人狼物語−薔薇の下国


271 ―::ポルターガイスト::―不思議な洋館―

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【鳴】 晩秋に遊ぶ ジル

 魔法、魔法ね
 まるで

 まだ不安にはなるけれど

[不安]
[何か言ってみるたびに、悲しい顔をする人がいるような気がして]
[自分の何かが][忘却が][誰かを傷つけているのではと]

[歳を経て、子供へ還っていく自分]


 だけどここなら寂しくないの
 "私"が消えてしまうような悲しさも[混乱も]忘れてしまいましょう

(=3) 2014/10/31(Fri) 13:22:02

【鳴】 晩秋に遊ぶ ジル

 遊びましょう
 ここに、来たのだから
 素敵なところよ。時間なんて気にしないで


 みんな、待っていてくれたでしょう?

 貴方に逢いたくて ここにいるのよ

(=4) 2014/10/31(Fri) 13:26:36

【鳴】 少年 クリフ



[何処かから声がする]

(=5) 2014/10/31(Fri) 13:30:12

【鳴】 少年 クリフ

なんだ?

[響く声は耳にしているのか
 頭のなかにしているのかわからなかった*]

(=6) 2014/10/31(Fri) 13:32:01

【赤】 青年 ヴェルナー

[──ひとりでに動く調理器具。
 柔らかな月光の下でも陽光の下でも。
 眩く面映い記憶の欠片。
 '往年'の姿を象った理由は分からず。
 訪れる者達を迎える。]

(*3) 2014/10/31(Fri) 19:20:34

【赤】 青年 ヴェルナー

[移ろいゆく生者の刻と、死者の刻の交錯──
 なのだろうか。]

(*4) 2014/10/31(Fri) 19:24:24

【狂】 学生 シュナウザー

[教会
       おとなりの

以前両親に連れられて  
             そこで出会った神父様

あれ?

         このきおくはだれの?]

(~4) 2014/10/31(Fri) 20:10:18

【鳴】 司祭 ルートヴィヒ

─ 遠き日 ─

[ルートヴィヒは小さな田舎の外れ、木こりで僅かながらの銭を稼ぐ乱暴者の父親と病気がちな母の三男として生まれた。
生活はいつも苦しく体力のないルートヴィヒはいつも父親と意地悪な二人の兄に虐められていた。
そんな中で育てば自然とルートヴィヒは我が家を忌避するようになっていく。

だから碌に仕事の手伝いもできない彼は山や森や川をいつも一人歩いていた。
それも幼いルートヴィヒの行動範囲が徐々に拡がっていき、いつからだったろうか?どこかの暖かい誰かの元で優しい時間を過ごすようになっていた。
記憶も曖昧で朧だけどその誰かにルートヴィヒは色々なお話を聞かせてもらい、しばらくして読み書きまでをも習うようになった。
小さいルートヴィヒはその彼女を「先生」と呼んで慕った]

(=7) 2014/10/31(Fri) 21:21:55

【鳴】 司祭 ルートヴィヒ

─ 遠き日 ─

[今でははっきりとは思い出せない記憶。
なぜならルートヴィヒの記憶は突然途切れているから。

覚えているのは凍えるような寒空と地面の冷たさ。
体中の熱が奪われていく感覚。
そして抱え上げられたときの安堵。

一家で遠く北の方に越してから数か月後。
何があったかわからない、わかっているのはある冬の日に家族と帰る家を失ったということ。

小さな足で体力の続く限り彷徨い辿り着いた先は小さな修道院。
辛うじて身体のいずれも失うことなく回復したルートヴィヒはそこで「暖かい家族」を得て、そして聖職者としての道を歩み始める。]

(=8) 2014/10/31(Fri) 21:25:33

【鳴】 司祭 ルートヴィヒ

─ 遠き日 ─

[ルートヴィヒには学があった。
かつて先生の元で教わった作法や様々な知識。
そして読み書き・・・ラテン語の読み書きができるということはそれは神の教えを学ぶ上で大きな武器になった。
いつしかルートヴィヒは同期の者たちより頭一つ抜けて、今は司祭の地位にいる。

記憶にも薄い遠き日の先生との日々。
それが今のルートヴィヒを支えてくれていた。]

(=9) 2014/10/31(Fri) 22:49:22

【狂】 学生 シュナウザー

[思い出しちゃだめ
そのすがた、たもてなくなるわ

そう、誰かの声がする]

(~5) 2014/10/31(Fri) 23:05:03

【狂】 学生 シュナウザー

[記憶の中の女の子は考えました

ねぇ誰とお話ししたい?

ねぇだれとお話ししようか

――できれば、私以前にあった人がいいなぁ

『僕』が『私』としてあったことのある人

そう、考えればくぃ、と引っ張る縁の糸

ごめんね、と小さく呟いて、黄色の糸を結ぶは司祭様へ]

(~6) 2014/11/01(Sat) 18:50:25

【鳴】 少年 クリフ

(あたらなくてよかった)

(=10) 2014/11/01(Sat) 20:59:44

【赤】 洋館の ベルティルデ

ヴェルナー、
クリームはどこ?

[舌を小さく出しながら、甘味をこう]

(*5) 2014/11/01(Sat) 21:49:57

【赤】 青年 ヴェルナー

ああ、ここだよ。
クリームだけで良いのかね?

食べれないなら俺が残りは食べるが。

(*6) 2014/11/01(Sat) 21:53:37

【赤】 洋館の ベルティルデ

…驚いたわ。
食べられるの?

……さては、いれたのは、ジルね?

[やれやれ、な表情]

(*7) 2014/11/01(Sat) 22:00:30

【赤】 青年 ヴェルナー

残して捨てるくらいならね。
捨てるくらいなら俺が食べるよ。

[さめるものだとしても]

…………。

[視線を逸らして黙り込む、肯定。]

(*8) 2014/11/01(Sat) 22:07:04

【赤】 人形と少女 ドロシー

[それがうさちゃんの怪我だとすれば]


[わたしもひとつ、]
[怪我をしている]

(*9) 2014/11/01(Sat) 22:10:04

【赤】 人形と少女 ドロシー

[――そういえば]

わたし、まだ食べてない
わたしのぶん、食べちゃだめだから

[まだ、手をつけていなかった。
早めに食べなくては、と思う]

(*10) 2014/11/01(Sat) 22:11:42

【赤】 洋館の ベルティルデ

……ジュリエットには、
ロミオがいるから

彼女たちは、結局
川の上でいっしょにになれたわね。

……素敵よね。

[ともに老いることすらできぬ夢の様な誰かを、思い出しつつ。
 そして自分のその人は、もうここにはきっと来ないのだ]

(*11) 2014/11/01(Sat) 22:11:51

【赤】 青年 ヴェルナー

ドロシーが食べる分はちゃんとあるよ。
君の分は食べたりしない。

[優しく伝え。]

(*12) 2014/11/01(Sat) 22:23:55

【赤】 青年 ヴェルナー

何時か共になろうとも、
ジュリエットには、長く生きて幸せにあって欲しいとも思えるがね。

・・・・・・。

[素敵よねと紡ぐ言葉に思うところがあるのか踏み込みはせずに。]

(*13) 2014/11/01(Sat) 22:26:16

【赤】 洋館の ベルティルデ

きっとあなたの願いはかなったのね、ヴェルナー。

…そうね、それも善きことだわ。

(*14) 2014/11/01(Sat) 22:36:54

【赤】 人形と少女 ドロシー

それならよかった

[少しほっとする。
ハーフ&ハーフはもらえたけれど、もう少し食べたい]

(*15) 2014/11/01(Sat) 22:38:10

【赤】 青年 ヴェルナー

そうだね。
俺は、荷物を降ろしながらゆっくりと来て欲しいと思っている。

[眩しそうにジルを盗み見た。
透き通るような微笑みを浮かべて。]

(*16) 2014/11/01(Sat) 22:47:05

【赤】 青年 ヴェルナー

サンドイッチもあるから好きなものを食べると良いさ。

[再び優しくドロシーに返事をして、それから気合いを入れた。]

(*17) 2014/11/01(Sat) 22:51:57

【赤】 洋館の ベルティルデ

荷物―――
きっとあのひとには、荷物がいっぱい過ぎたのね。

[ヴェルナーの笑みを見て、自分も薄く微笑んだ]
[どれくらい昔だったか。この洋館に迷い込み、訪れてくれたひとのことを思い出す。心を奪われたのは自分だけで、いつかその人は来なくなってしまった]
[たんに、渡り鳥の休むひとつの梢だったにすぎなくて――]

…ふふ。
きっとジルはだいじょうぶ。
順番を間違えたりは、しないわ。

(*18) 2014/11/01(Sat) 22:53:06

【赤】 青年 ヴェルナー

・・・・・・。

[ベルの言う通りジルが間違えることはない。
だから、返す言葉は要らなかった。]

ああ、そうだね。
君も、君の想う人とも、
何時か大きな流れのなかで逢えると良い。

[遠い時を見るように笑みは限りなく透き通る。]

(*19) 2014/11/01(Sat) 23:06:23

【赤】 洋館の ベルティルデ

[ヴェルナーにただうなずきを返した後、
 おどけて]

…大丈夫。
―――――わたし、切り替えは早いの?

[暗に、それはすでに過去と言わんばかりにウインクした**]

(*20) 2014/11/01(Sat) 23:10:16

【赤】 青年 ヴェルナー

流石はお姫様その2というか。
やれやれ。
俺は君には敵わないだろうな。

[話を切り上げるように肩を竦めくすりと微笑んだ。*]

(*21) 2014/11/01(Sat) 23:15:38

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

シュナウザー
6回 残9297pt(4)
すろーりぃオフ
クリフ
18回 残8906pt(4)
スローオフ
トール
16回 残7737pt(4)
ドロシー
14回 残9264pt(4)
スローモーションオフ
ヴェルナー
19回 残8297pt(4)
ちらちらオフ
ルートヴィヒ
8回 残9423pt(4)

犠牲者 (2)

ローゼンハイム(2d)
0回 残10000pt(4)
ジル(3d)
13回 残8741pt(4)

処刑者 (1)

ベルティルデ(3d)
8回 残8746pt(4)
超低速オフ

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby