情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
頭痛が酷くてぼうっとしていて気が抜けた。
本当ごめん…
アイリごめん、愛してるよ。
あああああ……灰を見て笑ってくれ。
寝よう。
/*
普通はこんな勝手なことしたら怒られてしまうが。
身内村なので大丈夫かなと……これで相手があの人じゃなかったらどうしようという気持ちもあるが。
あまり発言できていない人も多いし、48h更新でもよかったのではと思ってしまうな。
それはそれで、長引くと参加できない人もいるのだろうが。
/*
ちょっと寺脇にマジで申し訳ない。
ここまで文章書けないのRP村で初めてだ。
遅筆ってレベルじゃない。スランプかも。
寺脇の文章が素晴らしすぎて。
それに返す文章が書けない……。
人狼にスランプってあるの?ちょっと本気で驚いてる。
/*
30近くRP村やってきて。
ここまで返しが浮かばないの初めてすぎて。
うーーーーうーーーーーーーー。
寺脇がイケメン過ぎるんだ(まがお)
/*
2時までオンとか言ってなかったかいオズ(カナン)……
しかし。家に呼んだはいいものの、何をしたら良いかわからない。
はっはっは!恋愛なんて常に手探りさ!
……どうしたものか。
/*
暇なので今季アニメの話をしようか。
冬は主におそ松メインで充実した腐女子ライフを満喫できたわけで、そのなかに輝く同級生というすてきホモ。いやぁ、幸せでした。
そして春からはジョジョ4部に逆裁がくるわけですね。仗露にナルミツが動くわけで、ひどくうはうはする。とくに逆裁はすでにCMからいちゃいちゃいちゃいちゃとホントにあいつらは何なんでしょうかね?
仗露もナルミツもツンデレ受けの王道なわけでね。ツンデレタイムが来てるわけです。
なのでナネちゃんはツンデレにしようとおもうよ。嫁好きでしょ?
でもツンデレにしたら逃げそうという不安があるわけで、少し出来たツンが酔いっていうね。
ツンデレはわりと受け身なんだけど、からあげが中々触りたがりだから難しいよね。超駆け引きなうだよ。
/*
ツンデレ。
好きじゃない素振りを見せながらなんかもう普通に好きーーー!ってするのはあれだな、攻めが受けをそれでもちゃんと好きである必要があってな。
そうじゃないとただ単にわがままな嫌な奴になるわけだけど、御剣も露伴もわりと序盤はそんな感じで、
あー…ツンデレ惜しかったな…。すきすきすきー!ってなったからナネツンデレキャラもう失格な。
ツンデレできないのは基本的に受けになると甘えたになるからかしら。甘えた受けは需要ありませんか??
/*
ていうか小津はナネを受けと認識してくれてるかな???
からあげの受けキャラは基本クソビッチになるからなぁ……。
リリカルキャラむずい。むっつりすけべ簡単←
/*
アイリがカナンに矢を打つことになったのはほんと偶然だったんですよ? 矢を打つ相手のテンプレ(名前抜き)ができてて、上から単純にあてはめただけ。
結果的にこんなことになりましたが、すいません、美味しくて←
おなじくユーリエにも、第一希望と第二希望に打ってもらうことになったので、もしうまく拾う余裕があったら拾ってもらえてるとうれしいけれど。
難しいかなぁ。
/*
そもそも最後までカナンには悩ませてしまったしね。
ほんと選択を強いて申し訳なかった。
でも、ある意味おいしかったかなあ。
メレディスさんがへこんでないといいなと思う村建てです。
/*
なお、カナンのダイスがアイリを指してたら。
カナンとアイリ、テオドールとメレディスだったはず。
テオドールとメレディスは第三希望同士、みたいなはずだったから(うろおぼえ。)
/*
テオドールの第一希望がカナンじゃなかったときも、その組み合わせな可能性が高かった。
テオドールの第一希望がカナンじゃないとき、アイリの第一希望と、カナンの第一希望(同点希望)が優先されてアイリとペアになってたはずだから。
/*
マクロスさんかっけーをみる。
萌キャラいるかなぁ。
ナネで嫁を萌えさせることができるかなー。
萌え萌えきゅん♡
萌えさせたいなぁ。
/*
オズには、としたのは、相方さんが正解してるからなー
せっかくならふたりともローゼンハイムに祝福されて館を出ていってほしい。
― ここではないどこか@ ―
[物質は、ある一定の温度と圧力で臨界点に達し、その状態は液体・気体・固体、のいずれでもない「臨界状態」となる。その臨界状態では気相液相の相転移が起こりうる――簡単に言えば、液体でもなく気体でもない状態をゆらゆらと行き来している状態を保つようになるのだ。
と難しいことを書いたのも。
そういう状態において、実は物質の密度や濃度は一定ではなく、ある特定の揺らぎが生じることがわかっている。
たとえば食塩水。水の中に均一に食塩が溶けている状況が普通だけれども、その食塩水が仮に臨界状態にあった場合。食塩の分子は均一に分散しているのではなく、「濃い部分」と「薄い部分」が存在することがある。
これは臨界状態から離れれば離れるほど顕著で、明らかな揺らぎが生じるのだけれども、では、その「揺らぎ」が発生するポイントはどこか。ここを私の研究所では幅広く研究している。
といっても、実際に臨界状態の物質を自由自在に操れるほど高温・高圧にすることは事実上不可能なので、使っているのはコンピューターのプログラミングだ。]
― ここではないどこかA ―
[ほんの少しの圧力、ほんの少しの温度変化。それだけでがらりと変わってしまう臨界状態の世界。それは『恋』にもよく似ていて。ほんの少しの状況の変化だけで、心はがらりと動いてしまう。
――そこまで考えて私は胸元のペンダントを見て。
これを貰った時には、もしかしたら、なんて思っていた。そこで心が動いた。あれはある意味私の臨界点だったのかもしれない。
阿部から恋矢を刺す相手を告げられた。そこで私の恋は突然シャットアウトされた。ぐらり、世界が揺れた気がした。
でも、私はまた、今、新しい恋に出会っている。
きっかけは、なんでもいいのだ。
でもその「ほんの少しのひと押し」が、私の心をぐらり、と変えてくれたのだったら。それはきっと幸せなことだし、そうなる運命だったのだ。
物性は、ある意味運命には逆らえない。
そうなる時は、そうなることが決まっている。
私の恋は、どうだろうか。*]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新