうな気がするのですが。
今日の占いは無しです。
この程度で大丈夫ですか?
あまり深い考えはないんです。
>>*49
うんうん。そー言う感じのがほしかったのよう!
ローソン特有のふんわり感と併せて、じわじわと思考を伸ばして行く感じに見せかけよね。
pt発言制での思考伸ばしの偽装手法としてはー。
例)占いで斑判定出たとき。
まずさくっと軽く一言。
「判定確認しました。あ、これはエディさんが真なのでしょうか?」
次に思考伸ばしてる振りする。
「だとすると〜〜に狼いそうな気がします。
でも斑になった○○さん、本決定後の>>nnnが狼っぽくなかったですね。うーん・・・」
結論を出す。
「今日は○○さんの前日の発言をもう一度洗い直して、占真贋と両方考えます。
夜明け後の××さんの発言は村っぽく思いました。」
夜明けなんかのスピード勝負の時には一発言を軽くして、動きを早くするのよ。しゅしゅっと!
発言と発言の隙間で考えてまんねんみたいなアレだね。
自分が狼で疑われたらやだやだだと、変な事言ったらどうしよう!で動き重くなったり遅くなるかんね。
多少辻褄あわなくてもいいんだよ。
あの時はあんな感じに思ったけどやっぱりこうでした!ってはきはき説明すればふむふむしてもらえるかんね。
おっさん潜伏狼するときは「自分は○○さんを白だと思ってる村人」って視点を心がけてます。黒塗れないとか考えません。
だから曖昧に白かも?黒かも?じゃなくって、変な要素拾わない限りは○○さんを白視しちゃいます。
この村だとロー・シェンとかコンラート辺りかなあ。
なんとか希望出しましたが、まだ箱前に落ち着けません。
20時以降ぐらいからの議事も読めてませんー。
22時までには座りたいと思います。
行ってきます。
エレオノーレ白だとベルティルデどーなるかにゃー。
状況白つけていいかにゃー。
でもローズマリーはベルティルデに防御感拾ってるにゃー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新