
228 【ゆる身内】白き者と黒き物の哭く村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
おっと、始まってりはじまってり。
いきなり占いCOもでてるし、とばしてるね〜
(+0) 2014/07/22(Tue) 11:10:23
開幕占いCOする狂人、いるのかなぁ
見たことないけど
(+1) 2014/07/22(Tue) 12:29:41
【見】人力車 トーマスは、体幹トレーニングを始めた
2014/07/22(Tue) 12:29:59
占霊COの有無についてはもうほぼ意味ないものになってるような……
(+2) 2014/07/22(Tue) 15:37:48
ふむ、4縄3人外でわざわざ3−1にするのは興味深い。
狼占2−2にして1ミスさせればほぼ勝ちの編成なのでね。
(+3) 2014/07/22(Tue) 20:15:14
こうなると狂は初手でアピールしたいところなので、LWは初回の占だけはなんとしても避けなければ勝ちが遠のく。
エルナ 真≧狂
ニコラス 狂≧狼>真
ディータ 狼≧真≧狂
現状の発言とCOタイミング要素だとこんな感じに見える。
(+4) 2014/07/22(Tue) 20:20:18
2w1kなので占3coなら自由占が効率的(占に狼が確定してるので各占い師視点での占狼ー灰狼像が変わるため)
ではあるのだけど、この村全体を見る感じ統一じゃないと情報整理と手順の施行がうまくなされないようにも見えるね。
(+5) 2014/07/22(Tue) 20:33:01
11人編成(GやF)が狼有利な理由は占い師を抜かなくても勝てるというのが一番大きい。
さらに整理吊する縄余裕がないことだね。
なので整理は●でということになりやすいのだけど、実際は役4COの時点でLW確定なので、2wで狼騙りだすような狼陣で、整理位置にLWとかまず有り得ないので自動的に●避けしつつ、ほぼ狼の理想どおりの盤面を作りやすいことになる。
(+6) 2014/07/22(Tue) 20:44:47
>>7の「RCOは割りと主流らしいぜ?」っていうのからすこし初心者透けがするから、そこでRCOは真に見られやすいっていうのを知っていた狂に見えるかなぁ。
発言も妙に狂のことを気にしてるんだよね。
>>49とか、自分のことを言っているようにも見えるし、エルナが狼だから、狂人に対してこういう行動はやめてくれよ?って言ってるようにも見える。
…まぁ、立会不要村でRCOしてる時点で僕の中の印象が低いせいで、人外に見えてるのが大きいかもしれんね。
(+7) 2014/07/22(Tue) 22:13:58
エルナのCoは>>3
(3) 2014/07/22(Tue) 10:20:34
まったくロケットじゃないよ。
(+8) 2014/07/22(Tue) 22:16:58
ただ>>69は気になるね。
>人外が占いに3人出る可能性ってそこまで高いとも思えないし
これ真視点持ってる場合なかなか出ない言葉かもしれないね。
本来なら真視点からは、人外が占に二人出る可能性という言葉になりそうなもの。
自分が人外であることと、対抗2者を人外設定しないといけないのが混ざった可能性はある。
姿勢面はいい感じなのでこの後の発言行動と照らし合わせて最終的な判断に結び付けたいかね。
(+9) 2014/07/22(Tue) 22:20:12
あ、独り言じゃなくて表に出てた やらかしたなぁ。じゃあついでに質問してしまう。
>>+4でエルナが狼の可能性は除いてるけど、僕的には相談する前に出てきた狼に見える。議論での性格を見てみると、ちょっと悪い言い方なんだけどエルナは独善的な行動をするタイプに見えるんだよね。
だから狂ってよりは狼真目に見えるんだけど、ディーターがエルナが狼ではない、って思った理由はなに?
(+10) 2014/07/22(Tue) 22:23:28
エルナにだけ重点置くのもアレだからニコラス見てたんだけど、ちょっとエルナの発言が目に付いた
>>43の村の味方ってどういうこと? 狂の視点漏れ?それとも僕の文章把握能力が足りないだけ?
あと確かにエルナは全然ロケットじゃなかった。指摘ありがと。
(+11) 2014/07/22(Tue) 22:56:27
【見】電波受信中 ヨアヒムは、>>+10 下から2行目右はディーターじゃなくてヴァルターだった…ごめん。
2014/07/22(Tue) 23:03:06
>>+11ヨアヒム
>>69
「ニコラスは、一応霊能としての可能性も捨てきれないわね。まぁもしかしたら程度だけど後述するアルビンが怪しい説も参照するとちょっと可能性としては捨てきれない」
アルビン偽要素>>70
(+12) 2014/07/23(Wed) 00:01:41
>>+10ヨアヒム
3w編成なら確かに性格的な狼目の行動としてわかるけど、2wで即狼騙りとなるとこの村の趣旨?というか見た感じ不慣れだらけの村で相方が不慣れすぎるかもしれないのに強制的にLWにさせるかな?という思考からきてる。
(+13) 2014/07/23(Wed) 00:05:01
あと何気に墓下に最初挨拶したつもりが独り言になってたのに気づいたので、改めて墓下の皆さんよろしく。
(+14) 2014/07/23(Wed) 00:06:41
アルビンの思考をトレースできない
俺の筋肉が疑っている
(+15) 2014/07/23(Wed) 00:24:23
全体的に見てると、初手寡黙吊推しが多いけど縄数把握はしてるのかな。
灰吊ミスすると全ロラする縄はなくなる編成。
かといって占見極めに力が注がれてるわけでもなく、現状だとかなり狼の住みやすい盤面になってるように思う。
(+16) 2014/07/23(Wed) 00:26:39
アルビンのは主観が強いことからくるエルナのFO行動への不信感だろうね。これが原因で二人の間にいらぬ溝が出来てるように見える。
エルナは戦術的には占い師としてこの編成での至極真っ当な事を言ってるのだけれど、アルビンはフル編成脳になってるのかもしれないね。
(+17) 2014/07/23(Wed) 00:28:57
【見】村長 ヴァルターは、人力車 トーマスの筋肉に拍手した。
2014/07/23(Wed) 00:29:43
リーザやヴァルターのように、人外視点でのメリットデメリットまで考慮出来るようになるまで経験積みたい
それができれば初心者卒業できるかな
人狼は筋トレ同様に奥深い
(+18) 2014/07/23(Wed) 00:58:28
(+19) 2014/07/23(Wed) 00:59:17
ニコラスの印象が上がらないのは、視点偽の思考を理解しようとしてそれをどうするのか?に尽きると思う。
灰や霊ならまだしも、占い師視点でこれやるとかなりのマイナス評価になる。
RPは面白いので好きなのだけどね。
(+20) 2014/07/23(Wed) 01:03:09
占い師候補の二人が●パメラで残る一人のニコラスもあっさり了承。
となるとほぼパメラは人間での●SG扱い受けてるように見えるね。
●カタリナ辺りの色みてみたい。
(+21) 2014/07/23(Wed) 01:25:12
>>123とかとても占い師の発言には見えないのだけど。
ニコラス真視点だと占い襲撃を食らったら即対抗ロラして狼騙りつきとめないと、情報として足りなさ過ぎるし無意味に灰吊してミス増やした場合取り返しの付かない事になるんだけど。
あと一貫して対抗にしか目がいってないので、真占い師がどちらか探ってる感じがするね。
(+22) 2014/07/23(Wed) 01:46:30
おはよう。
ニコラスは少し微妙だったけど、>>131や>>137なんかは真視点からの発言としては違和感なし。
ジムゾンが気になってるカタリナの箇所>>42から>>50は私も気になる。
これは>>50で
「投票COも考えたけど、その結果5COになったら3日目8人で5COだから、ここから相互占いを進める余裕はなくなってくる」
とあるのに、>>42は占3COなら霊能は確定させないほうがいいのじゃないか。という思考。
3日目5COとかミスなしの決め打ち必須でこの懸念があるのにここの思考のズレは気になる。
(+23) 2014/07/23(Wed) 06:20:30
ディーターが結局今日は戦術論のみで灰視が異常に弱い。
出だしのこなれてる印象から比較してもスキルギャップが見てとれるので、ここは偽目が強そう。
明日は占結果によらず、ディーターから占ロラ開始がいいようなきはするね。
本来は黒引き占い師から吊、確白なら占ロラが手順ではある。
(+24) 2014/07/23(Wed) 06:24:03
ただこの編成での占3COの中に居る狼が、初手偽黒は出す意味が非常に薄い。
そうなるとほぼ初回の黒出は真狂になるので吊っても白しかでない。
占ロラの名目+霊軸(霊護衛鉄板)で白占い師吊って襲撃先を見るというのも手ではある。
一番良くないのは、初回確白からの灰整理吊になるような進行取るようなミスがあればほぼ村絶望ルートだと思う。
(+25) 2014/07/23(Wed) 06:36:34
【見】司書 クララは、おはよーございます!といって寝なおした。
2014/07/23(Wed) 08:21:37
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る