情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
んと…ギィとキアラが赤陣営だったとしたら…
私だったら…やっぱり、私を仮想LWにする…
私→キアラ:吊りたい
キアラ→私:村だろう
こういう切り、よく見る…
で、私、ギィとの対話多い…ギィは、私の考察だけ出して無い…
ヒェン噛まれたのも…私、ヒェンの白上げしてたから…
ギィとキアラ切って逃げ切り目指すLW像に、当てはまる気がする…
私…仮想LWは卒業したと思ってたけど…そんなこと無かったかも…
うーーーーん……緑窓綺麗で好きなんだけど……
やっぱり私は灰にいないと動きにくくて仕方ないって思っちゃう。
ツッコみに行きたくて、対話したくて、思考開示で意見交換をしたくてうずうずする。
>>281
> 【本決定了解です】
> よかった……。
何故これだけで人外臭に感じてしまうんだろう。
学>>273 続き
絵画の中でパンツの価値が低かったのは、絵画というものが当時の文化の中で「崇拝する」「継承する」対象を記録する媒体であったからだ。
そのテーマとしてクローズアップするには、パンツはあまりにも日常的であり世俗的すぎた。
1枚で完結しなければならない絵画という表現技術において、パンツは顧みられなかったのである。
それでは、パンツが美術の中で注目されるようになったのはいつ頃からなのであろうか。
それは、人の生活を365日、24時間、360度ビューで表現する表現方法が確立してからである。
一人の人間が立ったり座ったりーー走ったり転んだり、動作の連続性、現時性をもつものであった。
そう、我らが「戯画」である。
パンツに表現対象としての価値を与え、表現方法に奥行きを与え、あまつさえ「パンチラ」という、一瞬のチャンスをコマ撮った表現まで誕生した。それもこれも、戯画というものが、描き手や読者にとって庶民生活を描いた、等身大からスタートした美術だからであるーー
普段目にするパンツほどーーなかなかその価値に気づかないものである。
ローレル真霊なら喰われませんように。
霊判定ないとかやってられないです。
霊能判定じゃない!霊媒判定だもの!重要!
この時間に始まるパンツトーク…
某801村再戦を思い出すわねぇ
そういえばあの方たちも深夜3時からがコアタイムだったわねw
よく見たらめっちゃ灰余ってました、勿体無い!
明日沈みそうで怖いですね。
片白含めていいならキアラさん吊りに動く。
恋狙いならベリアン先生でいくかな。
はー。僕の恋のジンクス、ここでも発揮してくれたらいいのに。
actがあと1回…だと…
マゾ村編成で、安定の白飽和で、すごいきついのに…なんで、こんな(私にしては)ネタる余裕があるんだろ…
やっぱ、楽しいから、かな…
んと…私の中身予想と赤陣営予想が当たってたら、だけど…
赤陣営、楽しくやってくれてるといいな…
中身予想で思い出した…
かげかげさん、中身潜伏がんばったね…
今回は、プロ2発言目で8割透けだった…前の1発言目で完透けに比べたら、すごい…
エピでは、思いっきりアイドルしていいんだよ…
ドロシーちゃん吊るのに抵抗が…。
しかしドロシーちゃんもですが、ローレルさんも対抗からの考察されないのかなぁ…。
結論があやふやなのは、灰に天魔いないのと、狼さっぱりだから…。
ステファンさんかなぁとは思うものの、悩ましい…。
皆白いなぁ。
とか言って…白出たらどうしよう…
あっ…もしかして:噛み合わせ
いやでも…それにしては露骨すぎるよね…
あ、私のこと天魔と見てる可能性もあるのか…
溶けからの占確定をいやがってる感じ…?
だとしたら…やっぱり偽黒の予感…むねあつ…
ん…キアラとギィが赤陣営だったら…私はめんどうなはず…
デリカが非赤なら、なおさら…
キアラ村やろ、って言ってたデリカが…考え直してみる、になってるし…
私、エアポケだけど…黒視はされてないと思う…
偽黒出たら…吊れるのかな…?
噛み合わせの方が…ありそう…?
ちょっと見返したら…夜中のactまじひどい…
今回…かげかげさんがああだから…私がかわりにがんばってる…
全部かげかげさんのせい…
そういうことで…お願いします…
ふと思ったけど…トールに占われて偽黒出たら…すごいおもしろい…
そのかわり…胃がマッハになりそうだけど…
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新