情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
どうせ勝てないと思って振らなかった。
3周目にかけて爆砕するのも花かと思ったが、こっちのほうがラッキーチャンス振れるしいいかと
因みに振ったら【 E 】【 G 】
/*
ダイス振るのめっちゃ楽しい(中の人が)
私に優勝させたからにはギャグエンドは覚悟してんだろうな女神様よぉあぁん??
嘘ですごめんなさいちゃんと皆様に合わせますだからごめんなさいフランツさああああん!
/*
クレステッド=ローティナーの双子の従弟の設定:現在27才
・双子弟=導師ヤコブ(以下導師ヤコ):舞台となっている小国の元老院にも名を列ねる術士一族の傍系。
双子で名前が同じなのは、双子は魂の繋がりがあるとされて、より繋がりを濃くするため。真名というもので。
・なお、導師ヤコの力が強いのは直系血族というよりも天性的素質。所謂、天才。
・導師ヤコは一族の直系に言い様に扱われてるのに不服かつ不満だったので、クレスとか方々に貸しを作り、人脈を広げ、直系の当主の座を奪い取ったのが15の時
・金字塔の最高位の称号導師の称号を得たのは18の時。最高権力者になったのは22の時。若くして元老院に席を列ねたのが25という野心溢れる従弟
・門番ヤコブは、他国で門番をしている。(以下門番ヤコ)無能とされて国外通報という名目で逃がした。導師ヤコはややブラコンちっく
・実は門番ヤコブ、先天的憑依体質。受動的術士だが本人は知らない。
双子である導師ヤコブが兄を媒介にすれば様々なものを憑依させられる。でも、他の人が兄の身体使うのも、兄に負担が掛かるのもイラッ☆ということで隠したまま逃す。
/*
・導師ヤコブはいつも金字塔にいる(っていうか監視と護衛ついてる、小国の結界の要でもあるためどこか行かれたら困るほどの重要人物)
繋がりやすい兄の体に憑依してたまに外の世界見てる。そういう意味でも、大事だけど決して認めないのが導師ヤコのクオリティ
・従兄のクレスとは、貸借相手的なさらっとした付き合い。何かして欲しければ情報寄越せ。もしくは貸しを作れ
えーっとざっくりでこんなとこ??
どうやら、タッくんがしのちゃんで間違いなくって、タッくんの子どもはベネくんで間違いないみたい。新年会見てきたら苗字一緒だったww
カーくんの名前で確信して見に行ったけど、思わず携帯壊した、導師ヤコ、マジ導師
新年会の時は術力を自ら封じてたからね
こんなとこかなー?
クレスの設定は…まあ、村でわかるんじゃ…ry
[宮廷道化師は2つのタイプに分けることが出来る。先天的なものと自由な言動を認められたものである。
両者はともにその振る舞いを許されていたが、前者は愚かしくまたは狂っているように見えるので 「どうしようもない」という理由からその言動を許されていた。
何故なら彼らは「神に触れた者」だったから。
愚者であることは王家や貴族の間では 特権の一つとして認められいた。
その愚かさは狂人のたわごととみ なされることもあったが、多くの場合は神聖なものに触発された結果とみなされた。
「自然な」愚者は神に触れられたのだ。]
『TO:今日も素敵なあたし
Sub:元気してる?
そろそろパパの事故の季節ね。
あの時パパの墓前で誓ったこと、覚えてる?
「誰よりも抜け目なく狡猾に」
「けれど分を弁え相応に」
「そんな悪の華になる」
忘れるわけないよね。
だからこそ、あの事故さえもあたし自身の仕業に装って。
踏み台のひとつにして、のし上がったんだから。
命日には、紅い薔薇を備えに行きましょうね。
パパの大好きだった、あの花を持って。
from:美しく咲き誇るあたし』
/*
プロから気付いてた中身推理
タッくん=しのちゃん
ゲルト=あんもセンパイ
エディ=ねおんさん
フラッツ=ぱちちゃん
クラリッサ=あかつきさん
リッドちゃん=てんくーさん
ガートちゃん=飛び入りさん?(英語読めなくてすみません)
コンラート=りゅーせーさん
クレステッド=つづらおり
以上
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新