人狼物語−薔薇の下国


562 蒼海乱舞 ―蓬莱海域妖宴―

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


天のお告げ(村建て人)

修繕と休息の時を経て、船は水霊を案内人として動き出す。

領域の主たる水霊の力か霧は薄れ、波も穏やかに。
このまま、問題なく目的地へとたどり着くか、との思惑は――ごくあっさりと破られた。

不意に波立つ海面と、そこから躍り出てきた鈍色の海蛇の群れによって。**

(#0) 2022/06/07(Tue) 01:18:17

天のお告げ(村建て人)

☆2d前半・水霊の領域
フィールド
各艦の船上及び洋上。
遠距離手段や飛行手段を持たない場合も、海蛇が船体に取り付いて攻撃してくるため迎撃という形で殴る事が可能。
 
登場敵
鈍色の海蛇。全長は平均3メートルほど。
基本は物理の力押しだが、船体そのものにダメージを与えようとする個体も。
 
ボスキャラ
他の個体よりも巨大な海蛇。巨体を生かして波を起こしたり、海中に潜ってからの奇襲をしかけたりもする。
 

(#1) 2022/06/07(Tue) 01:18:41

天のお告げ(村建て人)

判定方法
A:2(6x1) B:1(6x1) C:1(6x1) D:3(6x1) E:2(6x1) F:5(6x1)
上記数字を海蛇の撃破pt、×10した値をHPとする。
各自、手数はfortune5回。1体につき1回fortuneを振り、出目がそれぞれに設定されたHPを上回っていたら、撃破。
1回の攻撃で倒せなかった場合はfortuneを振り足し、合計値がHPを越せば撃破となる。
5回の手数で撃破できたの撃破ポイントを合計し、その点数で順位を決定する。
海蛇は、PC各自に対し6体を個別に設定。誰かがAを倒したら他の人はAを倒せないという事ではないので注意。
※ちょっと特殊な形式のため、味方への強化・回復魔法は『Aを狙う誰かに援護』という形にして個別にダイスを振る形式になります。
※数値が足りなかった場合は、『重ねがけした』とか『発動失敗』とかで振り足してください。
※弱化攻撃は基本ルール同様、『判定後の撃破描写はなし』の形式で。撃破自体は他に丸投げしてもOKです。

【判定リミットは6/8の00時です】
【判定数値は、メモに記載お願いいたします】

(#2) 2022/06/07(Tue) 01:19:09

天のお告げ(村建て人)

☆2d後半・澱みの集う海
フィールド
所々に鈍色の澱みが浮かぶ洋上。
水霊の加護により、飛行手段がなくとも海面を歩くことが可能。
勿論、艦船で進んでもOK。
 
登場敵
鈍色の巨大海老や巨大蟹、先にも現れた海蛇などの海洋生物。
 
ボスキャラ
澱みの集合体が変じた何か。
仔細は登場時に。
 
判定方法
戦闘描写と絡めつつ、fortuneをactで最大5回振る。

【判定リミットは6/10の00時です】
【判定数値は、メモに記載お願いいたします】

(#3) 2022/06/09(Thu) 00:34:31

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

キアラ
35回 残22853pt(10)
コリドラス
7回 残24462pt(10)
ミヒャエル
31回 残22468pt(10)
アデル
39回 残21814pt(10)
ダーフィト
37回 残22023pt(10)
フィオン
28回 残21180pt(10)
八幡艦上

犠牲者 (1)

(2d)
0回 残25000pt(10)

処刑者 (1)

ノトカー(3d)
27回 残22107pt(10)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby