情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
コンラートが人なら、狼は霊残して妖魔狙い噛みある?
と考えると、コンラート吊りでもいい?でも仮定だよね?
ちょっと悩みー
正直これでダメなら村でもフォローはしきれないな。
伸びがない点では人外っぽくはあるんだけども・・・それが本当にそうなのか今いち不安ではある。確証が欲しい。
ホントにごめんなさい!!!
立ち合い強制じゃないからコアずれてても平気かなって思ってた!!
思ったより時間取れなくて本当にごめんなさいー!!
>>+263
めもめも…
「吊る灰」「食う灰」「騙す灰」は私にはない概念ですです
特に「騙す灰」って発想がなかったですです
んー、私が狼やる時って1dでここまで分類はしてないですですね。
というか、そこまで灰を見通すことができないですです。
修行不足を痛感するですです…。
コンラートを狼視ですですか
妖魔視なら共感できるですですけど、狼視ってのはあまり共感しないのですです
とはいえ、妖魔入りでないなら狼視する気がするので私の読み込み不足ですですの気がしなくもないですです
>>175
wwwwwwwwwwwwwwバレバレwwww
そういえば灰劇場。
弟のギィは霊能者で俺が死神な訳だが(しかしコンラートとタイガ同時に墓落ちしたら俺の負け確定)
弟が霊を導き、俺が浄化させるという役回りなのだろうね、厨二的にいえば。
俺が墓下にいるという理由もつながる。
ただし俺自身は某リヒャルトのような死者ではない。
通常はパンッ守護騎士として勤務に励みつつ、夜は夜の仕事(意味深)をしているという。
小野篁のような感じで。
メモメモφ(..)
非狼:イェンス=ノーラ>アイリ≧カレル>>>コンラート:狼
非妖:カレル=ノーラ>イェンス>ディーク>コンラート>アイリ:妖魔
狼やると自分が騙りでも潜伏でも信頼勝負したがる私は変わりものなんでしょうか?ですです(ふるえごえ
さてさて、明日、明後日が踏ん張りどころだね。
僕の流れとしては狼吊りとしてアイリだね。
コンラートが妖魔期待するという形で。
間近のアイリさんの、軽いロックに笑ってしまったのです。
ご、ごめんなさい
なんかこのアイリさんって以前、僕へもロックかけてくれたあの可愛い方かなと思ったのです。
地上のカレルさん僕とちょっと似てますしね(苦笑)
…asakiさんかなあ…ちがうかな。という感じ。
夜明けの反応ってかなり嫌いなんだよね。
思ったこと口走ったらアピ!違和感!なんて言われたり、逆にアピだけで白くみられたり。
ここあんまり要素に取りたくないし、取られたくないんだよね。
勿論ブレみたいのは取ってもいいんだけど。
しかし、何故友人タクマの息子・タイガに鎌を振るったのか。ラ神の思し召しだがもう少し考えてみよう。
コンラートは…赤毛だから?(ひどい)
>>+316
む、ぷりまさんじゃないのかニコラス?
いや(棒)だから実際はあるんじゃないか。というかそうだろう。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新