情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
みんなリアル犠牲にし過ぎてて凄く済まない気持ちだけど、わたし、みんなが真剣にこの場と向かい合ってる時間に、幸せを感じる
これ出すに出せなくなっちゃった…
★ヴェルナー★
堅実に要素を洗う人。1dは人外探しつつ、同時に人物像を堅めにいってる。
その慎重さは対自分の視線だけでなく、自分に向かう視線や、他者のそれにもかかる。
>>1:147>>1:241,>>1:117>>2:179,
>>1:138>>2:25>>2:206
2d堅実志向は>>2:16の1発言にもかなり色濃く出てる。
希望出しは【●青○御▼鍛▽野】(理由:>>2:210)
吊は悩み気味のよう。村でもおかしくない範囲だから迷ってる状態とのこと。
占い評
裸→偽ぽ 狂>真>狼
旗→見直したら違和感なかったな 真狼両方ある
雪→好きなタイプ、ビクンビクン 真狼両方ある
3dは真っ先に霊襲撃に「下手な襲撃」評。襲撃から雪非狼、裸狼視が入る
3dはここ拠点+占と黒出た二人中心に狼探しは思考進める。
「襲撃バロス」主張はかなり一貫。占内訳予想は雪真旗狂裸狼。
この思考の流れは綺麗だった。こっからかなり雪庇いに出てる。
希望出しは
【▼青】他灰精査できず灰吊り第二は無し▼裸も許容
▼青なら【●御○野】
▼裸なら【旗→●青、雪→●御】これも違和感なし。
青の回避出てからの>>251もわかる。
んで4d
薔に行き着く流れがすごい自然なんだ。彼が周り固めて行き着いた結果だから。
厨狼だったら黒視しての占いでなく、SG保護で占い希望出してよかった。
雪真視してたわけだし、占使い方にSG保護をあげていたわけだから。
しかも占いじゃなくてそれこそ直吊行けたはず。
雪に私を占わせて薔吊に動く方が断然やりやすかった。
前日まで私のことあんまり見てなかったし、ここで私疑う土壌を作ればよかったのにそれもしていない。
5d
>>34私もマリーにDOGEZA…しつつ、この反応はすごく彼の素だと思う。↑と併せて、ここに白さを感じた。
雪真視と星白視は継続要素で納得。儲人決め打って
野髪に目が行くのは自然というか当然。
★マーティン★
1dで私が感じた彼の反発感情は対雪、星に向いている。星に対してはなりをひそめていくが雪に対してはビンビン♂ですね。
対話姿勢。対話相手だけでなく、そこから話題に挙がった人物へも評価を落とす。
拾った要素の判断を周りにも仰ぐ姿勢。そして自身も他人の挙げた要素に判断を下す
取った要素や見解をかなり吟味して進めていく。>>1:182
申告通り>>1:61>>2:40慎重目に進んで行っているのが伺える。
1d【●ローズ】>>239
”殺意”というキーワード。彼はここの度合いや色から人を測るというのが見える。
2d判定を見て
「ユーリエからローズ白ね。ユーリエ真ならいいけど。まあ薔は探り継続が吉だね。」
>>2:37>>2:39
朝時点占い師に対しては総じて評価低め
対裸は偽視ぽい>>2:37>>2:55真狂視
対雪はほんとからい評価するなあ。偽々しい→でも真切れない→ビクンビクンでぐるぐる。
対旗は引っかかり無いといいつつ本人能力はかなり高く評価。
>>2:116
狼確信できないことに対する不安感が出る。白が取れないことも自覚的>>2:171
2d希望は【▼青●嫉】
3dはヨアの黒さとスノウの偽々しさに葛藤。>>3:57
スノウは噛み筋などからこれ狼無くね?でぐるぐる>>3:7>>3:72>>3:75
で状況から見た結果は、旗狼、猫裸真狂視に。>>3:78
単体印象は猫偽、旗真。単体で猫見てメタパニってる
希望は【▼青▽猫】
ヨア狩CO回りの反応は喉涸れのため無し。リアタイでは見てたとのこと>>4:114
4dはじめにヨア狩COへの反応が無い。
>>4:51で出る。青黒視しつつ、意図が分からなくてぐるぐる
ヨア黒起点から占考察>>4:107>>4;108
通して見ると割と雪真を切らずにいる動き。
自分判断で伝わりにくいところだし曖昧な判断だが、これは狼でもやれる。
4dの野厨どっちつかずさが私の髪像とブレた。
この二点から黒視。
皆さんが頑張っている中で、これは本当に無いです。
折角の再戦村で、飛び入りが暴れてしまい申し訳ありませんでした。
ですが言ったからにはどうなろうと最後まで筋を通します。けじめです。
皆さん、本当にごめんなさい…まとめなんてしたことないんです。っていうか今まで占われたこともないんです。慣れてない、っていうのは言い訳になっちゃうんですが、本当にごめんなさい…。もし明日生きてたら早めに決定方法を出します。
自吊容認は詰み手順以外では我、認めたくない
だって、悲しいじゃないか。その思考の根本に諦めがあるじゃないか
あと、自吊容認を容易に認めると、白印象稼ぎでそれを口にするものが出てくる。それは最早このゲームを推理と説得のゲームでなくしてしまうと、我思う
何より、そんな発言我辛い(´・ω・`)
この子ホントなんなのよ〜。
手順手順言ってそれ手順じゃないから〜。
手順スキ〜言うなら将棋か囲碁勉強して、状況によって変わる手順思考鍛えてね。
ロラは絶対安定手順じゃない。
村にとって一番デメリットの少ないものを手順って言うんだよ。
もし負けたらエピで説教部屋ね。
…これでは本当に意味が無い。
まとめへの自分の声の通らなさなど、もっと考慮すべきでした。かっとなって突っ走る癖が直っていない。
お叱りは全て向き合います。村が終わるまではこのまま走らせてください。
別に諦めてるつもりないんだけどなぁ。
ちょっと理解不能な言語ではあったかもしれないけど。
話が通じないってやーね。
縄に余裕があるうちに星を吊るということの意味が理解されてないのれす。
まぁ、▼旗は想定の範囲内だけど、狂人としては仕事をしきれなかったのが残念れしゅ
夜が明けて、ぽつぽつと人が集会所に集まり出す。
占い師達の結果発表は全員白。
猫はシュテルンの匂いをかぎ回り、ユーリエはローズマリーを質問攻めにし、トーマスは若社長をぶん投げた。
ミヒャエル…可哀想に…。
それを元に会議が進むのだが、仲間のことよりついつい妖魔のことが気になってしまい、変に熱く語ってしまった。
そのついでに、昨日思いついたブラフを張っておく。
上手く使えると良いのだけれど、それが有効かは解らない。
運が味方してくれるならば、いつか使えるときも来るだろうとそんなことを心の片隅で考えながら。
会議は…騙りに出たキャップには申し訳ないけれど、マイペースに妖魔探しに突き進む毛玉と淡々としたユーリエに押されている。
ゼアルは相変わらず腰が軽くて、ひょいひょいあちこちに食いついていっては、気が済んだら(興味がなくなったら?)他のところに目を向ける、を繰り返している。
私はと言えば、戦術論以外に得意なことがないのであちこちから占い対象に挙げられる始末だ。
初っぱなからこれでは先が思いやられるが、これさえ回避すれば何とかなる。
議事録をめくると、私の評価にはチラチラと素直だなんて言葉が混ざる。
…せっかくもらった評価だ、利用してやろうか。
そう思って、不自然ではない程度に言葉を重ねた。
処刑対象からは不自然ながらも何とか逃げ切ることができた。
ゲオルグには悪いが、私は誰を踏み台にしても吊られる気はないの。
…後はこれをどうやって誤魔化すか、なのだけれど。
あとでまた考えるとしよう。
それよりも先に、仲間とは今夜の襲撃先をと占い先を相談しないといけない。
私はとにかく霊能者を始末すべきだと主張し、そうかなーと言いながらも仲間は同調してくれた。
占い先は私。
…さて、色も考えないといけない。
夜。
闇に紛れて皆でヴェルザンディの家に向かう。
ベッドで眠っている彼女を牙の元に沈め、その身を喰らい温かい血を啜る。
熱い衝動が心の奥を満たして。
そして、夜が明ける。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新