情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
パターンA:副をユリ友にする。風紀騙りに出る。
>>*20で言ったとおり、副COの風紀調査は、あくまで抑止力だ。
風紀委員が本当に副委員を調査する必要はない。と、思う。
もしそこが抜けられれば、だいぶ有利にいける。
副委員が真見状態でこちらの手に落とせる。
この場合、風紀に出たら上記に基づいて、副じゃない人を調査。初回だから無難に白出し。
副もとりあえずは適当なところに白出しさせる。
ただし、懸念。
もしも博打負けすると、真風紀が副を占っていた場合、黒陣営判定が出る。
その子は真副委員かつユリ友である、っていうことが確定になって、多分吊られるかな。
黒出しは、わざわざユリ友を露出させたわけだから、ユリのとる手段では普通ありえない。ということで風紀の真偽も事実上露呈するか。すると灰のLWがんばれ状態かな。
パターンB:副をユリ友にする。風紀騙りに出て、ユリ友を売る。
Aを書きながら思いついた。Aが前提と思って聞いて。
副をユリ友にして、風紀騙りに出て、対抗よりも先に副に黒陣営判定を出す。
そうすると、Aの通りで、「ユリのとる手段ではありえない」んじゃないかな。
っていうことで、風紀真見が取れる。真風紀が偽見される。
つまり、ユリ友を犠牲にして、風紀委員と風紀副委員を吊れるんじゃないか?
で、風紀の真見を取れれば、護衛はそこにつくはずと見て、代表委員を▲して、あとはざっくざっくと有利に盤面を進められると、見た。
パターンC:副以外をユリ友にする。風紀騙りに出る。
風紀はやっぱり騙りに出ないとまずいと思うんだよ。で、その場合はやっぱり日替わり前COが有効だと思う。すなわち僕たちのどちらかが騙るしかないと思う。
結果は副委員に白か、抑止力論をもって適当なところに白出し。
ユリ友が保健か灰の場合は、代表に騙りに出してもいいかも。
正風紀の場合は、とりあえずは副委員に白か適当なところに白を出させる。
代表の場合は、素直にCOさせるか、ユリがCOして乗っ取るか。
戦略は以上。
B>C>A
僕の意見はこうだ。正直、Cがスタンダードな気はする。Aは博打だからちょっと厳しいかなって。
Bが案外行けると思うんだけど、どう思う? 穴があるかな?
ちょっともう一回詰めて考えてみるけれど。
あと、Cのところに書いたけれど、風紀にはやっぱり出るべきじゃないかな?
その場合、どっちが騙る? ちなみに僕はもちろん初体験☆だから騙り経験はないよ。どっちかっていうと潜伏向きかとは思う。でも、君が無理なら僕がやる。
我が君、B案がいいと思うの。
あたしが、委員伏せとか、仮決定しちゃうの?
みたいな、委員っぽい雰囲気出してたつもりだったの。
潜伏も可能なようにしたつもり。
だから、我が君は潜伏で。
鳩さん、おかしいのね。
副委員はマリエッタだけでてるのよね?
あたしは正の風紀委員を騙る、で、いいのかな。
なんとなくだけど、
2潜伏でマリエッタをユリ友、で、いいような気がしたの。
我が君。
では、君は正風紀委員を騙り。僕は潜伏。
ってことでいこうか。
B案にするか2潜伏にするかは要検討。
なんで2潜伏? どういう流れになるかな。
代表に、ユリ友にした誰かもしくはあたしが騙りに出るのがいいかな。
吊られそうにないけど占われそうなのは、ローズ、ミーネ、ユーリエあたりかな?
この中からユリ友を選ぶ。
本当にこの中に正の風紀委員、代表委員がいるかもだけど、それならラッキーかな。
風紀委員二人確定させるのって、ありえなさそうで面白いかな、なんて。
ユリ友にした人が、正風紀や代表だったら騙りでなくてもいい乗っ取れるかな?
かなり博打?
ユリ友にしたのが保健委員なら、あたしが正風紀騙りして、偽装GJ、、、できたっけ。
投票先と襲撃先合わせて、縄数ふやしてー
とか思ったけど、日替わりのメッセージでバレるんだっけ。ちょっと他国とごっちゃになってるのー。確認しないとだね。
我が君が潜伏なのは変わらないから。
ローズとミーネ、何も知らない生徒から見たら、赤で会話して演技がかってる、ってね、あたしがもし、ふつうの生徒なら、勘繰るんだけど、我が君から見たらどうかな?
役職真見を取るなら、1日目COがベストだと思うんだよね。
多分みんなそれは思っている。二日目以降のCO、つまりユリ友の騙りはあまり良い手じゃないと考える。
よって、代表騙りは反対、かな。
風紀委員二名確定はやっぱりまずいと思うけどな。調査されたらアウトでしょ。
護衛も入って多分抜けないし。
ユリ友が正風紀や代表で、真だけど潜伏させて乗っ取るのも、難しいと思う。
なぜって上にも書いたけど、大筋で1日目COが大半意見だからね。
それをやろうとするなら、「真をユリ友にする」ってことと、「真が1日目にcoしてない」ってことが条件になる。ちょっと博打かな。
保健をユリ友にできたら、それはそれでいい戦略行けると思うんだけど、できるかどうかがわかんない。ってことを考えるとさっきのB案、マリエッタをユリ友にして犠牲にする、ってのをやっぱり推したいけどなあ。
それはそれで博打かなあ。うーん。
ローズとミーネはどうだろ、僕には別に疑わしげには思えないけどなあ。
ちなみにB案を取るなら、「1日目中に我が君が風紀COすること」と、「真風紀よりも先に結果を出すこと」が鍵になる。特に後者は最重要。
ローズとミーネについては、うーん、あたし、考えすぎるからかもしれない。いろんなラインを考えるんだよねー。
代表騙りはだめかー。かなり博打というか無茶なきはしていたけど。
マリエッタをユリ友にする前提で、あたしが正の風紀委員騙り?だよね?
正の風紀委員として一日目にCO?
あたし、B案を勘違いしてるのかな。あれ?
んーと。
マリエッタをユリ友にして副は確定させて。
あたしが正の風紀委員のCOを二日目になる前の日替わり前ギリギリにCOできたら、いいのかなあ。
シュテラがまだ、副委員かどうかわからない、というか、まだ発言してないよね。
シュテラが正の風紀委員の可能性、なくはないよね。
「マリエッタをユリ友にする前提で、あたしが正の風紀委員騙り?だよね?
正の風紀委員として一日目にCO?」
B案、これであってる、よ?
マリエッタをユリ友にする。日替わり直前に君が正風紀委員騙り。
日替わり即効でマリエッタに調査結果ユリ陣営を出す。
シュテラが風紀の可能性は、なくはないねえ。どうだろう。役職の気配察するの、僕全然だめなんだよねー。えへへー。
赤は優先的に見るけど、明日はいないかも。迷惑かけるけどごめん、よろしく。
じゃ、おやすみ。
フィオンも、だなあ。
互いに調査先候補にしたのがだめだったかな。あからさまだったかもしれないの。
騙りがんばらなきゃまずいかも。マリエッタをユリ友にするより、ユーリエをユリ友にした方がのちのち、いいかもしれない。鋭そう。
フィオンは鋭いけど、様子見かな。
そういえば、我が君が騙りに出ると調査先には言えないと思っていれてみたんだった。こめんね。
他に票が募ってる風でもなかったから大胆に第一希望で。
ま、大丈夫大丈夫、なんとかなる。なんとかしよう。
最初なんて言いがかり大会だもん。どっちかっていうと、防御感低めに、「へー、そー見られてるんだー」くらい俯瞰した回答の方がおすすめ。
なんでそんなに黒く見るの、そんなことないのに、って言い繕うよりは、かわした方があとぐされがない気がする。
読み込めてないけれども、とりあえず赤ログ優先。
いまのところはB案のつもりでいいのかな?
B案→マリエッタをユリ友にする。日替わり直前に君が正風紀委員騙り。
日替わり即効で我が君は「マリエッタに調査結果ユリ陣営」を出す。
→マリエッタ吊り、我が君が真視状態を狙う
ただ、もしも真風紀が日替わり前COで、調査先を明示して、それがマリエッタではない場合は、こっちもマリエッタ以外を調査してもいいと思う。僕以外の誰かに白出しが無難かとは思うけれど。
マリエッタは調査結果を即出しって宣言してるから、日替わり直後に何を出させるか指示が必要かもね。
僕と君なら白、それ以外だったらそのまんま出してもらうが吉なのかも。
彼女なりに占った理由があるだろうから、そのままそれを出してもらえるように。
おっと、ごめん、ユーリエをユリ友化、とも悩んでたのか。見落としていた。
もしそーするとしても、風紀騙りは確定でいいんじゃないかな。
で、調査結果も、「マリエッタへの黒陣営判定」でいいと思う。抑止力効果で他を狙うことを想定したんじゃない? って言ってやる漢字で。
ユリが、抑止力効果で風紀がマリエッタ以外を調査すると読んで、読み負けしたんでしょ、残念だったね、マリエッタはユリ友! って感じ。
真風紀がマリエッタに白陣営出ししても、まずくはない。
霊能で色を見ても破綻はしない。あくまで彼女は真かユリ友だから。
村目線はこうなる。
真風紀の白陣営出しが真とみるならば、我が君は「『ユリが、調査の裏をかいて副をユリ友にしたんだ!』と言い張って真副を吊ろうとするユリ」
我が君の黒陣営出しが真とみるならば、真風紀は「副をユリ友に引き込んでおきながらも、『ユリは副をユリ友にはしなかった』と言い張るユリ」
うん、これも嫌いじゃない戦略だな。ユリ友捨てにならないし。
パターンD:副以外をユリ友化、風紀騙りに出てマリエッタに黒陣営出し
とかするかい? 風紀委員をユリ友化した場合がちょっとややこしいけれども。
さくっとまとめよう。
いまのところ有効と思われるやつ。
■パターンB
マリエッタをユリ友にする。日替わり直前に君が正風紀委員騙り。
日替わり即効で我が君は「マリエッタに調査結果ユリ陣営」を出す。
→マリエッタ吊り、我が君が真視状態を狙う
■パターンD
副以外をユリ友化、風紀騙りに出てマリエッタに黒陣営出し
>>*53
■パターンE (new)
二潜伏。両風紀以外をユリ友。
副か正のどちらかは少なくとも味方に引き込まないと、全ての対応が後手になって、難しい盤面。
ちらっと言っていた二確定か。初日COになれば、ユリ友疑惑もなくなる。
圧倒的ユリ不利に見える。からこそ、そっからひっくり返す手立てはあるかも。いやでもさすがに不利すぎると思う。
■パターンF (new)
二潜伏。風紀どちらかをユリ友。
副は狙える。でも、風紀が本当に副を調査すると即ばれして風紀が真確定、わりとまずい盤面。
風紀を落とせたらいいんだけれども、狙い撃ちできるか?できなければパターンEになる。
BかDでいきたいけどなあ。
このあとは箱から離れる。ゆるく覗いてはいたいけれど、ツインテールが爆発したらあとは任せた。
君が何をしようと、僕は許すよ。愛の名において。ユリだから!
今、BかDで悩んでるの。
風紀委員を確定させるわけにはいかないから、あたし、頑張って騙りに出るの。自信ないけど、我が君のためとあたしのユリ人生にかけて全力でいくから!
ミーネはユリ友になりたがってるあたりが非委員っぽいんだよね。裏をかいてそう見せてるのか、微妙かなあ。
あの過剰な目立つ感じは、委員ならありえないけど、裏をかいてるのかな、勘ぐりすぎてパンクしそう。
一瞬参上。
Dの方がいいかな。熟考してないけど、ユリ友を捨てるか捨てないかに違いが出る。
捨てない方が当然いいと思う。わざと捨てるというのもできなくはないけど。
その場合、誰をちんびしようか?
ユーリエは鋭いけれど、場を説得するだけの印象はないから、それほど脅威でない印象。
アデルかシュテラをユリ友にするのがいいのかな。
マリエッタには、ユリ友にされた疑惑を植え付ける。
でも代表委員結果でバレちゃう?
その前に代表委員を▲か、
アデルかシュテラが代表委員なら、いいんだけど。
また一瞬。
23時頃には箱で来れると思う。
アデル、シュテラはありと思う。
ローズ、ミーネはなしかなって。
サシャもありかもと思い始めた。
これは迷うねー。
マリエッタはユリ友疑惑塗ろう。
正風紀にわかるのは陣営、代表にわかるのは白黒。吊りになっても破綻しないはず。
あと赤も。
僕のユリ友希望:アプサラス、サシャ、シュテラ
我が君は本日中に、風紀正CO。可能なら、調査先は書かない。忘れてた、で通す! とまずいかな。あるいは、副、ってことだったから書かなかった、でもいいかも。
対抗がマリエッタを占っていればマリエッタに黒出し。
相談してるっぽくなくしたいから表優先で喋ってるよろしく。あとこのあとどろんするかも。
ユリ友にする人、きめたの。
ふたあけてのおたのしみ。
我が君に知らせない方が、話し合いしてないのがリアルに出るから教えないのね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新