
51 和気あいあいで練習試合村6
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(+200) 2013/09/06(Fri) 22:51:53
カサンドラ>>+179
私はカサンドラさんは灰考察ばっちりでしたが、自分の考えが見えたのは「灰考察だけ」だったので考えが分からない感じしましたです。
でも狼さんであれだけ発言出来るのはちょっと羨ましいと思ったです。
☆屋>>+177
GSは灰考察上手く出せない時に出すと良いんじゃないかなって思うです。
順番に並べたから気になる事私に聞いてくださいって感じです(使い方はまるっと研>>+179に追従なのです)
私は全員がGS出すのは好きじゃないのです(占師さんは伏せて欲しい派です)
私は人外やると、GSは仲間は白めか真ん中に入れちゃうので、灰考察からライン辿る時はそこを見たりしてますです。
(+201) 2013/09/06(Fri) 22:53:11
なんだか気持よく寝落ちてました…。
うう…体中が痛いです…。
仮決定はどうなっているのでしょうか?
と思って見たらトールさんの希望が恐ろしいことに。
クレスさんは棄権?大丈夫でしょうか。
(+202) 2013/09/06(Fri) 22:54:32
(+203) 2013/09/06(Fri) 22:58:00
パメラ、こんばんはであーる
大丈夫であるか?きちんとベッドで寝ないと、身体痛めるであるよ…(もふもふ)
クレスは急用っぽいである。
仕方の無いこととはいえ、それで吊られてしまうのはなんとも歯痒いな…。
(+204) 2013/09/06(Fri) 22:58:12
>>+180 カサンドラ
おお、仲間よ!
そうであるな……もう4d。美味しくなってきたのである(チラチラッ
そして>>+190有難うであるよー。もう大丈夫である!
>>+199 ゲルト
なんと小癪な…!ダミーはあと何体いるのである…!?
(+205) 2013/09/06(Fri) 23:01:05
どなたもいない…発言も弾かれた…やだ心霊現象…
と思ったらうめきフィルタがかかってました。
>>+204 ラヴィさん
ふふ、こんばんは。
顔にキーボードの痕がついちゃいました…もふもふ。
クレスさん急用ですか。それは…残念ですけどしょうがないですね。リアル大事に…です。事故とか体調不良じゃなかったのはちょっと安心しました。
(+206) 2013/09/06(Fri) 23:03:44
>>+201
あれは発言数を稼ぐための発言だったからねー思考が見えないって思われてもしょうがなかったと思う。あそこまで僕と宿に票が集まるとは思わなかったけどね(キラリン
僕的には初日はこいつ占い不要吊ろうぜ!的なポジションに付いて確定情報が増えてきたら思考伸ばす→徐々に思考が伸びるとかこいつ不慣れな村人じゃね?って思われようと思ってたんだけど失敗しちゃった(テヘ
(+207) 2013/09/06(Fri) 23:07:37
灰吊り困ったら普通に時間稼ぎで霊吊ると良いのです。
変に狩をあぶり出したりしなくて済むのです。
自由占ですが、占師さんが全員「狼探すよー!!(ガツガツ)」みたいなタイプじゃないと厳しいと思ってますです。村の意見にまるっと追従したいなら統一で良いと思うのです
(+208) 2013/09/06(Fri) 23:09:14
>>+177 ダーフィトさん
そうですね。私は、考察をきっちり出せる人はGS出さなくていいと思っています。何となくこう思うけど言語化できない…って方はとりあえず使ってみれば良いんじゃないでしょうか的な存在ですね。
狼利になるのは襲撃面で、でしょうか?大丈夫ですよ。GS白側なんてほとんど噛まれろ下さいの順ですから [にっこり]
(+209) 2013/09/06(Fri) 23:09:53
>>+205ラヴィ
10000体のゲルトを食べることで狼が智狼にレベルアップするんだって……僕はそのうちの一人にしか過ぎないんだってさ……。
(+210) 2013/09/06(Fri) 23:10:00
クレスは今回の雰囲気だと地上居辛かったと思うです。
もうちょっと気を使えれば良かったなのです。
(+211) 2013/09/06(Fri) 23:10:59
>>209
狩っぽくない人をGSの黒に置いていくんだよね…狼は混乱するから辞めろください(震え声)
>>210
なんだかどこかで聞いたことのあるような設定だね(すっとぼけ)
(+212) 2013/09/06(Fri) 23:13:17
あ、本決定出ましたね。
もしクレスさんが狩人なら回避出来ませんが…
と思いましたが、そういえば、クレスさんは狩人の抑止力派でしたね。仮に狩人で地上にいらっしゃっても回避なさらなそうです。
(+213) 2013/09/06(Fri) 23:13:27
(+214) 2013/09/06(Fri) 23:14:32
あっそういえば狩人の抑止力についてはみんなどう思ってるの?
僕は地上でも述べたように狩人は絶対して欲しい派なんだけど。
でも2dとかだったら早いかな?
(+215) 2013/09/06(Fri) 23:15:09
今日はいったい誰が噛まれるんだろうか。
ドッキドキだね(棒)
(+216) 2013/09/06(Fri) 23:17:10
なんとかして後10喉使い切りたかったが無理なことに気付いた
(+217) 2013/09/06(Fri) 23:17:38
>>+208 ドロシー
自由占いは「当ててやるであるー!」って気概で望まない人がやりたいって言ってたら、ちょっともんにょりするである。
それぐらい、責任とやる気が必要な気がするである。
>>+210 ゲルト
ナ、ナンダッテー!
ではあと9999体か(ジュルリ
(+218) 2013/09/06(Fri) 23:18:01
>>+215カサンドラ「狩人は絶対して欲しい派」
??どっち?CO?それとも黙り?
私は、黙り派。
(+219) 2013/09/06(Fri) 23:18:30
>>+212 カサンドラさん
だって素直に出したら狼利じゃないですかやだー。
狼さんは黙って白側噛んでればいいんですよ?(首こてり)
>>+215 カサンドラさん
狩人の抑止力なんて幻想です。特に、今回のように縄が少なく、偶数進行の村での狩吊りはデメリットでしかありません。
状況次第ですが、占い回避してもいいくらいですね。
(+220) 2013/09/06(Fri) 23:20:51
>>+219
あ、回避COをしてほしいだね。
分かりづらくてごめん。やっぱこれについてはは各自の考えがあるから割れるよね。
どっちにもメリ・デメリがあるし
(+221) 2013/09/06(Fri) 23:21:08
>>+211ドロシー
大丈夫だよ。ドロシーも他のみんなも言うべきことはちゃんと言ってたし、僕は間違ってないと思うな。
エピで話すレベルになるから多くは言わないけれどあとはクレス本人の問題だからドロシーが気にすることないよ。
>>+212カサンドラ
そ、そうなの……?僕知らないよ!(すっとぼけ)
知らないならきっと嘘なんだ。
だから僕を食べてもいいことないよ……?
(+222) 2013/09/06(Fri) 23:21:22
>>+215 カサンドラ
我輩は、「狩人の抑止力は幻想」だと思っているので、
絶対吊り回避はして欲しいであるな。
抑止力なんてあってもなくても、噛んでくる狼は噛むのである。
そんなものに頼るぐらいなら、COして灰狭めて欲しいと思ってしまうである。
そして狩人がいるかもという思いは、村にとっての慢心になるである…。GJがあるかもしれない、縄増えるかもしれないと思いながらやるより、後がないと気を引き締める方が、我輩は好きであるー。
(+223) 2013/09/06(Fri) 23:21:23
・・・抑止力サイコーと思ってました。
でも強気狼の前では抑止力は幻想と思うようになったです。。
(+224) 2013/09/06(Fri) 23:21:28
>>+224 ドロシー
我輩も、昔強気狼のログ読んで唖然としたである…
何も気にせず噛んでくるのであるな…(がくぶる)
(+225) 2013/09/06(Fri) 23:24:36
>>+220
狩りっぽくない人じゃなくて狩りっぽい人を黒置きの間違いだったね。間違えちゃった(テヘ
(こ、この子結構腹黒いぞ…)
(+226) 2013/09/06(Fri) 23:28:31
>>146なんで「トール殿は1分後如何ですか?」まとめ役依存体質なのかね?
占い二人ができるというんだから、しちゃえばいいのよ。1分も3分も狼も村もどっちの利害にも関係ないんだし。。。
なんか違和感なんだよな、まとめ役依存。。。
(+227) 2013/09/06(Fri) 23:28:31
明日はクレスさんと…どなたが落ちてこられるでしょう。
狼さん、襲撃頑張って欲しいですね。
(+228) 2013/09/06(Fri) 23:28:47
(+229) 2013/09/06(Fri) 23:29:26
【見】ススキ野原の住人 パメラは、腹黒…!そんなことないです!GSはそういうものだと教わりました!
2013/09/06(Fri) 23:29:55
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る