情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
山中にある小さな村、"白銀の村"
村へ行くには、土地の人たちだけが知っているわずかな踏跡に過ぎない、壁のような崖の中ほどに道らしからぬ道を通らなければなりません。
足を滑らせたりしたら、渓流まで落ちてしまうでしょう。
この難渋なコースが白銀の村への道。
そして冬となればその道も雪に閉ざされ人は行き来が出来なくなってしまいます。
来春、雪が消えるまで。
けれども、山野や河川の産物が豊富で自給の食糧はほぼまかなえるので村に住む人々は穏やかでしょう。
特にこの季節は冬に備えて物資を蓄えているから村は豊かです。
長きに渡る冬の間に削られていく、悲しい富ではありますが。
それでも。
冬、雪に閉じ込められて交通が途絶してしまっても、ほそぼそとながら火をともして春を待っていました。
けれども、
人狼が現れて被害者が出てしまえば、
村は救いようのない暗い世界へと――。
.
----------------------
さて、導入は此処まで。
村建てから幾つかお報せがあります。
【舞台について】
舞台は、中世時代の欧州。山中にある孤村です。
人口の少ない、小さな村です。自然が豊かなので村の人々は自給自足で生活を賄っています。しかし山中にあるので冬になれば雪で完全に閉じ込められてしまいます。冬の間は村を離れる者もいるかもしれませんが、基本的には訪れるものも出て行くものもいません。
プロの終わりには山中の道は雪に遮断されてしまうでしょう。村に出るのは危険です。
1日目以降、村人達は村の中に閉じ込められてしまいます。
施設等の詳細は決まっていません。言ったもの勝ちです。
【入村について】
・入村は12/9 23:00までお待ち下さい。
23:00になり次第、パスワードをwikiに掲載致します。
・12/12の7:00に1日目開始予定です。
開始24時間前には全員入村をお願い致します。
(リアルトラブル発生時は村建てまでご連絡下さい。入村した際にはwikiの参加CO欄にある入村へのチェックをお願いします。)
また、この村は事前に参加者を募っています。
ですが、11/11の7時を過ぎても、入村確認が取れない場合、予約枠を一旦解消し、飛び入り参加者を受け入れる予定です。
【編成について】
現在、狼2C狂1占1霊1狩1を入れた編成を予定しています。けれども、参加人数の変動によっては編成内容を変更する場合も御座います。ご了承下さい。
【メモ用テンプレート】
入村後、このテンプレートを参考にメモを貼って下さい。
(項目の追加や削除はご自由に)
■現在地:PCが現在いる場所。
■接続:在席・退席等、PLの状態。
■コアタイム:21:00〜、など参加できそうな時間帯を記載下さい。
□名前:
□年齢:
□外見:
□設定:PCの設定を記載下さい。
□NG:自分のPCにされるとPLが非常に困る事柄。
もしくは、見るだけでも辛い事柄を記載下さい。
(されるのが駄目なのか、見るのが駄目なのか、
明確な記載をお願いします。)
【進行について】
・基本48H更新、1日目はコミット24H進行予定。
最終日は任意で24Hコミットも可です。
以下、大まかな流れです。(詳細はwikiにて)
プロ:人狼の噂が流れています。
村に残っているのは、本の少人数。その夜、大雪に見舞われます。
1d:NPCは全員居なくなり、村は完全に封鎖されます。
2d:ゲルト死亡、疑心暗鬼の戦いが始まります。
【進行について】
・基本48H更新、1日目はコミット24H進行予定。
最終日は任意で24Hコミットも可です。
以下、大まかな流れです。(詳細はwikiにて)
プロ:人狼の噂が流れています。
村に残っているのは、本の少人数。その夜、大雪に見舞われます。
1d:NPCは全員居なくなり、村は完全に封鎖されます。
2d:ゲルト死亡、疑心暗鬼の戦いが始まります。
失礼致しました。
先程の村建て発言に間違えがありましたので、訂正させて頂きます。
【進行について】
全日、48H進行となります。
最終日は任意で24Hコミットも可です。
その他注意事項・詳細についてはwikiをご確認の上、
何か解らない事や質問意見等ありましたら、
村建てへのSNSメッセージ、wiki内コメント欄でご相談下さい。
それでは、お待たせ致しました。
開幕の時間です。
皆さんゆるりとお楽しみ下さい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新