情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>+85教師様
具体的に言いますと、一日目の音楽の話題は好きなジャンルとして挙げたものが、「本当は1番ではないから嘘」という嘘ならちょっと嘘としてはずるい感じがしますわね。
教師様が仰る通り好きは好きなのですから。
けれど三日目の家族の話題は「1番ではない(けど好きだ)」は嘘としてありですわね。
お話の中からその方が1番ではないはず、というのが私たちが見てわかるような伏線が引いてあるのでしょうか......。
うーん、今更なんだけども「人狼は嘘をつかなくてはならない」というルールを設定するのなら、RP無しの村にして欲しかったっていうのはある。
回答がメッタメタになるから世界観と合わなくなる場合があるんだよなあ。
いや、今回の人工知能の設定は好きなんだけどもさ。
まあこれ以上喋ると「言い出しっぺの法則」とか言われるので黙ります。
そういえば今回私は一部の人を「メタな視点」から白と見た部分があります。詳しくは灰ログ。
ただ、調香師さんの話によれば「メタ視点からの推理はRP村では禁止」とされているらしいですね。
「知らなかった」では済まないので、ここで謝罪させて頂きます。
そして私も☆を出しておきます。
私の考えはNOです。
人工知能はその活動に対して、個別に評価されることも報酬を得ることもありません。己の活動に見返りもなければ見返りを求める欲もありません。労働への喜びもありません。
すなわち人工知能は活動の中で感情が生まれることはないということです。もちろん、愛を含めです。
長い人類の歩みの中で歴史の裏側にあったのは愛憎劇です。
男女の愛、肉親の愛、自己への愛。
愛は欲です。
人工知能に愛が生まれたら?
愛を宿した人工知能は己の欲のために暴走し人の力が及ばない世界を作る可能性もまたあるということです。
この星に人が人のための世界を築いてきたように。
人が人のより良い未来のために創造したのが人工知能であるなら、人工知能の愛が生まれる可能性はわずかでもあってはならないのです。
愛が生まれようなプログラムを作ってはならない、という警鐘を込めて私はNOと答えますわ。
もう具体的に言うとスタントマンさんですよ。
彼は最初に「ほとんど来られない」と言っていたのに役持ちや人工知能を希望するのだろうか、と。
ただ、現在になってスタントマンさん黒疑惑が持ち上がってきたのでなんとも言えませんが。
ちなみに俺の議題回答は、深夜に投稿しておいたアレです。鳩なのでアンカー辿ると落ちるから貼れないけど。
一応Yesかな。
擬似的であれど、認識することは出来るんじゃあないなかな。人工知能が人間に似せて造られたものであるなら可能性はゼロじゃない。
>>+90歌手様
灰ログで言うくらいはいいと思いますよ?
中の人が透ければ、ましてその人のプレイスタイルを知っていたりするならなおさらですけど、色が見えてしまいますよね、仕方がないことですよね。
それを考察や周りへの説得に使ってはいけないというだけのことです。
私も灰ログに中の人予想を落としていますし、中の人がアレなら白じゃないかとか、黒ならこうするんじゃないか、とか言ってますし。
私もまだ経験の浅い身。
振る舞い方についてはまだ勝手のわからない部分があります。
>>89でクレメンスさんがおっしゃっている通り、更新直後に「この人が襲撃されたなんて」などと発言することは、誰が襲撃されるかわからない乗客の反応にみえます。
ではそれを逆手にとって、人工知能さんが己で襲撃をしておきながらそれに驚くことはいかがなものなのでしょう。
わざとらしい嘘、というのは卑怯のような気もしますが、それも戦略といえばそれまで。印象が己の運命を左右するゲームにおいては、有効な手ではあります。
もしも、人工知能さんがそういった反応することが卑怯で好ましくない手なのであれば、乗客もすべきではないような気もします。つまりこう、フェアではないような。
平たく申しますと、それが白要素かというと必ずしもそうではないということですね。
あるいは、それを必ず白要素であるといえるのであれば、それはすべきではないのかもしれない、ということでしょうか。
さて。本日はついにエピローグ。皆々、陣営勝利を祈りましょう。
私も決着に立ち会えるとよいのですが。
ふむ、▼ナイジェルさんなのでしょうか。私のイメージでは白なのですが。
>>95 ナイジェルさん
▼クレメンスさんの理由は、そうですね。おそらく灰にありますが、あの時点で私視点で最黒だった、という他ありません。
また、分析希望にはあがるものの、吊り希望には上がりませんでしたから気になっていたという点もあります。
ただ、ゾーンにクレメンスさんがいた以上、私がクレメンスさんを占うであろうことが容易くわかるような状況であったというのも確かなのです。
ですから正直、発言には迷ったのです。
もしかして、それが理由で襲われたということもあるのでしょうか。
クレメンスさんの色を知られたくなかったのか、それともSGにするつもりだったのか。
さてさてどちらにせよ本日はふたの開けられる日。
さきほどからそわそわして仕方がありません。用事を片付けてきましょう。
そろそろ本決定…クレメンスさんが大穴だったら、もう…恐れ入りました、です。▼ナイジェルさんなのですね。死ぬ前に希望出した奴が死んだせいで…
もし白やったらごめんなさいなのですよ。
>>+103 ダーフィトさん
ナイジェルさんが白だとして、この1時間でそれを見ることができたら、すごい瞬間に立ち会っている気になりますね…
>>+104ツィスカ
白でも黒でも、できれば最後まで頑張ってほしいよな。けど、クレメンスの>>105……。
>>104公務員様
後でこれをご覧になっている公務員様に申し上げるなら、公務員様が苦悩し熟考し、最後の1票を投じたことは墓下よりみな見ていて感じておりますよ。
公務員様が黒だとしたら拍手喝采いたしますし、公務員様が白で、最後に正しく黒を吊れなかったとして、ご自分を責める必要はありません。素晴らしい立ち回りでしたと言わせて頂きます。
>>+105 ダーフィトさん
もしかしたらナイジェルさん、船に顔出せない状況かもしれないですね。襲撃前に吊り先第一に入れた私が言うのもあれなんですけど、あがいて、と…。墓下読んでいたら、ぐらぐらします。
歴史学者様の発言は日を増すごとに白さが見えてきましたが、この最終日は説得力ある話しをされていますよね。>>94なんていいところを突いている気がします。
>>+111
ねぇ面白いでしょう?
公務員様は正直な方だと思いますから闇討ちみたいな真似はなさらないでしょうけど。
バカだな、土下座なんてすんじゃねぇよ。誰一人としてそんなことする必要ないだろ?あんたら皆んなすげぇ頑張ってたじゃねえか。だろ?
・・・いけない。前世の俺が出てきたわ。夜はこれだからいやだわ。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新