情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
素直に見ればローズマリーさん狐、あるいはローズマリーさん狼でリュカさん襲撃ですぅ。
大穴でローズマリーさん共の灰狐噛みですぅ。
まあ占い師さんは真であると確信させてくれない時点で弱いということですからねぇ……。
グレーテもその意味で弱い方ですが、呪殺は出来るので普通くらいですぅ……。
おはよう、グレートヒェンはお疲れ様ッ!
ユーリエは質問に答えてくれてありがとう。一日目の襲撃はわたしを狙ったものの、護衛されていたと見ているんだね。それじゃあローズマリーが狩人なのは低目に見てる感じなのかなッ!
今日の平和は狐噛みを強目に見ているよ。ローズマリーの内役は、吊り回避に出て来た狐だった、リュカを狙いに来たものの護衛されていた狼である、のどちらかが濃厚な気がするんだけど、どうなのかなぁ……。また夜にバタバタしないためにも、狩人を開けるなら朝から指示を出した方が良いかもね。
おはようございますぅ。
グレーテはお屋敷では大層可愛がられていたんですぅ。
旦那さまのお相手をしたり、坊っちゃまのお相手をしたり、お二人ともグレーテに優しくしてくれましたし、様々なものを買い与えてくださいました……。
そしてグレーテはその全てを、お屋敷の他の方に秘密にしていたのですぅ……。
ですから旦那さまがグレーテに優しいことを、坊っちゃまは知りませんし、坊っちゃまがグレーテに優しいことを、旦那さまは知らなかったのですぅ……。
そしてそのどちらをも、奥さまは知らずに過ごしていました……。
この後の上の展開はあまり面白くないだろうことが予想されるので、こちらではグレーテの昔話をお話ししますぅ……。
続きはお昼過ぎにでも。
☆占い師や霊能者の内役はどう見てる?
狂人が勝手なことできないから 占いに狂人かなぁ
☆潜伏共鳴者や狩人は誰だと想う?
共鳴でてたね。わたしはヨアヒムが狩人かなぁ・・・
☆ラインとかって見えていたりするかなぁ。
ライン切れ考察は真実に近づけると思ってるけど
、ラインがつながってる考察はまったくといっていいほど
役にたたないっす。
☆きのことたけのこ、どっちが好き?
きのこ派やなぁ。わたしも、人狼BBSでギスギスしたときにこの議題を投下したっすねぇ!
☆この村の自慢の食材を持ち寄って、闇鍋をすることにしようよ!皆ならなんの具材を入れるかなぁ。
はんぺんとかっすかね。食えるやつで食感がかわったの
☆晴耕雨読とのことだけれど、晴れでも雨でも無い日は何をする?
日が照ってないなら、山をのぼりたいっす!
グレーテが15になった誕生日のことですぅ……坊っちゃまがご自身のお部屋にグレーテをお呼びになりました。グレーテが何の気負いもなく、いえ、お小言がお有りなのかと少し緊張して坊っちゃまのお部屋に入ると、坊っちゃまがそれはそれは神妙な面持ちで待っておられました……。
その日、坊っちゃまはグレーテに、冗談でなく好意を寄せていらっしゃることを、そしてそれを奥さまが許しはしないだろうということを、始終顔を顰めて、告白なさったのですぅ……。
坊っちゃまのお歳はグレーテの2つ上の17でした……。
やっぱりカークさん狩人ですよねぇ……昨日突っ込んでしまったのをすごく後悔しましたもん。だからグレーテはあんな無理やりの会話の打ち切り方したわけですぅ……。
結果的に、カークさんは全く噛まれもしなかったわけですけどぉ。とするとリュカさん襲撃GJっぽいですねぇ。
やっぱり面白い展開は期待できなさそうですぅ。
その日から、グレーテと坊っちゃまは誰にも気付かれないように交際することになったのですぅ……。
交際といっても、常に一緒にいるわけではありませんし、また急に親しくするとすぐに周りに感づかれてしまうので、いわゆる恋人らしいことはほとんどできません……。グレーテが廊下のお掃除をしている時に坊っちゃまが通りかかられても、互いにニコリともできませんし、グレーテがご用意した食事を坊っちゃまがお褒めになることもありませんでしたし、それまでの生活と変わったことは一切ありませんでした……。
そんな「何も変わらない日々」がしばらく続いたのですが、ある日のこと……。
グレーテが1人残って食器洗いをしている厨房で、坊っちゃまの部屋から呼び出しのベルが鳴ったのですぅ……。
ノックをして坊っちゃまからの許可を得てから扉を開けると、坊っちゃまはハッとした表情をされました。そしてすぐに咳払いをしてから、紅茶を淹れてくるよう申しつけられました……。
紅茶をお淹れしてからお部屋に戻り、ティーセットをテーブルにお並べして、ちらと坊っちゃまの方を伺うと坊っちゃまはやはりニコリともせずこちらをじっと見ておられました。目が合った途端グレーテは恥ずかしくなり目をそらしてしまったので、坊っちゃまが何を思ってグレーテのことを見ていらっしゃったのか分かりません。
ですが、グレーテがお部屋を下がろうとした時、坊っちゃまがグレーテに声をかけてくださったのですぅ……。
>>58カークさん
いいえ。
ローズマリーさんは人外なのがバレバレだったので、なんとも思ってませんでしたよぉ……。
「遅い時間だが、1人か?」
「はい、食器洗いを……」
「そうか、ご苦労。仕事を増やしてすまないな」
「いえ、どうかお気になさらず」
たったこれだけの、会話と呼ぶにも短いやり取りでしたが、グレーテはこの時とても嬉しく思ったのを憶えていますぅ……。
それ以来、グレーテが夜遅くに食器洗いをしていると、坊っちゃまが時折紅茶の用意を申しつけられるようになりました……。
坊っちゃまのお部屋では、少しずつ言葉を交わすようになっていました……それは、それまでの何も変わらない日々では得られないような貴重な経験でした……。
お父様でいらっしゃる旦那さまを尊敬なさっていること……趣味で歴史書を読んでいらっしゃること……苦手な野菜があって毎度食べるのに苦労なさっていること……。
坊っちゃまとお話しする度に、グレーテは坊っちゃまのことに一つずつ詳しくなっていきました……。
そうして、何ヶ月経ったでしょうか……。
旦那さまと奥さまが遠縁の方の結婚式にご出席なさって、そのまま外泊なさった日……。
例によって申しつけの通りに紅茶をご用意したグレーテは、坊っちゃまのお部屋で初めて夜を明かしたのですぅ……。
こんばんはッ!急に雨が降り出したから、放ったままの本達が濡れちゃうと思って、急いで片付けに向かったんだけれど……。本に伸ばした手は虚空を掴んだままでね?ああ、そういえばわたし、これだけ土砂降りの雨の中で傘も差さずに駆け出して、どうして今まで濡れなかったんだろうって。
幽体として存在していると、自分が死んだことを忘れちゃいそうだなぁ……少し不安。
村の流れは確認したよ。皆は「狐と狩人の動きは似てて、区別が付き難いな」って思ったことは無いかな?今までたくさんのお話しを読んだことがあるんだけれど、村の目線から読み進めてみると勘違いすることがあるんだよね。
わぁああい、ニコラスもきのこ派なんだねッ!でも一番はアルフォートだって、お母さんが昔言ってたのを聞いたことがあるよ。何のことだろう?後でわたしも自分の質問に答えに来ようかなぁ。
グレートヒェンの昔話、聞いてるよ……。そんな色恋話は小説の中のお話しだとばかり思っていたから、すっごく興味深いなぁ。色んな国の物語を読んだから人より物知りなつもりだったけど、世の中ってわたしの知るよりももっともーっと広かったんだね。
地上に倣って、わたしも好きだったパンを叫ぼう思ったんだけれど……。どうせだから、わたしの好きなパンが何か当ててみてよッ!以下はヒントだよ。
・美味しく作るのは大変みたい。オットーが作ってくれるなら、サクサクッとした食感が楽しめそうだなぁ。
・生地を伸ばしてバターを挟み、折り畳む行程があるんだって。
・フランクライヒでは「三日月」を意味する言葉だって、異国書で読んだことがあるよ!
・わたしのお母さんが生まれ育った国の言葉では、「頂上」を意味するんだよ。そこでは「Gipfel」と呼ばれているね。
答えはまた明日ー!おやすみなさい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新