情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>90 カサちゃん
出来てると思うよ!
>>3:38での「誰かの目を借りることも考える」は自分意見に拘ると思っているカレル村仮定自然である。
@偽装はできる範囲なんかなと思うけど…@
そう、昨日はこの観点がなかったんだよ
狼仮定して不自然か?って観点
村仮定でおかしくなくても、狼仮定でもおかしくなかったら、それって結局無要素ってことだからね
>>3:97で自由はいや。ローレル疑いが強かったからうちからの白も信じられないという感情
>>3:14>>3:23の質問などは、白出したうちへの疑念の心理もあったんやろかと少し思う。
占い真贋が固定的でなく、他の角度から占い師両方の可能性を考えてる=内訳知らない→故に村である
っていう推理だよね
また>>3:97も「シュテラが黒出しなら惑っていた」ということやし、それを表で堂々仲間同士でいうやろか。自己の意見伝達に意識がいっているように思い、微切れ?
でも>>82とあるしな…
ここも最後の行で自分で要素にはできない理由挙げてるし、昨日とは全然違うよ
>>105 カサちゃん
うんうん、性格要素はこういう使い方するのがいいと思う
狼仮定して、ストレートに自分の意見を押してくるカレルと遠回しに搦め手使ってくるカレルは人物像が合わない、ってことだよね
今日一番の見どころ(特にカサちゃん視点で)は、生存欲だね
カサちゃん(カサちゃん視点では自分)真を信じてるなら、自分吊られても勝てる状況だからね
>>126 ロレちゃん
表では村規則的な意味で言えなかったけど…
村狼要素とはまた別で、カレルんって背○びしてるせいで一部の動きがおかしいだけなんじゃないかなぁと…
>狼側が誰かへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのは大抵村側の被害妄想というのが余の持論。
狼がキアラへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのはキアラの被害妄想ってこと?
さて、折角の機会ですのでやれるだけやってみますか。
占:シュテラ
狼:カサンドラ
偽要素云々と言われている襲撃懸念の無さですが、占いの護衛をつけておく事が是である狼側の襲撃と一致しません。
カサンドラさんの信頼が高い。二騙りである。
狩人次第では確白護衛は十分ありえる。
この手の思考は狼なら普通にあるでしょう。
実際今日の襲撃はカークさんでしたしね。
さぁさぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ここにいるカレル第13皇子に両掌を重ね合わせてもらいつつ、
…念じます!うちが!
あぶらかたぶら、あぶらかたぶら……っ!
[カレルの閉じた両掌からまばゆく白い光が漏れ出した!]
おぉ!?むっちゃまぶしいわー
【カレルは人間】
また、村全体の流れを見てもカサンドラさん真一色であり、シュテラさん真を推さねばならない狼陣営が完全に不在。
>>4:149でカレルさんの非狩要素という発言がありますが、これが真実なら何故狩人襲撃を急がず、護衛GJ回避を優先するのか謎。
これらを統合しますと、騙りの信頼が勝っており、狩人の護衛さえ避ければ狼は勝てる、という環境だったと推測できます。
さぁさぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ここにいるカレル第13皇子に両掌を重ね合わせてもらいつつ、
…念じます!うちが!
あぶらかたぶら、あぶらかたぶら……っ!
[…しかし特になにも起こらなかった!]
あれ…?まさか、偽者皇子!?
【カレルは人狼】
単体考察は皆さんやっていますしねぇ。
正直シュテラさん真は・・・あるのか無いのかあたしも良く分かっていないと言う。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新