
219 ジャム様拾陸
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+192 オットット
マーティンの白要素はトゥルントゥルンのタマゴ肌が(ry
ヴァンプ様は髭男爵がすごすぎてもう。
>>+195 ジャン
なにそれすごく楽しそう。
いいなーいいなー
ボクウサコッツやりたい。
(+196) 2014/07/07(Mon) 21:19:40
あ、そうそう思い出した。そのサンレッドRPしたときに、狂人が潜伏してね。狼2騙りの2−2になったのよwww
ただでさえうまい狼占だったんだけど、そこに黒受けた狂人が、意図的に真っ黒になって吊られてくれてさ。助かったわー
(+197) 2014/07/07(Mon) 21:20:25
マーティンはうまいと思うし、良い結果に結び付けてると思う。
でもここまで何もないと墓下なせいか余計気になってるなぁ
余裕っていうかスマート過ぎないかなー?
考えてる形跡はあるけど悩んでる形跡なくて表の情報を選り分けてるって印象で。
狼探しとは別なとこ意識持ってってる余力を感じるのよね。悩む所があるなら赤で抱えてるんじゃないのってぐらい。
一番村に見えないんよなー
(+198) 2014/07/07(Mon) 21:21:55
>>+193
正義と悪が狼w
>>+197
潜狂がここにも。
2−2でヴァンプ将軍とサンレッドがライン繋がったら面白いだろうなぁw
(+199) 2014/07/07(Mon) 21:25:19
>>84 カーク ヒロシ―!
推理冴えてるわー!すてきよーひろしー
(+200) 2014/07/07(Mon) 21:26:03
(+201) 2014/07/07(Mon) 21:28:02
>>+197 ジャン
そこからライン戦、ということですな。
熱いなぁ
>>+198 オットー
ちょっとそれはここ怖に近い気もするけどね。
ただ、狼探しに全力を注いでないのは確かだと思うよ。
と言うかまるで伸びてない。
まぁ、今日は盤面を詰める作業に入ってたし手順進行的に詰めて行こうとしているのかもしれないけど
(+202) 2014/07/07(Mon) 21:28:54
マーティンにまるで視線が向いてないのもそうだし。
割りとジャンからラインを伸ばして詰めてる人が居ないよね。
なんかみんな単体で見てる気がする。
(+203) 2014/07/07(Mon) 21:31:48
>>+201 オットー
だが待ってほしい。
シュテラもヒロシ、ということは実はヒロシはニューハーフという可能性もあるのではないだろうか。
(+204) 2014/07/07(Mon) 21:32:53
>>+202ヒース
ここ怖って感情ではなくて普通に狼要素だと思ってるんだけどね。
手順に特化して推理を抑えてるっていうなら解るんだけど。ドロシーがいるのになーって感覚も。
例えばレアケに発展する発想、妄想や思い込み、そういう面が見えないのって普通に人外に見えるのよねぇ
推理って妄想という仮説から始まると思うし。
(+205) 2014/07/07(Mon) 21:39:45
>>+204ヒース
それはちょっと困る。
ボクっ子だと思っていたら男の娘だったなんて・・・ぶっちゃけ興奮はするがちょっと困るぞ。
パンツ推理に支障をきたしてしまうではないか!
(+206) 2014/07/07(Mon) 21:42:58
ひ ろ し ひ ろ し
ひ ろ し ひ ろ し
ふぁーいと☆
(+207) 2014/07/07(Mon) 21:43:03
ふむ、ちょっとマーティンに関しては色眼鏡入ってそうだから(メガネだけに)話半分で聞いておいてオクレ兄さん。
そこ特化させたスタイルはけっこういいな、使えるかな?、と思っている。
(+208) 2014/07/07(Mon) 21:45:53
>>88 エレオ
そうそうあたし直情型ー!素敵!ひろしー
(+209) 2014/07/07(Mon) 21:46:52
>>+205 オットー
普通に狼要素で取ってたのねん。
下段はどうかなぁ。
その手の状況は可能性から切っているんじゃないかな。
奇策とかレアケの類って最初から切って思考リソース割かないようにする人って結構いるから。
あー、だから>>+198が狼要素になるのかな。
客観、余計な所にリソース割かないように思考しているのに節約された思考がまるで使われていない。
ということかな。
(+210) 2014/07/07(Mon) 21:47:21
(+211) 2014/07/07(Mon) 21:48:04
(+212) 2014/07/07(Mon) 21:55:19
(+213) 2014/07/07(Mon) 21:56:50
(+214) 2014/07/07(Mon) 21:57:47
(+215) 2014/07/07(Mon) 21:58:46
>>+210ヒース
んー、いいとこ取りな説明になっちゃうけど
下段はわかりやすく言うとゲルトの推理が妄想の域までいきそうな感じ>>28、白いよね。
人間、思考を始めると妄想ってどこかで組み込まれると思う。
分析チックなラヴィでもそう>>65「向き合うのが怖かったんじゃ?」とか。
マーティンはそこにある事実から組み立てるって感じ。>>2:102
昨日の>>2:103も推理というよりリスクマネジメントとこの先の有効性の展望かなって感覚。
対話も相手の思考の確認面では予測や妄想とかはあるけど狼の居場所の推理はない印象。
あとはジャンの>>2:89とか。エレオがヒースに「他人の傘をきてる」>>1:149も割と近い。
狼がよりやりやすいのは後者。
適当にでっちあげるとこんな感じ。
余ったリソース先は赤とも考えられるけどそこは妄想。
(+216) 2014/07/07(Mon) 22:09:11
ジャン、ばいんばいんなのか・・・くっ反応してしまう俺の小宇宙・・・!
>>+211ヒース
ホモではないなー
男の娘はまぁ愛でる分にはアリでしょう。
(+217) 2014/07/07(Mon) 22:13:02
まーマーティンばっか押してる感じなってるけど
ゲルトもおいしい位置だと思えば微妙に怪しく映ってくるし
シュテラのジャン−シュテラなら狩COしない、とかも勝負手を打ってきたと考えればあると思うし
エレオの今日の動きは動いてるなーって生き残りにきたかって感じだし
カシムはなんか村っぽ、で終わるんだけど考え出すとわからんねー
割とどうなるか楽しみな感じ。
(+218) 2014/07/07(Mon) 22:19:03
あー、なるほど
想像、妄想の類のものが少なく。
事実を整理している。と言う所がポイントなのかな。
んー、どうだろ。
面白い話だし。目からウロコな所もあるんだけど。
妄想の無さが黒になるかというと微妙だと思う。
推理する。と言う一点で考えるとむしろ妄想や予測が入り込むのはロックを初めとした問題に繋がることが多いので、事実を事実として取れる。と言う方がボクは白にとっちゃうかな。
(+219) 2014/07/07(Mon) 22:23:48
(+220) 2014/07/07(Mon) 22:24:54
カークは一日議論を伸ばしてみるって話?
推理進まない気がするけど。
>>+219ヒース
んー、最終的に結果伸びてないよねって所が終着点になるのかな?
事実だけ組み合わせても狼はダメでも村なりは固められると思うのよ。ここが進むなら読み取れる。
マーティン独自の思考が見えない所に繋がってるというか。
適切な言葉が思いつかないんで言葉悪いが「狼探す事に悩んでない」っていうニュアンスに繋がるのね。
(+221) 2014/07/07(Mon) 22:34:50
>>+221
何言ってるかわからんくなってきたw
まぁつまりその現状に本人焦ってないのも気になるし、手順で勝てりゃいいやーって感じなのかもしれんけど。
その手順も詰みではない。
その辺りが疑問に思ったって所だろーか。
あと単純に村取れる所がないのも合わさってるか。
(+222) 2014/07/07(Mon) 22:40:35
まぁ黒塗ってるだけやなー
マーティンが戻ってきて悩み始めたら普通にここまで出したの全部引っくり返します(ドヤァ
(+223) 2014/07/07(Mon) 22:46:46
(+224) 2014/07/07(Mon) 22:50:04
>>+98ジャン
ハーゲンダッツがあるじゃないか。
王道バニラ派な俺5(6x1)
(+225) 2014/07/07(Mon) 22:53:32
【見】パン屋 オットーは、クッキーアンドクリームもアリですね。どれもうまいんだけど。
2014/07/07(Mon) 22:54:29
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る