情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
セルウィン
1回 残2901pt(2)
ベルティルデ
1回 残2877pt(2)
ニコラス
2回 残2754pt(2)
めりー
0回 残3000pt(2)
BGMくん返事をくれないかなあ。
きみから納得の行く答えが聞けたら、
再考のきっかけになるのだよ。
まあ年末だもんなあ。
ついでに言うと、
「問題解決の道を示せる狼と示せない村がいた」
は、僕が間違った訳ではないという話と少し違う。
アレは今まで拾ったものを全部捨てるための発言だよ。
問題解決力の違いからズマリさんを狼と読み、
ほかを人と読んだ。
僕が一貫してやっているのはソレだった。
ソレでは捕まえられないことが分かった。
だからやり方を変えようという宣言だ。
金剛を買えるようになった。
買うといっても実際の金銭が動く訳じゃなくて、
game中の戦果に応じてCreditとXPの2種類のpointを貰える。
XPが貯まると次の世代の艦艇や兵装を"開発"できるようになり、
creditが貯まると"開発"済みの兵器を"購入"し配備できるようになる。
一度"開発"済みの艦艇や兵装を再開発する必要はないが、
艦艇や兵器は幾度でも"購入" "売却"できる。
で、現状は金剛を開発し、しかしCreditが足らず配備できていない。
ちょうど日本の航空母艦で敵戦艦を10隻沈めよというMissionあるし、コレやって報酬の500k Creditを手に入れよう。
ズマリさんの自殺票はたぶん誰かに委任していたんじゃないかな。
その人の投票がズマリさんになったのでそうなった。
と、想像。
めりーさん狼なら騙されてるけれど、きっと村人なんだろなあ
必要な物は一通り置いてきたつもり
でも、狼の懐柔に力及ばなかった
あたしは何を遺していたら、みんなを響かせられたんだろう…?
>>5BGMくん
上段はなるほど、そういう考え方はできるか。
確かに我を通さないタイプの者ならばそういうことはあるかもな。
我を通す僕とは考え方が違うが。
>>5下段はちょっとよく分からない。
何のことを言うてはるのだろう。
「マリー吊りにいかなかった」ではなく、
「マリー吊りにいった」ということかな?
それなら一応話は分かるが……
きみ昨日ぼくの白取ってないやんよ。
取ってないけど皆が言うからそうなのかな、
で同意したて言うてはったやん。
そういう話と違うのか? コレ。
それとも、きみ狼で仮定した場合も、退路を断っていると言いたいのか……
ソレに関して逃げ道用意しているし退路断っていないという話がぼくの話なのだがな。
どうにも噛み合わない。
ピンと来る反論がない。
あほうなことを言われているというよりは、
話の道筋が互いに食い違っている感覚。
この感覚は宜しくないな。
情報が更新できない。
あかん坐ったまま眠っていた。
上は出尽くしているな。
あーいかん、ビルはセル吊るつもりだったか。
退路の話はセル吊る気なら成り立たなくなる。
さて。
ビルさまがBGMくん自身を吟味した形跡のないのが、
いま非常に気になっている。
きみはBGMくんについてどう思うのだ? とね。
とはいえ全員弾撃ち尽くしてもはや質疑応答もない。
これ以上確かめようもないしな、当初の方針通りにするよりほかにないか。
自信家スタイルは100%地という訳じゃないのだが、
8割方地だ。基本自信家であることに変わりはない。
残り2割は一貫性を持たせるためにあえて僕自身に言い聞かせてそうしている部分がある。
その上で、ちょいと対立を生みすぎるようならば、
スタイルを変更する必要があるな。
狼をやるときみたいにもちっとソフトにやるか。
そうだなあ……2戦目の茨木華扇くらいのソフトさでやるか。
5戦目以降はこのスタイルだが、
前回, 今回と対立が目立ちすぎる。
湯上がりに何か飲もうと思ったら冷蔵庫に何もなかった。
さすがに辣油や醤油は飲めねえ。
買うてくるか。
更新時刻にもなるしちょうどよかろ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新