情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ウソはつくな。すぐばれる。気の利いたことは云うな。後が続かなくなる。そして何より、自分の言葉でしゃべることだ。
田中角栄botの性能の高さ
>>3:146この遺言の仕方はtiroさんもしていたな
分かりやすくていいから僕も真似しよう
>>116
くそっ・・・。こいつ絶対真狼真狼の潜狂気づいて狂アピしてやがる・・・
騙されるなよーそいつ村だからなー
あーなんかもう吊りたきゃ吊りゃいいんじゃないっすかーっていう悪い癖が全力発動してるんでもう吊りたきゃ吊ればいいんじゃないっすかー。
なんかカーク白かもしれんとか思い始めてきた
まぁ別に僕が生き残ればモーマンタイなんだけどね
/*
まあいいや。
何か歯が痛くて病院に行ったら親知らず抜きましょうねーなんて言われちゃってブルーなリーザです。
歯の具合によっては顎の骨削るかもしれませんね☆とか言われて字面だけでもう痛いんですけど…。
・メルヒオル
この人の世界は他人が分け入るにはかなり難があるが、入ることが出来るとすればそれは「メルヒオル価値観の理解」と「連続性があるか否か」と考える。
■霊関連
>>1:26>>1:36
ここの言いたいことは、読み直してようやくわかった。
「初動で動いて白印象を得ることは、潜伏霊をやりたい人には必要のない仕事である。そこをわざわざやるのが胡散臭く見える」つうことか。ならば
→>>1:46「一番驚いたのはディークの>>34」ここも繋がる。ここの感情の流れに嘘はない。
からの>>2:142は、ゴル偽視としてちゃんと継続している。2日間通しての思考の流れが見える。
■ジム考察
>>1:55からの>>1:104を見て。普通>>1:55を人は「村騙り吊った後で能力者全ロラ」とは思わない。村騙り吊の後は普通の2-2進行だなくらいに解釈するとこ。それをメルヒが一人で脳内進行組み立て、一人で謝ってる。
>>1:109「放置でも良いかな」は、ジムの発言みてそう考えたのかなと脳内補完。
>>1:163の理論は、わかる。「間違ったことを主張するツッコミは出ないだろう」という考え、恐らくは。>>1:227「再燃して〜」の主張は、浅い。が、その浅い主張を出してまでジム非狼を主張するのは狼なら無駄かつ危険ともいえる。
■灰への目線
さすがに全部は無理なのでクリティカルヒットしそうな部分だけピックアップする。
対イヴァン
>>1:163で一番理解できないと言った後、2日目3日目に全くイヴァン君に触れた形跡がない。からの>>42→>>102で村きめうちはかなり段階が飛んでいる。これはイヴァンが吊れないことを悟ったとすればかなり、>>42が自分で口火を切った意見でないことも加味すると、ここはメルヒらしからぬ、雰囲気に流された感が強い。
対ヤコ
>>1:234に微かな疑いの片鱗からの>>131は、薄く繋がってはいる。だがしかし、サシャヒンメル間の真贋の差、噛み筋などが考慮に入っていれば、ここでヤコ考察を挟むのはかなり無駄な動き。内訳見えてないということのアピに見える。
個人的にライン等々ふくめ、この段階における最高のエンタイーテイナーな赤窓は、サーシャ、ディータ、カークであるんですよね。
あまり進行を考えてなさそうなことも踏まえると、かなり妥当な線だと思います。
あり得るとしたら、ディータ、カーク枠にメルヒが入るという感じでしょうか。
ヒンメル真打ち進行かつ、白圧迫ロラにおける最終日を目指す場合におけるヒンメルに占って欲しい場所は補完となりますが、ニコラスですかね。
これからのことで危惧していることは、ディータの僕黒視からの殴り合い、同じくカークから、ヒンメル偽場合における僕との殴り合い。
感覚として、ディータの動きが僕に対するさっきに思えるということと、ヒンメルの僕白を容易にとってくれないことが、これから黒視しますよーという予告に思えるんですよね。
僕にとっての最悪は、ヒンメルーヤコブーディータという陣営ですかね。
正直今回のあすとろさんは関わり辛いんですよね。
さんか殺伐感が染み出ている気もしてしまってじゃっかん怖いんです。
どうしましょう。
この後見極めていかないといけないのがメルヒー、カーク、ディータ。
この3人が最優先です。
ここに一匹はいると思うんですよね。
パッション含めますが、僕の中で最黒はカークです。
これを見極める明日にしたいのです。
明日は今日とスタイルをかなり変えるつもりです。
似たものになる気はかなりしますがね。
前々回までの考察方法にしようとおもうんです。
この取り留めもなく書いているのは少し明日の時短に繋がればと思っているのです。
正直明日は昨日今日に比べて時間が取れない気がするんですよね。
かつ、今日の更新は鳩なのでね。
まぁ…… はい。
とにもかくにも昨日の更新後から今日にかけての質問からの考察はとてもいい経験でした。
こんな考察方法を僕の引き出しに加えることができたのですから。
/*
噛まれないだろうなあ。
サシャ真はぎりぎりまで切りたくないなあ…。
はてさてどこに襲撃飛ぶのやら。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新