情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
村が開始となりましたが、1日目は地上表発言では「役職を確認しました」との趣旨の1発言だけでお願い致します。
実質的な議論は2日目(1月20日23:30)からとなります。
墓下、灰窓、共鳴窓は1日目からご自由にお話しいただいて結構です。
これより、村建て窓にて、まさいに記載されている特殊ルール及びQ&Aを転記致しますので、適宜ご参考としてください。
「役職確認しました」という発言は適宜行ってください。
【特殊ルール】
・狂人CO不可(狂人アピは可。普通村の白アピみたいなもの)
・自吊発言不可(ただし突発的リアル事情による場合はやむなし)
・襲撃予告発言(遺言・襲撃先投票含む)不可
・狂人たちによる襲撃指定不可(襲撃先の希望出し等は可)
・狼CO及び狼CO騙り可
・狼の襲撃理由開示は夜明け1時間後まで開示不可。
(`・ω・)ノ<はい先生!
村側が狼陣営より村側が多いって確信したとき、村側COってしてもいいの?
通常村の狼によるPPの逆バージョンですね。
もちろん、可能です。
(`・ω・)ノ<はい先生!
狼陣営COはする必要ある?
あまり必要はないかもしれませんが、狂人村ですのでそのあたりはご自由に振る舞ってください。
通常村の村人が狂人になっているとお考え下さい。
「私は当然狼陣営ですよ」という顔をしていただくこととなります。
通常村で狼や狂人が「私は当然村陣営ですよ」という顔をしていただくことの
逆を想像していただけると分かりやすいかもです。
(`・ω・)ノ<はい先生!
潜伏狼が襲撃先の希望を出して、自分の希望とおりに襲撃した場合は襲撃予告となる?
なりません。
狼COした銀狼が襲撃先を事前に宣言(遺言、投票含む)した場合が襲撃予告となります。
※襲撃予告は禁止行為です。
(`・ω・)ノ<はい先生!
襲撃先の銀狼が狙撃主に護衛されていた場合は、どうなるの?
銀狼Aを護衛していて、銀狼Bが銀狼Aを襲撃した場合、狙撃手の相討ちが発生します。
(`・ω・)ノ<はい先生!
守護獣と狙撃手の護衛先が被った場合は、どうなるの?
護衛成功が起きれば、狙撃手の相討ちが発生します。
(`・ω・)ノ<はい先生!
護衛成功のときのシステムメッセージは、どうなるの?
(護衛手応えアリの設定のため)
襲撃先及び護衛先が銀狼だった場合、『守護獣』には「(PC名) を人狼の襲撃から守った。」という護衛履歴がインターフェイスに追記されます。
狙撃手は相討ちで死亡してしまいますので、表示されません。
(`・ω・)ノ<はい先生!
夜明けに無残な死体ナシの場合、銀狼からはGJか襲撃先が狼か判断はつくの?
その場合は判断つきません。
(`・ω・)ノ<はい先生!
「狼の襲撃理由開示は夜明け1時間後まで開示不可。」
これは『襲撃の通らなかった方の狼が誰にセットしたか、またその理由に言及する』のもNG?
NGとさせてください。
この制限は、村側の騙り狼へ配慮したものです。
通常の村では騙りは占い・吊り先はあらかじめ分かっているのに対して、この村では騙り狼はどこが襲撃されるかが分からないからです。
(`・ω・)ノ<はい先生!
夜明け立会は必須?
狼(または騙り狼)になった場合は夜明け1時間まで起きてなきゃダメ?
必須ではありません。
また、襲撃理由開示は夜明け1時間後ぴったりに出す必要はありません。
そこは強制ではありませんので、ご安心ください。
【参考】文章系「適当」による役職の言い換え
銀狼…ぺーぺー狼
狂人…人狼スキー
共鳴者…おしどり夫婦
狙撃手…ヤンデレ
守護獣…コマ犬
村人(ダミー)…ただの人
やじうま…見物人
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新