情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>=15
すごいなあ。
ボクは最終局面までいることが少ない(あまり素村引かない)から、残り狼2縄2とかないかも。
ボクも白取りしかしないけれど、だいたいそこから漏れる人は狼かな。
精度はムラがありすぎてあれなんだけれど…。
>>=16
目が覚めたらピンクになってるのも中々衝撃。
…ちょっと予感はあったんだけれどね(だから更新直後に確認した)
まとめに関してはボクも何も言えない。
もっと出来ることはあったよね。
甘えてしなかっただけ。
ごめんね、アイリ。
村の皆もごめん。
どーしよっかなぁ……。
委任利用しての強硬吊り、今日通せばRPP入れるんだが……。
やっていいのかな……。私は、やられるのはいいけどやるのは、のきもち。
甘い、ね。
シロウ、キアラ、シモン。
共通点は肩書き三文字で、名前も三文字。
で、おそらく今日はゲルト吊り。
ここも肩書き三文字名前三文字。
次はヒースだわね。
>>=17
委任はその人に任せる、預けると言うこと。
責任を負わせるのとは違う。
預けた方にも責任がある。
アイリが隷従で投票をって話は2dにアイリ自身がしているしね。
それに禁止事項ではない…はず。
最後まで勝利を目指す。
それならば強行は間違っていないし、むしろすべきことなのかな…?
この辺ちょっと不安。認識甘いかも。
結局眠れてないという。
自分の力量セーブしなくてもこんなもんじゃないか?と不安になったので素共鳴のシオン見てきたらめっちゃ働いてた……うん、今回あれに比べたら仕事率15%ないだろ。
▲研が狩狙いであるならば、楽の狂アピを占誤認した可能性はそれなりにあるかなーと。
↓は完全にバイアスのせかい
兵門両狼、兵議両狼仮定すると、兵門両狼のほうがありそうかなーというパッション。兵門両者見せプレイで勝負するタイプではないってだけですが。議狼なら兵にもう少しなんというか村に受ける考察手法だったり考察内容の方針を提示するかなーという妄想。まあ僕自身が日頃、どうやったらこの相手に白とってもらえるかばっかり考えてる人間なのでアレですが
>>=19
……?アイリ?
>>=20
ゲルト視点シルキーが狼か否かだから、シルキー隷従化の理由かな?
霊っぽかったから狙われた的な。
▼ヒースじゃないってことはゲルトは狂人かな。
ヒースも視界開けていないし、ベルガマスコ村のヒース狼なのかな。
アイリ隷従の話もしてたしなあ…。シモン庇いはほんとに村だと思ってた、と。
ヒースはー
おはよーってしたあと、ヒースに投票してからコミット入れてそのままお仕事行っていいれべる
なんでヒースは推理してないの?普通に話してるだけじゃん。
そういえば、アイリさんは本当に確村陣営にぴったりの方だなーと思いました。
アイリさんに対して、というか白取り特化型に対する塗りというか懸念として、発言者が狼、という反論が付きまとうのですが、その可能性を考慮する必要のない確村の立場だとほんと輝く方だなあと。
灰の傾向把握が本当にお上手だと思います。根底にある意識の把握とか。
エピったらゆっくりしてほしいですね。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新