情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
やれやれ、まさか俺が説得しなきゃならないなんて……。
発言で白くなれる様になったのもつい最近なのに、説得なんてやった事無いよう><
しかも、勝てる見込みなんざほとんど無いと来てる。
正直ガートルードを説得出来る気は微塵もしねえ。
多分俺は騙されてるんだろうとも思うんだ……だがいいさ。
枝豆に言われた通り、それも楽しいもんだ。
まあ何でストーカー野郎と心中する覚悟なんて決めなきゃならないんだろうなって疑問はひしひしと湧くんだがなあwww
それでも。
俺が信じたいと思った相手を信じて、騙されるならそれでいいと覚悟を決めよう。
ファミルありがと、同時進行で見ずにいっこいっこ潰して詰めていくめえ〜
カスパル狼として、世論マレンマ真寄りだった中での白出しは確かにリスキーめえ〜ね(ローランドと繋がっても、という意味)
ヒースの位置が悪いのも考慮し、切られてたのもヒース黒を魅せる為、こう考えた方がいいめえ〜ね
カスパル狼は切ろうかなと思いつつあるめえ〜
俺は村人めりー、善良な羊めえ〜
俺は霊狼の可能性切りましためえ〜
次にとりかかっているのはカスパル非狼とれるかどうかって感じめえ〜
ヒースとシュテルンなら、僕に初日合わせてきたらいいと思うめえ〜
僕から●シュテルンきてるのにヒースも●シュテルンて
そこにジャンも●シュテルンで来てるのをみると
ヒースージャンーシュテルンは切れていそう
逆にヒースージャンはラインありそうめえ〜ね
>>123
クラジャンどっちが真か、自信ないから吊りたくない。
黒見れたらいいけど、白でクラジャン真狂だったら?吊れたのが狂だとしても、残った真が狼に見えるだろう。
間違えて真吊ってたら?灰ガチするにもノーミスだよ。
今回人外が1人多いぶん、決め打ちルート取るなら決め打ち日が普段より早いのは覚悟の上でしょう。
決め打ちできないなら、最初から霊ロラして欲しかった。
/*
墓下くると精査と言語化がめんどくなっちゃうのでだめだなあ。いや地上でも大概パッションで生きてるけど。
地上がんばえーと手を振るしかないな。
マレンマ>>157
ああ、来いよマレンマ。
俺はお前等と真っ向から敵対する事になるんだ。
それなのにローランドからも擦り寄りを懸念されるだろうし、孤独な戦いを続けなきゃならないんだぜ。
ククク。
ほんと馬鹿げてるよな、俺は。
でもな、これでも本気で考えた結果なんだ。
間違ってたらすまんなマレンマ。
んー…出すか迷ったんですけど出しますか。
めりーさんの『どうして霊襲しなかったのか』に通じるものがあるのですが。
理由は置いておいて、霊襲しなかった狼として。カスパルさんは『真切れない偽』です。
対抗二人もシャイニングする気配なく。発言多くなく。
この状態でライン決め打ちになるとして、かなり『霊真贋』に重きを置かれると思うのですよ。
で、昨日かなりローランドさんが追い上げてきました。
この状態で『霊襲しない』ことを選んだ狼は何をするでしょうか。
私は両霊をどちらでも、繋がったほうを上げれるようにすることだと考えます。
ガートルードさんは>>3:218『白出ても平等に見れない』で明らかに違い。
アデルさんはそもそも>>28ライン苦手。なら▲霊だろうと。
ファミルさんは今日が明らかに違い、昨日時点の考察でマレンマ真目。
で、残るのが盤面派▼マレンマめりーさんとローランド真派ルーセントさん。
で、ルーセントさんはそれが特に露骨なんですよね。
>>3:131とか。マレンマさん下げ目の>>3:177とか。
ジャンクラ視点は本命ルーセントさん、一応次点めりーさん、じゃないかなとは。
今日の単体加味しても。
>>173ジャン
まあ、実際俺は村なんだよな。
だからこそ、真贋間違えてりゃいいSGなんだ。
……それでも、もうこの村には猶予が無い。
今日明日で正しく決め打たないといけないんだ。
だからこそ、俺が早めにローランド決め打つと言った事で、議論が活性化してるのはいいな。
/*
本当は狼陣営はカスパル破綻でもいいと思って、狩狙いも兼ねてエレオ襲撃。(エレオはカスパル偽で見てたのも混み)
狂騙り霊は自分たちとライン繋いでくれると思った。
でもカスパル破綻せずローランドと繋がる。
予想外の出来事だけど、カスパルが結果白出ししたことでカスパル真っぽく見えるぞ。なんか聖もそんな発言してるぞ。>>32
ラッキーじゃね?
みたいなとんでも想像推理が一番昨日からの状況や今日の襲撃とかからの状況ですとんって落ち着く。
本当にとんでも推理だし、たぶんそんなことはないと思うので、そっと独り言にシュート!()
/*
胸が…胃が…頭が……痛い。
でも、好感抜きにしても、昨日のヒースが村に見えない。
村の危機感とか感じないんだよ。
飴貰わない、act使わないっていう縛りは要素に取っちゃいけないとは思うから表には出さないけど、自分村で吊られるときは、そういう拘りなくなったりしないかなとも思って…。
いや、でもやっぱりこれは個人要素の範囲を抜けないよな…。
ガートルードに感じた危機感をヒースから感じなかったんだよね…。
/*
後悔は、きっとどこ吊ってもすると思う。
それなら、今日の自分の考えを信じたい…とも思ってしまって…。
ぐぬぅ…。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新