情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
うーん、せっかく今日は時間が取れてるのにまともな考察ができていないです
斑だと取り合えず霊判定見るまでゆるっとしてしまいます。
11人でも灰多いィー! 状態ですし
ダメダメですねー。
いったんバスルームの点検に行ってまいります
ディークさんは白いですねー
>>114最下段は、ダフィさん吊るつもりなんだろうけど、ダフィさんの白黒どっちもあり得るって前提がちゃんと思考に根付いてる
他にも、>>142の「例えば〜」の部分、具体例まで提示してて、自分は今ダフィさんから読み取りたいことがあるんだ、ってのが表れてるね
中段までの詰問がフリではないって感じ取れるー
カレルさんの>>129の最上段
ディークさんは見てなんとも思わなかったのかな?
ディークさんに限った話ではないけど
ダフィさん白だったら、そもそも最終日までいけるかどうかすらわからないと思うんだけど、うーん?
ディークさん狼は現状で詰めていく位置ではない、という意味ならわかるけど、言葉の綾なのかな?
>>117のアルビンさんの質問、おおーと思ったけど、私とは着眼点違ったみたいだね
>>117の中で、今日のこの状況で出す意味がわからない箇所って、末尾の2行だと思うんだ
そもそも昨日の段階でそこまでカレルさん白確信してたの?ってのも気になるけど
微白めかなーと思ってたけど、昨日のアルビンさんダフィさん評のアンバランスさも含めて灰への評価に作為性感じちゃうね
鳩からゆるっと見てます
狩人さんと狼さんの読み合い、胸熱ですねー(他人事
私はまだ狩人になったことがないので(正確にはあるんだけれど意味のある護衛をしていない)、どれほど胃に負担がかかるかわかりませんね・・・
このゲームを始めてからは胃薬を持ち歩くようになりましたw
>>+188のドロシーさん見て、村かも+発言から読めそうかもと思いました。
ドロシーさんとラビくんの考察のすれ違いを続けるのって、演技では難しいと思うんですよ。
SGが作りにくいと思うのです。
こういう推理をしてもいいのか謎ですが(汗
>>+30 ローゼさん
私も初めてやった時は進行中ごはんが全然喉を通らなかったよう…w
あ、私はアリーセさん狩に200ゲルト!
ん?
アリーセさんの>>197、ディークさんの説明の解釈間違ってる気が
ディークさんが言ってるのは、まず根本としては
「村全体が真を追う気がないなら決め打ち進行に入る手がある」
ただ、やるならせめて一黒発見の保険が利いている黒出し占い視吊が限度(←ここはちょっと私の脳内補完大)
ディークさん個人の結論としては
「決め打ちは到底無理」
こういうことだと思うー
少なくとも、マリーさん吊の線は全く考えてないと思うよ
斑即吊も灰吊との逆順も、どっちも間違ってるわけじゃないと思うよー
ただ今回はダフィさん吊の期限が結局明日なので、斑吊伸ばすことでの占い保護メリットは薄めかなぁとは
ただ、それでも狩人視点では3択を2択にする事は出来る
これがアリーセさん狩だと思った理由なんだけどねw
>>+32 ディナさん
ですよね!
でも私は胃がいてーいてーと言いながら灰ログはガツガツうめーで構成されているハラペコ陣営です
頭を使うからすごく甘いものを食べたくなるんですよね。
地上参加するときは大体ココアとしみチョコ片手に考察していますw
>>+34 ディナさん
なるほどー、護衛先を絞るために灰吊りにしよーぜの狩心理ということですね!
吊り手順とかも本当に苦手なので参考になります・・・(めもめも
めもしたけれども実際に地上参加したときにパッとその考えが出せる気がしないですがw
さて、明日の襲撃と判定を楽しみにしながら寝ますね。
明日からはまた業務がてんこ盛りなのでまとまった時間が取れなさそうですが・・・(しょんもり
ひよこ村はずっと村陣営が勝っているので狼陣営をこっそり応援しつつ、おやすみなさい!
あと、エレオさんの>>233はちょっと気になるね
意図的襲撃ミス考えてるんじゃないかな、とか邪推しちゃうw
でも、意図的襲撃ミスor通っても通らなくてもOKの襲撃するメリットあるのは狂噛みとライン切り霊襲撃偽装くらいしか思いつかないなぁ
今回は狩の護衛先が読みにくいし、エレオさんが特別ダフィさんと切れてるってわけでもないから、単なるミスっぽいかな?
やっとここまでのログを流し読み終わったとか・・・。
ヒェンの黒出しは狂でやり難いってのは不同意かな。
少人数で初手斑初手真占抜きは強い。
リスク高いだとかは狼側はそういうの恐れてたら勝てない時もあるからね。
決める所で決める。
そういう強さもあると思うから。
状況黒→ダフィ黒から探るというのは良いけれど
ローズ真時の時にも思考向いている所は僕は白く見えちゃうな。(ディーク・アリーセ辺り)
それとメタだけど、アリーセやドロシーのようなタッグ同士で意見や方針が少し違う所は村ぽく思える。
それぞれが推理して意見を出す(意見を出したい)。これって村感情だと思うからね。
ダーフィト狼はログ見る限り有るように思えるね。
ただ占真狂なら狼が占狼を良く話題に出すのは「どうしてなんだろ」って思うけど。まぁローズが1d●ダーフィトだから占狼は無いと思うけどね。
ローズは灰視点寄りかなー?ちなみにローズ噛まれたら最悪だけれど、バランス護衛貰えれば良いわけでその辺は我出して欲しかったな、個人的には。
占真狂の斑は視界はあまり良くないけれど「灰狼から占真贋確定した」って情報はあるんだよね。この流れが悪いと思うのならば、誰が流れを作ってその人の思考はあるか・適当に乗っている人は居ないかって見ると良いかもとは。灰2狼前提で考えるのも良いよね。
エレオ>>237には同意かな。
10人村ならノーミス化するけど、12人村ならまだ余裕はある。
狼優勢の盤面ではあるけれど灰7から2狼探せばよい。
あとは狂吊り中or灰吊り1手目の間に
灰襲撃1回入るだろうからって適当に(棒
ヒェンは黒引いてから一番視線が向きそうな票を>>28はあんまり偽ぽく感じないんだよね。
思考伸ばし易い所だからって主観。
カレルのディーク評(>>129)が邪推し並だけど気になる。灰2狼だったらどうするんだろう。
この編成だと終盤残ってたら考えるは遅いと思うんだよね。
少人数村はフルメン村の中盤スタートとも考えられるから。
そういえばタッグマッチ村では
・片方が完全赤潜伏
・もう片方は赤&サポートに徹する
なんて戦術もあるらしいね。
文献を読んでびっくりしたよ。
もし今回もこの戦術を使われていたら
ライン切れは素直にライン切れと取れないかもしれないね。
>>+11ローゼライト
こんにちは。
あまり来れずに申し訳ないよ。
これからは覗ける時間が増えると思うから、改めてよろしくね。
>>+21は面白いね。
実際にお話している地上の皆にも
「どのタッグが一番同化していたか」は聞いてみたいな。
ちなみに僕も一番はローズマリーかな。
>>+16レオン
ひゃくじゅーの王だったのか
これは勘違いしてしまって申し訳ないね。>>1:+24
アニマル学校楽しそうだね。
そして何よりも身体に良さそうだ。
[レオンもふもふ]
>>+34ディナ
アリーセ狩視の理由はなるほど。
>>+30ローゼライト
始めた頃は体調に出やすかったけど、慣れてからは体調崩すことは少なくなったなぁ・・・。未だに村開始前は緊張して手震えるけれど。
>>+35ローゼライト
同意。人狼やってると甘い物欲しくなるよね。
なんだろうな…パメラの>>284は考察よりも感想に見えてる。
ダーフィトとの切れ辺りは結局どう見てるのかな?
・・・ダーフィトの色見てから考えよう(サボり
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新