情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
蒲鉾が中々こず、15分間のCO禁止時間中にどちらが騙るかを決められなかったときはどうしようかと思ったけど、三狼生存の広義狼完全勝利ができて嬉しい。
あれ、ていうか自動無意識に発言される襲撃宣言、昨夜は僕の番じゃなかったのか…?
1回くらいは言ってみたかったなぁ←
>>*2
順番だと思っていたけど、ランダムだったみたいだね。
狼さんだから相手が油断していたら出しぬいちゃうのです。
伊達巻>>138
体調不良の中から顔を出してくれてありがとう。
狼は広義完全勝利だよ。
人狼が始まるとリアルが余計に多忙になることや、体調を崩すのは人狼あるあるだけど、伊達巻の場合元から多忙な上に体調崩しやすい人だから大変だったよね。
お疲れ様なのです。
今回はブレイン狼と騙り狼をやりつつ、議論誘導やSG作りの流れをしないといけなかったので初日からすごく胃が痛かったの。
元々多弁長文傾向な人間なので、視点漏れしていないかとかあからさまな誘導になっていないかとか必死に何度も何度も投稿前に読み直すのも大変だった。
>>251にも書いたけど、やっぱり何も考えずに怪しいと思った人物を殴れる村の方が好きなの。
向いているのは狼な気がするので、好みと向いている陣営の不一致が辛いの……。
今回、蒲鉾に頼んだ占い師への質問や私の背理法はG1094のアルビンとヴァルターを真似させてもらったの。
占い師への質問についてはそのまんまだし、背理法に関しては文章構成の仕方を参考にさせてもらったよ。
占い師の役割についての質問は最近流行っているみたいでいろんな村で見かけるので、きっとどこかに出どころがありそう。
ログを読んで、「この質問いいな」とか「こういう要素の取り方があるのか」とか「この説得は上手いな」とか「こういう考え方もあるのか」とか思ったことは積極的に取り込んで活用していきたいね。
特に自分で質問ができるようになるまでは、質問の仕方はよく真似ていた記憶があるの。
ログ読みって本当に大事
>>323
蒲鉾(天)には結構赤ログ添削しちゃったけど、結果的に添削時とそうでないときのブレが大きくなっちゃって逆効果だったかなとも思ったり。
初日時点では良い感じだったはずなのだけど。
演の言う視点漏れはどちらかというと視点漏れよりも単語勘違いしている不慣れ感が先行していたの。
質問は一部鋭いのに用語間違いってあるのかなと、対応に悩んだよ。
途中からこれは庇うよりも徹底的に疑い、占って囲う方向に切り変えないとマズいと思ったの。
>>415
占い師襲撃だけは絶対にないの。
あんなにも真贋差開いている状態で、わざわざ記を噛んで私に状況黒をつける必要がないもん。
2-2は確定情報が落ちないのが強みだから、そのまま噛まずに占い師としての信用勝負に持ち込んでどこかのタイミングで偽決め打たせて吊る流れにしたと思うの。
薔薇91村とか読んでもらうとわかるのだけど、2-2の真狂ー真狼で占い師は五日目まで放置、五日目に潜伏狼の私が被占して斑になったタイミングで真占の偽主張をして村に真占を吊らせたの。
2-2で真占襲撃は偽占い師が信用勝負に負けた時だけでいいの。
真占と偽占で信用勝負に偽が勝った時や、潜伏狼が被占した時に真占の偽主張をして吊ればいいの。
>>423
記吊りやめて灰吊りになっていたら、本編同様に鍛襲撃
霊能者吊りの場合は執襲撃だと思うの。
演長は白狼懸念と何度か書いた長天両狼の線を切った演長ラインで終盤に疑いの目を向けられるし、捜軍は黒いので放置、そうなると噛むのは用と執しかおらず、執は発言内容的に疑いの目を向けるのが難しそうだったのと、狩人要素が薄かったので謎襲撃演出ができるかなと。
>>428
演襲撃は灰をほぼ狭めないし、不慣れ狼は多弁を警戒してやりそうなのだけど、個人的に演を騙して勝ちたかったから襲撃したくなかったの。
考えが似ているのもあって、陣営は違えど手順吊りなどの際に賛同してくれると踏んでいたし、用から疑われた時は演が用のここ怖を解いていくれることを期待していたのもあるの。
>>434
自身を支持してくれる人を敢えて噛むことで、この襲撃筋からこの人が狼は考えにくいって思わせるのもアリだとは思うの。
私が真決め打たれたおかげで、襲撃筋は仲間狼に疑いの目が行きにくいところを選んでいたつもり。
>>479
ジークムントさんにお願いして修道士の服を用意してもらったの♪
これで私も御祈りができるの。
お祈りするから見ていてね!
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
>>491
え、私達の神様だよ?
私達がこれからも日々の糧に困ることがありませんようにって御祈りしたの☆
>>523
昼間は人の姿で夜になると┌(┌^o^)┐に変身するって、そっちの方がよっぽど私達なんかよりも危ない気がするのだけど……。
正月に因んだものをと言い出したのは私だけど、御節の中身というアイディアは伊達巻の案なの。
時期的にもあっているし、伊達巻のナイス提案に感謝
>>528
常に擬態を解いて本性を表す可能性があるとか私達よりも危ない!
これが噂の第三陣営ってやつなの?
村と協力して倒さないと私達まで第三陣営になっちゃう!
>>529
狼も大変なの。
視点漏れの危険が常にあるし、如何に自分と仲間を吊らせないように、怪しまれないようにするかとか、誘導するかとか、考えることが多いの。
>>543 >>544
コリドラスさんの部下のシュテラさん以外の女性だと、私と伊達巻は狼だし、ユーリエさんは多重人格で強力だし、手を出したら大変なことになっていたかもね。
>>541
ドンマイだったね……。
次も必ず企画するよ。
もし今後またお互いが対抗になったら、その時は改めて勝負しようね。
>>-99
伊達巻は多忙で大変そうなのに顔を出してくれてありがとう。
無事に上手くいくことを応援しているね。
>>590
初回襲撃しちゃってごめんなさいなのです。
申し訳ないなとは思ったけど、襲撃筋から不慣れ狼という仮想狼像を作る事と残った霊能者を吊りやすくなることを考えたら、霊襲撃が一番になったの。
>>614
伊達巻、忙しい中顔を出してくれてありがとう!
名前を間違えた件についてはごめんなのです。
次回は参加者の近況を鑑みると早くても二月以降になりそうだけど、また企画するのでその時はよろしくね。
敵でも味方でも全力の伊達巻が見れることを楽しみにしているよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新