情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
他の人のログを見ていると
自分の考え方が正解から遠いってのはわかるんだけど
どう軌道修正したらいいのかわからない…。
ロックをはずしてほかの人を見に行ってみるか…。
ていうか名前挙げちゃったお二人(アレクシスさん・アリーセさん)
意味不明な考察ほんまにごめんなさい…。
自分がロック体質になってることがわかっただけでも収穫なのかな。
テオさんすみませんねぇ。
実際にユーリエさんが狼だとしても全員が決め打って話も聞いてくれない状況だと厳しいと思って。
村なら、吊っちゃいけませんし。
>>310
非狩透け=襲撃避け、みたいな話が終始アリーセさんまわりで出ていたのでそこに繋がったんじゃないでしょーかね。
と思うのは私自身そうだったからなんですが。
まぁその前に潜伏幅ェと思ったんですが。
8>6で2Wだった場合、真狩と狩騙りで●当たっていなければ
…あ、けどこの場合私が狼じゃないと●当たった騙りまたは仲間に●が当たっている状態になりますか。
うん、やっぱり考え過ぎ。というかその手の計算が苦手な私です。
銀杏、君は本当にすごい。
僕は全く役に立っていなかったよ(笑
大丈夫、襲撃は通る。
今日は休んで明日に備えてね。おやすみ。
私って人に頼りきりだなぁ。
なんだか、人狼と自分の人生がリンクしてしまってる感がある。
人狼って人生なんだなぁ。
人生を考えさせられるゲーム、人狼……
結局のところ、目の前に出された要素を組み立てて答えを出していくのは学校の問題を解いているようなもので、積極的な質問とばしをしていくのが対話ゲームの人狼のあり方。
相手が人間である以上、対話して理解して、矛盾を探して質問して、それが大事なのに。どうして私はできないんだろう……
一応言っておくと、終わりを確信してるから書くわけではないことをご了承ください。
[眠い目をこすりつつ、自宅の書斎の椅子に座る。
羊皮紙13枚を取り出し、羽ペンでさらさらと文字を書いていく]
ゲルト君へ。お疲れ様でした。
なんというか、いろいろと、心中お察しします。
多分いろいろ仕事して、最後に灰に残って勝つ要因だったんだろうなぁと思うと、すごいいたたまれない気持ちになってくる。
私はなー、鈍ってるとかそういうの、全然分んなかったんだけどなぁ。黒ってわかって後で見返してあーそういえばになるくらい。
ゲルト君、2-2ならすごく強いんだろうなぁ。どういう作戦指示だったのかものすごく気になる。赤ログを楽しみにしています。
ツィスカ君へ。お疲れ様でした。
疑ってごめんね。灰で「何言ってんだこいつ」って言われまくってるんだろうなぁ。黒誤認に定評のある私。
ツィスカ君多分村に残ってたらすごい考察できてたんだろうなぁ。
>>2:182is果てしなくかわいいので、こっち方面のRPもっとしてほしかったです。二面性萌え。
カタリナ君へ。お疲れ様だよー。
なんっていうか、ほんと、真なら、焼き土下座させてください。偽でも色々申し訳ない。
あと騙リナとかいうさぶいギャグを言って申し訳ない。青でボコられてたりするかなーあばー。いやそもそも気づかれてないか。
カタリナ君は姿勢が好き。シュテラ君は相当強い対抗だったろうけど、それに負けじと頑張ろうって感じがしたよ。
ギィ君、本当にお疲れ様。
▼リアルだね、了承したよ。ほんとにリアルは辛いね。
確かに村の疑いの目が一身に向かってて辛かったと思うけど、それでも戦う意思を失わないでほしかった、というのはあるけど、難しいよね。私もギィ君の状況になったら折れかねないよ。それでも凸死とか選ばず頑張って出てきてくれたのはすごく嬉しかった。
ギィ君を支えてあげるにはどうするべきだったのかな。疑うことも大事だけど、信じることも大事だよね。
ハンス君へ。お疲れ様!
なんというか、2日目本当にごめん。
ログ精査せず「とりあえず白い」って言うことがどれだけリスキーかわかったよ……
ハンス君の考え方が好きだなー。相手との対話姿勢もやわらかくて、是非参考にしたいプレイングだった。
あと、最終日に残ってたら疑えばいい白って感じのシャイニングホワイトさも、凄かったなぁ。
私も質問いっぱい飛ばせるようになれたら、いいんだけどね。
これ終わってなかったら恥ずかしいなぁ。まぁいいか。
RPPだけはやめてくれー……(トラウマ)
フレデリカ君、お疲れ様ー。
でりかわいい(2回目)
思えば4日目まであんまりってか全然かな、対話してなかった私達。ごめんね。
対話して初めてその中の白さに気付いた感じがするなぁ。ほんと対話って大事なんだなぁ。
更新に一緒に立ち会ったときの感情共有は、人狼的一生の思い出にしておきます。一緒に日の出をみてうわやべえって感じがすごいした。
発言は軽さの中のしっかりさがあって、もちもち触感だったよ。明日がありましたら、この腐れ村めと共に狼討伐、よろしくお願いします。
ユーリエ君。本当にお疲れ様。
今日は村でも狼でも辛かっただろうね。墓の冷凍庫の中でゆっくり休んでね。
村のムードメーカーの一人って感じだったね。ほんわかふわふわで、雪見だいふくみたいな人だったと思う。だからこそ、発言の鋭さがギャップあって際立つよね。
私の中の人は雪国育ち。もうすぐここは雪に包まれます。村が終わっても、またすぐに会えるね。
アリーセ君。お疲れ様だよー。
ギィ君の時って、多分純粋な怒りだったのかな。
まぁそこらへんはその時の灰に埋めてるから置いておいて。
すごく人を思いやる性格なんだなーとか、なんとなく思ってたよ。霊ロラ嫌も、多分狂人だったとしても本当に嫌なんだろうなぁとか思ってる。
あ、表で言い忘れちゃったけどお大事にだよー。私も前に(以下略
アレクシス君。お疲れ様!!!
村でも狼でもいろいろ勲章を差し上げたい。
なんというか、本当にしたいところの質問全部投げてもらって、頼れる村って感じがしたよ。ユーリエ君と同じで村のムードメーカーな感じで、ほんとうに参考にしたい人狼プレイヤーでした。村騙りをする勇気と質問を投げ続ける姿勢、すべてを見習いたいです。
あ、胡散臭さだけは見習いたくないです
↑狂人だったとしても→狂人・村関係なく
シュテラ君。本当にお疲れ様でした。
ごめんなさい。ここ数日の体たらく、謝らなきゃいけないと思います。
それをちゃんと、物おじせず指摘してくれるシュテラ君は、色々抜きにいい人なんだなぁと思います。まとめ役のやり方も、だんだんわかってきました。
灰でいろいろお叱り受けてるかもしれませんが、今後の参考にしたいと思います。
霊能って立場で、あそこまで喋れる。ガンガン攻めてくプレイヤーは頼れるね。敵に回した時が一番怖いんだけども。
サシャ君。お疲れ様ー。
狼だったら強すぎて頭から血を吹き出す……
非狩の件、灰で見れるの楽しみにしておきます。
体調悪くても無理して出てきてたよね。大丈夫?まだひきずってない?人狼中の病気って、入村中ひきずるからねぇ。特に疑われる立場だと。
実は一番要素見るのが苦手なタイプなのは、サシャタイプの人狼だったりする。狼だったらめっちゃ強そうだよね。
アイリ君。お疲れ様。今日までありがとう。
占い自由っていうプレッシャーの中、頑張ってくれてありがとう。初日の黒引きとか神と奉りたいです。
中途半端にいろいろ任せちゃってごめんね。アイリくんも色々困ったと思う。お叱りは受けるよ……
正直、私がまとめやらなければここまで混線しなかったのかなとか思いつつ……船頭多ければって言うし。
明日お互いに生き残って、それでも明日が来るようなら、一緒に色々考えていきたいね。……最後まで頼りなくて申し訳ない。
最後の羊皮紙は村建て様へ。
村を建てて頂き、ありがとうございました。
RPをしてもいい環境ということで、普通の村より気負いせず楽しむことができました。
後半は色々とすっ飛んでしまいましたが、エピローグでは頑張ってストーブレベルの暖かさを提供したいと考えています。
また機会があれば、参加させて頂きたいです。
重ねてになりますが、村建てありがとうございました!
なんかもう終わりみたいなこと書いてるけど、正直終わるのか不安。
まあそれでも頑張るしかない。おやすみなさい。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新