情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
プロローグで聞けることとして、コアタイムのアンケートがあります。
だいたいでいいので、この時間なら基本見れる、とかあれば書いておいてくれると助かります。
今回はセオリーどうこう言わないんですが…
一応確認のため。
狼狂村の3人では終了になりません。
狂人はあくまで人間判定なんで、勝敗条件を満たしていないからです。
ただ、これはPP(パワープレイ)といって村絶望な状況であるのは変わりありません。
しかし純粋な意味でのPPは、狼から狂人が確実にわかっている状態のことで、
今回の村では、PP状態だけど村に勝ち筋があるパターンが存在します。
「自殺票なし」の設定なので、狂人が狼じゃない方をしっかり選んで投票する必要があります。
村→狼
狂人→狼
狼→村
村勝ちパターン。
また、狼も狂人か村人かしっかり見極めないと、狂人がしっかり村に投票しても、
狼→狂人
狂人→村
村→狼
1/3で村勝ちパターン。
なぜこんなケースが存在するのか、というと、
狂人が狼にアピールできていないからです。
え?狂人COすりゃいいじゃん。と思うかもしれませんが、
狼も警戒する必要があるんです。
PPか!?って思ったら、村人の狂人COも全然あり。
つまり…
最後、狼村村の状態だったとして、
一人の村人がPPかもしれん!狂人COしてみっか!と出たところに、
ほいほい狼が「おお!ナイス狂人!俺狼やで!」と出ていったとしたら…
抹殺される未来が待ってます。
村人が村人って言うだけでアピールできないのと一緒で、
狂人が狂人って言うだけでアピールはできんのです。
ではどうするか。
簡単な方法は騙ることです。
村人が占い師を騙って、村を有利に導く可能性はゼロに近いです。
占い師を騙るということは人外である証拠。
ならば、占いを騙って、狼に白を出したり、村に黒を出せば、
狂人COなどしなくても、狼から「お、狂人だな」ってわかってもらえます。
じゃ、狂人は騙るのがええんか〜
となるかもしれんけど、今回は必ずしも騙るのが正解とは言いません。
・狂人が占いに当たりにいって無駄打ちさせる。
・狼を見抜いて議論を誘導する。自分は吊られてもいいので黒くなっても構わない。
・潜伏狂人という不気味さを村に植え付ける。
などなど、メリットもあるので、そこらへんは自分で考えつつやってみてください。
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新