情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
村建て人です。
建村から僅か約二時間で六名もの入村を確認しました。
ありがとうございます。
【一日目目の開始は12/1 23:30】を予定しております。
それまでの間は自由に村人同士で会話して親睦を深めてください。
プロローグで沢山発言して今のうちに、どれくらい発言したらどれだけ喉Ptが減るかの感覚を掴めるといいかもしれません。
村建て人の私は喉Ptの感覚を掴めず、前世は喉嗄れを起こして仮決定・本決定に反応できないという失態を侵してしまいました(苦笑)
プロローグで発言し過ぎて喉Ptが足りないと言う方は、一旦村を出るを選び、その後再び同じキャラで入り直せば喉Pt復活します。
村開始直前にそれをやって再入村する前に村が始まってしまうと目も当てられないので、再入村する場合は時間に余裕を持ってください。
プロローグから盛り上がっているようで嬉しい村建て人です。
こんばんは。
初めての方も多いということで、プロローグから寡黙な村になるのではないかと内心ひやひやしていたのですが、初心者とは思えない濃いキャラばかりのカオスな村になっているのを見て不安は吹き飛びました。
まだ入村していない方がこのカオスなノリについていけるのか若干不安ではありますが……。
プロローグから独り言を使うことができるので、中身予想が出来たら灰ログにどのキャラは誰だと言う予想を埋め込んでおいてくださいね。
またゲームが始まるとシステム面に関する質問はメタ要素が絡んでしまうので回答しづらくなります。
わからないことは今のうちに遠慮なく訊いてくださいね。
それではカオスで楽しいプロローグを二日間お楽しみください。
大変なことが起きたとエマージェンシーを受け、慌てて状況を確認しにきた村建て人です。
スノウとゲルトが指摘している>>111の仮決定時間/本決定ですが、【ネット人狼解説】Vol.6にて解説した通りです。
リアル人狼が話し合いの末に誰を吊るか決めるのと同じように、ネット人狼においても議論の末に誰を吊るか決めます。
23時30分にこの村の日付が更新されるので、誰を処刑するか、誰を占うかはギリギリまで話し合った方がいいのではないでしょうか?
この国では投票を委任するということもできますし、事前にセットすることもできますので、仮決定/本決定に立ち会えない場合も心配はいりません。
>>119でリーゼロッテが訂正していましたね。
村建て人の登場は少し遅かったようです(汗)
失礼しました。
ゲルトが出した議題というのは、全員が共通して答えるテンプート質問のようなものとお考えください。
>>108をプロローグ議題と言います。
夜が明けて初日になったら答える初日議題もあるのですが、そこらへんはきっと誰かが説明してくれるでしょう。
村の設定を以下の通り変更しました。
発言制限:人狼審問(1000Pt)→多弁(1500Pt)
役職:狂人→狂信者
開始方法:手動→人狼BBS型(更新時間が来たら開始)
此方で暫定略称一覧を用意してみました。
【猫】スノウ
【牧】遊牧民サシャ
【薬】薬師リーゼロッテ
【騎】黒騎士ヴェルナー
【幸】超村人級の幸運ゲルト
【美】美少*戦士 セーラーローズ
【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチス
【佐】佐官カサンドラ
【人】人形使いゾフィヤ
違う一文字が良いと言う方は自身の望む一文字を申告してください。
村開始までに各自肩書きの再設定をお願いします。
肩書きの再設定には一度村を出てから入り直す必要があります。
突然の村の設定変更多発で驚いた方がいたら申し訳ありません。
肩書きを直す為に一度村に出たら戻れなくなったという連絡を受け、一時的にパスワードを簡易的なものに変更しておりました。
只今の変更を持ちまして、パスワードは参加者の皆様に事前通達した初期のパスワードに戻りました。
同様の症状が発生した方は速やかに村建て人までご連絡ください。
また、このような症状が発生する恐れがありますので、肩書きの追加の為の再入村はお早めにお願いします。
それと>>110でゲルトが言っている凸死とは突然死の略です。
おそらく私は事前解説で説明し忘れていますよね(汗)
一般的な村では24時間発言がない人は突然死してしまいます。
今回の村では初心者村であり、身内村であることを考慮して突然死設定はオフにしてあります。
なお、突然死しないからと言って極度の寡黙だと、色がわからないという理由で吊られる可能性がありますので気をつけましょう。
リア事情で長時間不在になる場合は事前に申告しておくと、余計な疑いを受けずに済むかも知れません。
可能であればRP文でキャラ設定を壊さないように不在の旨を伝えられるといいですね。
以前皆様に提案させていただいた初日15分間CO禁止案ですが、賛成多数で可決致しました。
【初日の最初の15分間は如何なるCOも禁止】とさせていただきます。
皆様協力お願いします。
具体的な時間を申し上げますと、23:30〜23:45の間はCOも非COも行わないでください。
23:45以降は各自の判断でCOを回して下さい。
最初の15分間は初日議題の回答と質疑応答を行ってください。
それとゲルトが>>175で解説した初日議題の■2.ですが一般的には「占い先回し」と「FO(フルオープン=占・非占/霊・非霊 両CO回すこと)」の二種類が主流となっております。
占い先回しの場合は霊COについては占い師が何人出るかを見てから、霊CO/非霊COを行うか決めることを意味します。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新