
191 【1093村再々戦】異色のおにぎり弁当村【楽しいもっこりの旅!】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
あれ?たまさんは今回欠席だけど・・
再戦の眼鏡=再再戦の旅芸人ってか。
(+196) 2014/05/18(Sun) 23:31:19
ということはコンラートの中の人は・・・
あれ誰かきた
(+197) 2014/05/18(Sun) 23:32:03
【見】傭兵 レオンハルトは、誰かに口にガムテープを張られた
2014/05/18(Sun) 23:32:36
>>+197
……コンラートの中の人……
…大分前から予想はついてるが…まあ…せやな…
(+198) 2014/05/18(Sun) 23:34:10
【見】密使 ロー・シェンは、ラヴィをもふもふしようとした。しかしできない。
2014/05/18(Sun) 23:36:51
【末】領主の末娘 ドロシーは、密使 ロー・シェン⊃[うさぎのぬいぐるみ]
2014/05/18(Sun) 23:39:51
【見】密使 ロー・シェンは、ドロシーのウサギのぬいぐるみをもふもふした。
2014/05/18(Sun) 23:41:03
(+199) 2014/05/18(Sun) 23:41:31
【見】密使 ロー・シェンは、…ドロシーありがとう。
2014/05/18(Sun) 23:42:28
ねむねむ‥
激動の2日を終えて落ち着けた〜
墓に来てたひとはお疲れサマー
流し読み程度、やはりコンラートは人い。
ヤコブは、レオンハルトの>>+153がグッと来た。
おやすみ、また明日〜
(+200) 2014/05/18(Sun) 23:45:13
ロー・シェンおにーちゃん>>+194
それもあったのか定かじゃないけどコンラートのロックはずそうにも取っ付きにくいのよね…
(+201) 2014/05/18(Sun) 23:45:59
シメオンおつー。俺もそろそろ寝るー。
みんなまたなー**
(+202) 2014/05/18(Sun) 23:49:34
【末】領主の末娘 ドロシーは、寝る人おやすみ〜♪
2014/05/18(Sun) 23:53:02
…シメオンは久々…レオンハルトもお疲れ。
>>+201 ドロシー
……んー…多分コンラート本人との対話だと厳しいと思うからコンラート無視して狼探す姿勢見せて示すしかないんだけど、姿勢見せてもわかってくれない(多分カレルはそこにおこなんだが)場合、もう仕方ないよねっていう…他の人に白拾って貰うしかないかなあ…
(+203) 2014/05/18(Sun) 23:58:12
なんかもうカレルさん村じゃない?って気はしてきますね。
苛立ちが完全に村故のものにみえます。
(+204) 2014/05/19(Mon) 00:01:57
……うーん
…ラヴィもアデルにおこ…か
…村の雰囲気がよろしくないな
……とりあえずカレルは非狩丸出しなので狩の潜伏幅が狭まってきた今狼は今日誰を襲撃するかな
…GJで日和ったならゲルト村ならゲルトが安パイかな
(+205) 2014/05/19(Mon) 00:26:10
(+206) 2014/05/19(Mon) 00:36:12
ちょっと目を話したすきに、大分進んでたけど、ぐだぐだなんだねー。
人狼って、まとめ制度が主流になってるけど、
仮決定時間までに意見だし出来ないようなら、
無駄にまとめ役に負担かかるだけなのだから、
まとめ役制度やめたらいいんだよなー。
リア充国みたいに。
リアル事情もあるかもしれないけど、
仮決定時刻ってそれまでに意見出せばいいってもんじゃなくて、その時刻に仮決定だすって時刻なのだから、
仮決定時刻の30分〜1時間前までには意見出しておくべきだよな。
まとめ役は機械じゃないのだから、1分前とかに意見で揃っても即決定決められるもんじゃないよ。
私の場合、朝一で大体の希望出しするので、早すぎとか言って反感買ったりするんだけど・・・。
なぜ、守れもしないルールに了解してゲームを始めてしまうのか。
もしくは、仮決定時刻に対する認識がちょっと甘いんだろうなぁ。
(+207) 2014/05/19(Mon) 00:51:13
で、オクタヴィアはどうしちゃったんだろう。
リアル事情による戦線離脱?
それとも、ロックされたことに対するキレ落ち?
さすがにそれはないと信じたいけど、直前の発言の流れから心配。
この村は観戦者も多く、参戦したかった人もいるだろうから、
頑張って欲しかったかなぁ。
とはいえ、事情がわからないのでなんとも言えないけど。
オクタヴィアはお疲れ様。
(+208) 2014/05/19(Mon) 01:00:42
>>+207
時刻に対する認識が甘いはまさにその通りですね。
時間通りに出せない場合仮でも出しておくべきですね。
後まとめ制は別にまとめに絶対服従というわけじゃないですからね、元々は人外の組織票防ぐとかいう意味ですからどうしても気に入らない決定なら別に従わなくても良いとは思いますよ。
(+209) 2014/05/19(Mon) 01:02:21
【見】医師 ジークムントは、ヤコブに飴を投げるふりをした。
2014/05/19(Mon) 01:02:39
個人的には委任制度の方が嫌いですね。
何で吊り投票の自分の1票を放棄して人に押し付けるのかが不思議ですよ(リア事情とかで来れないなら別ですが)
(+210) 2014/05/19(Mon) 01:06:49
>>+209
うーん。
まとめ制度がなければ、個人同士で説得する形になるとは思うんだけど、
まとめ制度とってると、意見言って終わりって感じになりがちだとは思うんだよね。
以前、まとめ役してて、前日までの布石に基づいての決定だしたけど、唐突に最終日に反対して、その人視点で狼って人と票合わせする形になる投票を行われたことがあってね・・・。
まとめ役制度する以上は、反対するならまとめ役の決定を変えさせるべきだとは思うんだよね。
意見は言った。
採用されないから従わないとかするなら、まとめ役制度にせずに、自分で周りを説得する方法にしたほうがいいんじゃないのかなぁと。
能力者がまとめ役の指示に敢えて従わないことでファインプレイすることはあるし、大歓迎だけど、よほど村にメリットが有るケースでないかぎりは、軽い気持ちで指示に背くのはよくないと思います。
(+211) 2014/05/19(Mon) 01:17:48
>>210
投票委任はそうですねー。
せっかく参戦してるのだから、ちゃんと自分の意見は持って欲しいですね。
審問時代に、まとめ役に委任するのが主流の時代に、
まとめ役が狂人で、確定能力者が吊られた事件とか見てるので、
私も委任投票は好きではないですね。
(+212) 2014/05/19(Mon) 01:21:28
>>+211
時間が充分にあるならまとめ無しの説得合戦でもいいんですけどね。
時間に制限がある以上そういうのは必要かと。
意見言って終わりってのは人によるんじゃないかなーとは、私は普段決定出た後とかも普通に意見言ってるのでその辺は何とも言い難いですけどね。
あー、勿論多少気に入らない程度だったら諦めて従っとけってなりますし、背くなら相当の覚悟と意思が必要だとは思いますよ?
まとめはまとめでも票持ってるのは個人だしリコールだってあるんだからそこまで悪い制度ではないと思います。
どちらかと言うとそこはまとめ役視点で独裁にならないように心がけて欲しいとこですね。
微妙にずれちゃいましたが。
(+213) 2014/05/19(Mon) 01:32:44
そういえば、狼由来と狐由来って話。
狼は占われてもまだ大丈夫だけど、
狐は占われただけでも即死しちゃうので、
ちょっと危機感が違うとか、そういうところかなぁ。
1人だし、自分の死亡=全滅だし。
もともと勝率低いからと吹っ切れちゃってる狐の場合、
そういうのがないときありますけど。
狼由来、狐由来の流れ読まずに出した感想ってところだけど。
(+214) 2014/05/19(Mon) 01:33:03
>>+212
それもありますしゲームの性質上相手を吊るって行為は重みのある行為ですからね、安易に委任してその重みを他人に押し付けるなよ、とは思います。
まとめに従うんだったとしても自分の意思でまとめに従って決定出されたところに票入れようよって感じですね。
あくまで精神論ですし、ただの1個人の意見ですが。
(+215) 2014/05/19(Mon) 01:35:36
>>+214
これは狼や狐個人が占に対してどう思ってるかにもよりますよね。
危機感も逆に言えば狐は自分以外の誰の勝敗も背負ってないって事ですから実際吹っ切れて大胆な行動出来る狐だっているとは思いますし。
それら考えると狐要素ってのも難しい話ですよね・・・。
(+216) 2014/05/19(Mon) 01:38:30
>>+213
確かに、まとめ役の独裁ゲーは面白く無いですねー。
仮決定までに意見が出揃ってないと、独裁したくなる衝動に駆られますがw
確かに時間が有限ってこと考えると、まとめ役制度は優秀なんですけどね。
時間ギリギリにどばっと希望が集まって、
各自のやりとりが行われないまま、とりあえず多数決でこの人みたいな流れを多々見てて、うーんってことが。
途中経過と結論がかけ離れてる人とか、翌日以降、疑われるんだろうけど、当日のやりとりが寂しくなってると感じることがありますね。
夕方まで全く話題にもなってなかったのに、急に票が集まって、指定受けちゃったりする人とか、可哀想に思うことも。
まあ、大体が、寡黙気味だったりするので、特に反対する要素もなかったりするのですが・・・w
(+217) 2014/05/19(Mon) 01:41:05
>>+216
うん。
狐由来は狩人同様、性格によって大きく変わるので、
考えても仕方ないかなぁって私は思います。
狼由来は見える人には見えるのかなぁ。
多分、防御感ってのが近いのかなぁ。
自由にしてる人は村人っぽいという感覚はありますね。
私はいつも自由すぎて、どの役職でも村人っぽく見られがちですが・・・。
(+218) 2014/05/19(Mon) 01:47:52
>>+217
まあ独裁と独断は別ですし仮決定までに希望出してない人は流石にどんな決定にも異議出す権利無いと思いますよ?
異を唱えるならまず希望出せって話ですし。
仮決定と本決定には別れてますし、これはかなり極論ですが経過とかけ離れてる人を見て「やっぱりこいつの方が怪しいから吊ろうぜ」って言えたり村人のそういう意見をまとめが捌けるのが強い村、それが出来ずに後手後手になるのは弱い村だと思いますよ。
寡黙吊りは、まあ仕方ないですよ。
寡黙以外で話題出てないのに急に票が集まるってのは何かしら本人か入れる人どっちかに原因がある事ですからねえ。
(+219) 2014/05/19(Mon) 01:50:53
>>+218
狼由来は皆、フルメンなら村人でも1村に3人は狼見てますし自分が狼やったりもしてるけどある程度分かるけど、狐由来はなった経験も探した経験も少ない人がほとんどでしょうから想像に頼る部分が多くて精度が出ないんだと思います。
ここは能力者も多分似てると思いますねー。
私も村人の時は自由で何となく村っぽになります、それ以外の時はそんなこともないですがw
(+220) 2014/05/19(Mon) 01:54:56
【見】猫被り フレデリカは、そろそろ寝ます、おやすみなさーい**
2014/05/19(Mon) 01:55:10
【見】医師 ジークムントは、猫被り フレデリカに手を振った。
2014/05/19(Mon) 02:03:15
アリーセはテキストエディタとか使おうw
日記とか長文とか書くときは、大抵、無題.txtとかデスクトップに保存して、書いてたりする。
職業病かなぁ。
CTRL+Sとか無意識に押して保存してたりする。
(+221) 2014/05/19(Mon) 04:18:19
GJ出てるんだね。ハムも確定してないみたいだけど、村的には手数延びたらいいね。
この村はみんな顔の表情が似てる。どうやって覚えられるかなあ。
(フランスパンを食べながら)
(+222) 2014/05/19(Mon) 06:23:09
>>1:+2 ローシェンおはよう。ベーコンエピいただきます。フランスパン以外のもの食べると新鮮。
>>1:+3 色取るのは難しそうだね。
>>1:+4 私もゾーンはあまり有力種とは思ってなかったね。同じ理由で。
>>+5 決定周りはリアルで来られなくなったらどうしようもないし役職希望無効だし、あまり判断材料にはならないかなーと私は思う。
(+223) 2014/05/19(Mon) 06:40:55
>>+23 ジークムントお大事に。
>>+54 そうだね。「騙ってもメリットがほぼ無い→なかなか騙られない」という点も特徴の一つだね。
>>+61 見物人だけを読むのも面白いよ。
>>+123 私の場合は、別々のブラウザーで、まず普通に地上全員表示、次に見たい人の個別フィルタ表示の2つのウインドウを開いて、全員表示のウインドウのほうからアンカ発言を探してるかな。手間かかるよね。
(+224) 2014/05/19(Mon) 06:41:10
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る