情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
不定期なので時間がちょっと取れましたが……。
霊脳襲撃が通れば、まだクレス真の目を薄いながら残せる、という側面もあったのですよね。
昨日の説明でそれを追記しておけば良かったです……。
あ…
ごめん、せっかくの昨日のアドバンテージを
完全に詰んだかも…
春風からは今日▼地中海風の方針になっても止めることができないし、むしろ推し進めないとだけど
狩人探して占われる前に抜くしかないかな…
一応自分の戦い方としては、2通り準備してあります。
A:昨日のミスを馬耳東風で、すっとぼけて淡々と推理と意見落としをしていく事。
B:ほぼ無言で情報を村に落とさない、という事。
統計などでデータを取ったとか、そういう部分で見た事が無いので、どちらが正解か?
と言われると難しい所はありますね、実際。
情報が無い事が有利に働く人と、情報がある事が有利に働く人の差もあります。
情報を落としていく感じかな。私はどっちでもだから地中海風がいいと思った方でいいと思うよ!
雪風視点偽確したことは霊判定まで不明だからその辺り考える必要がありそう
今日のシュテから把握する気もするけど
あと良かったらこれからの襲撃について意見聞きたい。占は伏自由として▼地中海風、▼雪風、▼灰それぞれ
狩狙いなら▲ベネ辺りだけど純灰だし▲ノトは狩目あるけど勿体なくシメはいつか墓下送らないと▼春風強い
序盤でやりにくいと感じているなら、素直にシメオン食いで良いかと思っています。
意見食いの可能性よりは、狩人を探して噛んだという判断をしてくれるでしょうから。
まぁ、些細な抵抗というか。
あまり綺麗な立ち回りとは言えないかもしれませんが、何事なかったかのように、私は私の態度を崩さないように動いてみました。
あと、特に責める意図は無いですよー。と丁寧に前置きした上で。
私個人として、昨日のクレスが結果を割ってきた、という事は『霊襲撃をして欲しい』のサインだと感じていました。
真贋差もありましたし。
あと襲撃としては、灰襲撃を二回……面倒なのを一人と、狩人狙いが一人。これが限度ギリギリか、という事ではありますが。
霊脳襲撃……これがもし通れば、占い先がまだ通らない場所がLWである。という風に、占い師に考えさせるタネを撒く事が出来るかと思います。
どちらがより勝てるか? という問いに答えるのは難しいです。狩人が占い師をエア護衛で霊脳を守る可能性もありますし、占い師をガンガードする事も十分に考慮出来ます。
最終的には、サシャが一番後悔しないであろう。という所を襲撃して欲しい、訳ですにゃ。
先ほどの意見にもなりますが、灰ならシメオン襲撃で、心理的な重圧を取り除くのは手です。柔軟な思考に神は宿ります。
アトバイスありがとう
私の占結果が出た瞬間終わるし白圧殺されてもだめだから灰襲撃2回の後はシュテラ特攻かな
どこかで▲シュテラ通さないと占われなくても詰むはずだけど霊襲撃の場合の手順も考えてみる♪
あ、そだ。霊襲撃を、真占襲撃より前に行う、の場合。今日しか意味がありません。霊脳襲撃によるメリットが、占い師の狂狼の確実な情報を村に落とさない、という所にありますので。
今日噛まないなら、後日で。@2
さあ、狩人との、対決の時間
狩人は<<旅人 サシャ>>で護衛先は<<墓守 シメオン>>
誰もベネの非狩に触らなく透けた人がいない…
ベネ狩の可能性どうだろう。
霊襲撃か灰襲撃か
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新