情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
>>~3
ナギニがいてくれて心強かったんだわん!
クルックシャンクスは狼陣営さっぱりだから…
oO(こんなはずじゃなかったのに…リアルめ…)
>>~4
クルックは時間無かったようですし、
占い先の選定と色については僕がもっと詳しく決めておいた方が良かったな、と思ったのですー。
色々可能性だけ書いちゃって、決めづらかったでしょうし。
4dダフィでゴーを出したのは素直に僕のミスです。
リアルって突如爆発するものですよねー。
>>~6
そんなことないわん!
ナギニがいろいろやってくれたから、ローレルも騙れたんだわん。チョイスはミスったかもだけどわん…
ざっと読んでみて以外と引っ掻き回せてたみたいだし。
リアル爆発⇒エピ入りと同時にリアル片付くとかどうにかならんのかホントに…
わーーー わーーーー
カナンさんーーーー!!!!
襲撃されるような位置にいて本当すみませんですよ……!
最後まで戦って下さってありがとうですー!
反省会続き。
個人的に振り返った反省点は>>4:-125にまとめたのですが、
あくまではこれは背信(冒涜)側からの話ですので。
カナンさん、オクタヴィアスさんに聞きたいのです。
今回、狼側が「冒涜/背信に求めていたもの」は何でしたか?
赤は読みましたが、どう動いて欲しいと思っていたのか、
詳しくは分からなかったので教えて欲しいです。
例えば判定について。
今回は初回で囲っていましたが、
村に黒出しでアピールか、それとも白出しで濁すか。
また、3d以降の占い先や色など、どんなものが良かったか。
オクタヴィアスさんの発言を見ていると、ガートルードさんへ黒を出せという指示かと思いましたが、実際そうでしたか?
後は、どんな背信アピをしていれば伝わったかもあれば。
今回、騙占のローレルが信用を取れませんでしたから……
それを前提とした上で、どんな戦略を取るのが一番だったか。
村視点でもこうしたほうが良かったんじゃ?
があれば聞いてみたいですねー。
初手偽黒出してとりま吊りにいけば良かった、とか?
とりあえず斑補完させたのはまずかったですよねー……
(´・ω・`)<囲いの有無に関わらず、相方は掴まってたと思う
(´・ω・`)<むしろ補完で占1手つかわさせたのでそこは良かったかもしれん
(´・ω・`)<ワイの期待してたんは、本来は真占が抜ける程度には信用勝負やったんやけど、それができへん前提やと難しいね
(´・ω・`)<個人的にはなんらかの形で2−2にするんがええんかなと思っとったけど、相方の状況からそれもできんかったし
(´・ω・`)<やっぱり「生き残ってPP」かなぁ
(´・ω・`)<食うてしもたのはワイのミスやな
(´・ω・`)<ぶっちゃけ占い師の狂アピはいらんかったけど、背のアピは欲しかったかも
>>*0 カナン
今回、狼陣営として不利だったのは
「騙占が偽決め打たれる程に信用を取れなかった」
(リアル都合があるとは言え、真切られないレベルにはどうにかしたかったのですが)
「真霊が遺言したことで背信が霊騙りに出ることが難しかった」
(今回はピンポに非霊遺言した僕に刺さっていましたが、それ以外の人間に刺さったとしても、1dからパメラ狼が騙りにくるかと考えると状況不利は付きます。背信だけ吊られて真霊決め打ちパターンも見え)
「背信が狩誤認で襲撃された」
(まじですみませんでした/背信アピをどうすれば良かった…!)
この三点が挙げられるなぁ、と思いつつ。
なので、僕が2dで浮かべた構想が、
「オクタヴィアスさんを敢えて切って色を見せた後に、メド真の状況下でカナンさんを灰位置から守る」ルートだったんですよね。
占被弾した場合は精々必死で真落としぐらい。
パメラさん襲撃で抜けていれば、
オクタヴィアス→ローレル→ダーフィト……
ぐらいで吊りにいけないかー、と見込んでたのですが、
まぁ甘いよなぁ(狩もいるし)、と今でも思ったり。
背信アピ、どうすればよかったですかね……
オクタヴィアスさん切ったのがごっつい非背信だな、という自覚はあったのですが、同時に「割と何の根拠もなく」「カナンさん村」を推してたのが、僕なりの非背信アピでした。
少なくとも、カナンさんLW進行を考えた時に、自分を白視している所の襲撃優先順位は下がるのでは、と考えていたのですー。
>>~10ウェルシュ
そこは同意ですが、どうすればよかったかは……。
理想は語れても、実際にはその通り動けません。
ローレルも時間さえ取れれば、もっと発言できたでしょう。
以前の同村時はリアタイの反応を取っていくタイプだったので、今回のように不在時間が長いと、ログ読みをしても村の話題に追いつけなかったんじゃないでしょうか。
狼陣営側に不運が重なった部分もあります。
カナンのログは以前からちょこちょこ読んでいますが、狼時はほとんど打ち合わせしないタイプだし、僕もうまく動けなかったしで、ウェルシュひとりが頑張っても難しかったんじゃないかなーと。
こちらこそ噛み合わなくてすみません。
(´・ω・`)<~12ワイ的には狩抜きゲーやったから非狩透けさすのが助かったかな
(´・ω・`)<アピに関してはワイもなかなか思いつかんわ
(´・ω・`)<潜伏狂は食われるものやからなぁ
(´・ω・`)<墓下とかぱめたん襲撃意見あったかもしれんけど、抜いたところでどうにもならんと思ってました
(´・ω・`)<メドレーはん抜いて、そのうえで灰勝負かなーって
(´・ω・`)<相方の判定隠したところでメドレーはんの真は揺らがなかったと思うんよ、背信か狼かが隠れただけで
>>*3>>-480 カナン オクタヴィアス
非狩透けですかー。
……むしろ、僕一度も狩誤認されて襲撃されたことがなかったので、出来れば教えていただきたい所です……
狩でも素で非狩ってるらし、く?
強いて言うなら「襲撃懸念が無い」とか?
後は僕狩なら>>3:185通りなので、パメ護衛してただろうな、とか……
どうやったら非狩伝えられたでしょうかー。
明日判定出るかどうか不安、みたいなの滲ませておけば良かったですかね?
>>*4 カナン
はい、ロレ真主張で議論混ぜっこぜにする、という僕の見通しが甘かったです。早々に狩→真抜き、灰殴り合いに持ち込むのが一番でしたねー。
ロレに判定でガートルード黒出して貰えば多少疑心暗鬼は生めただろうか、などは考えたのですがー、やはり難しい所ですね。
(´・ω・`)<非狩というか狩要素として能力処理をいやがるとか、狩の話題はあまり触らないとか、かなぁ
(´・ω・`)<あと狩ブラフを張るのは基本的に非狩なので、こないだは狩人で狩ブラフ張ったった
(´・ω・`)<せやな、初手とは言わんけど黒囲いしとくのもありやったな
(´・ω・`)<まあ、どこまで効果見込めるか分からんけど
(´・ω・`)<ここ参加する前に覗いてた村では狼占が黒囲いやっとったけど、墓下はほぼ見抜いとったな、地上は気づかんままで吊れんかったけど
(´・ω・`)<冒涜が背信に黒→誰かに言われる前に非狩CO、今回はこれで行けたかな、ローレルの黒をとりあえず吊ってみようにはならんかっただろうし
(´・ω・`)<>ウェルシュ、狼の片方切ってもう片方を残す動き自体は普通やと思う
(´・ω・`)<そもそもワイ自身が、相方囲われた時点で補完からの黒出しは避けれんやろと思ってたし、せやったら庇ってヘタなことになるよりは吊った方がええなと思った
>>*11 カナン
戦略としてはありかな、とは思ったのですが、
それは僕が狼の時に使えた手かな?ともー。
切ったことが非背信要素にもなってしまったと思うので。
やばいと思った仲間をさっと吊りに動くのは常套手段ではありますよね。ただ2狼編成でこれはきついのかなぁ、と悩んだりぐるぐるぐる。
(´・ω・`)<>>~15、2狼編成だからこそ序盤で殺してもかまわないんよ
(´・ω・`)<早々にLWになった方がライン取られにくいからね
>>-626カナン
僕も今は「判断する側の責任」だと思っていますし、真贋無視で灰殴り合おうぜ派になりましたが、戦歴に関係なく逆のスタイルのひとも多いし、エピ後に偽決め打った真能力者を批判する村人もまた多いですよ。
気になったのでローレルの過去村をざっと見てきましたが……。
僕は>>2:~16の下段「でもがんばるわん!」を言えるだけ偉いと思いますよ。
>>*12 カナン
あー、なるほど。
ライン取られにくいってのは確かに大きいですね!
今回の戦略も互いに噛み合ってれば(少なくとも位置を知らせられたのなら)、ワンチャンあったやもですー。
カナンさんお疲れ様なのですよー。
またご一緒出来た時は、
今度こそ同陣営で勝ちにいきたいのですー!
[尻尾ぱたぱたぱた]
挨拶ぱぱっと!
ご主人のお役に立つことは叶いませんでしたが、
背信者ライフは全力でエンジョイできましたー!
悔いは残りますが、とてもとても楽しかったです!
また次会!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新